和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

イ抜き・ウ抜き の 日本語。いだく→だく。うてぇ(撃てぇ)→てぇ。グラウンド→グランド。だいじょうぶ→だいじょぶ。いやらしい→やらしい。【読み変 SP】


 この記事は「もとの読み(音)から変わってしまったコトバ」の中でも、"イ"や"ウ"が消えるタイプをまとめる記事です。
「イ抜きコトバ」
「ウ抜きコトバ」

 などとも言います。
編集者用LINK

▼「イ抜きコトバ・ウ抜きコトバ」まとめ

※「@inka」「@unka」などがついているのは、
【I NuKi Atama(い ぬき あたま)】
からなる「INKA」より「inka」。
【U NuKi Atama(う ぬき あたま)】
からなる「UNKA」より「unka」。

※一番多いタイプは、「OU(おう)→O(お)」の形。
・「KOU(こう)→KO(こ)」の形。
・「JYOU(じょう)→JYO(じょ)」の形。
・「ROU(ろう)→RO(ろ)」の形。

「OU(おう)→O(お)」などは多いため、それらには「@〇〇」などはつけていない。

▽あっそう→あっそ

・あっそうですか(興味ナシ)
・あっそうなんだ(興味ナシ)
 を 略して「あっそう」という表現は、多く使われています。

▽ありがとう→ありがと

 とくに「ありがとうさま」の発音が「ありがとさん」とナマリやすい。
 そして、「ありがとさん」の表現が あまりに多用されているため、「ありがとうさま」ではなく「ありがとさん」と認識して使っている人も多い。

▽ありがとうさま→ありがとさん

 「ありがとう→ありがと」参照。

▽ありがとうな→ありがとな

 「ありがとう→ありがと」参照。

▽いだく(抱く)→だく(抱く)@inka

だく;ssn onbs sanma sanui;むだく→うだく→いだく→だく;むだく→うだく→抱く・懐く・擁く;精選版 日本国語大辞典「いだく【抱・懐・擁】」の[語誌](1)には【同意語の「むだく」「うだく」「いだく」「だく」の先後関係は、「むだく」が奈良時代から平安初期、「うだく」が平安初期から鎌倉時代頃、「いだく」が平安初期から現代、「だく」が平安中期から現代、という順になる。】とあることから、「むだく→うだく→いだく→だく」と派生や変化したことが分かる。;kotobank.jp/word/抱・懐・擁-2006391

▽いへ・いえ(家)→へ@inka

出典:読み変「は行」
へ;onbs ssn;いへ(いえ)→へ;家;〘名〙 (「いへ」の変化した語) いえ。人家。→わぎえ(我家)。※万葉(8C後)五・八三七「春の野に鳴くや鶯なつけむとわが弊(ヘ)の園に梅が花咲く」。この変化を含む語は「わがいへ→わぎへ」にも見られる。

出典:読み変「わ行」
わいえ・わいへ;onbs onbi ssn;わがいえ・わがいへ→わぎえ・わぎへ→わいえ・わいへ;我が家→我ぎえ→我家;わぎえ・わぎへ【我家】=「わがいえ」の変化した語。意味「自分の家・わがや・わいえ」。わいえ・わいへ【我家】=「わぎえ(我家)」の変化した語。;kotobank.jp/word/我家-664280

▽いや→や@inka

 イヤ=自分にとって好ましくない・やりたくない。
 他にも…
・いやだ→やだ
・いやになる→やになる

▽いやらしい(嫌らしい・厭らしい)→やらしい@inka

 いやらしい・やらしい=「様子、態度、行為、状態などが、好ましくない・いやみな感じである・いとわしい」。
 例「いやらしく思える振る舞い」。
 性的な意味で使う意味は転じたものと考えられ、
 いやらしい・やらしい(性的)=「性に関して節度がなく、嫌悪感をそそる・下品、好色な感じである・みだらである」。
 

▽うてぇ(撃てぇ)→てぇ@unka

 辞書上に「撃て」という命令の意味での「てえ・てい・てー・てぇ・て」などの見出しがつくられていません。
 そこで、Yahoo!知恵袋を確認してのまとめになります。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154762655
「撃て」を「てー!」と発音するのは?今日(1/15)「ラピュタ」を見て... - Yahoo!知恵袋

 当然 出典情報としては不正確である可能性があるので、いわゆる「言い伝えられて説かれている伝説」として読んでください。

【「うてぇ(撃てぇ)→てぇ」となる理由】
・射撃タイミングを合わせるため
・「う」を含む「うて」だと「ウ・テ」どちらに合わせるかで変わる
・「I(い音)・U(う音)」は大きく発言しにくい母音
・「I(い音)・U(う音)」をタイミングの音で使わないほうがいい
・どの音でタイミングを合わせるかは式典などでもあったりする※
※「敬礼・休め・着席」など。

これらの要素から、旧日本海軍など軍隊の訓練や指導でも「てー」の発音で指導されたらしい※。
※現代の自衛隊や当時の軍隊からの直接的な情報は見つかっていない。

他にも1音目が子音t・母音u」という違いがあることで、勘違いを防ぐ効果を考えての言い方ではないかとも推論します。
【勝手な推論「撃つな」と「撃て」の区別】
・撃ってほしい場合=Tee(てー)
・撃ってはダメな場合=Utuna(うつな)

▽おはよう→おはよ

▽おべんとう(お弁当)→おべんと

▽そうだ→そだ

そうだろ→そだろ
どうだね→そだね・そだねえ

▽そうだろう→そうだろ

▽そうれ→それ

 そうれそうれ→それそれ

▽だいじょうぶ(大丈夫)→だいじょぶ

 「だいじょうぶ(大丈夫)→だいじょぶ」と変わるのは、よくあることだが、
 「じょうぶ(丈夫)→じょぶ」は、耳にしない。

例「ワタシはダイジョブです。」
↑これはよくある。

例「彼の体はジョブです。」
↑これは耳にしない。
 
 特に現代では、仕事などを指す「job(ジョブ)」という英語が一般的に使われるため、同音に聞こえる「ジョブ」と略・ナマリが起きても、「丈夫」という意味では通じにくいだろう。

▽たろう・〇〇たろう(太郎)→たろ

タロウちゃん→タロちゃん
愛称として定着することも多い

▽ている・〇〇ている→てる・〇〇てる

今ゲームしている
→今ゲームしてる

▽どうした→どした

 「どうした」のウ抜き「どした」はよく見られるが、「どうしよう」「どうにか」などを「どしよう」「どにか」などと縮音されることは比較的少ない。

ばんそうこうばんそうこう→ばんそこ

 地域・人によっては、バンソウコをウ抜きして「バンソコ」とするようです。

https://twitter.com/nahomaru_chan/status/77597514781556736
なほまる@だいたい流家元@nahomaru_chan 2011年6月6日
横から参戦。うちはバンドエイド、もしくはバンソコ(ウ抜き)ですね。ちゃんと分布図とあってます。@岐阜

▽家(いへ)→へ@inka

 「いえ・いへ(家)」を「へ」と略して呼ぶ例が昔あり、精選版 日本国語大辞典にも「へ」の見出しが作られている。

▽奪い取り(うばいとり)→ばいとり・ばいどり

 これに関しては、話し手の意志としては「う」を発音しているが、聞き手ガワは「ばいとり・ばいとる」と聞こえてしまうという結果だろう。


出典:精選版 日本国語大辞典「ばいとり【奪取】」
〘名〙 (「ばいどり」とも) 奪い取ること。だっしゅ。
※羅葡日辞書(1595)「Missilis〈略〉テイワウ、シャウグンノ バンミンニ baidorini(バイドリニ) サセラルル モノ」
出典:精選版 日本国語大辞典「ばいとる【奪取】」
〘他ラ四〙 無理に取る。もぎとる。
※宇津保(970‐999頃)藤原の君「ばくち、京わらはべ、数知らず集まりて、一の車をばひとる」

▽奪い取る(うばいとる)→ばいとる・ばいどる

 「奪い取り(うばいとり)→ばいとり・ばいどり」と同じ。

▽わがいへ・わがいえ(我が家)→わぎへ・わぎえ

 現代人には聞き馴染みがないだろうが、昔「わがいえ」を「わぎえ」と略・ナマリが起きていた人もいた。さらに「わぎえ」が「わいえ」となっていたこともあった。
出典:精選版 日本国語大辞典

▽ろう・〇〇ろう→ろ・〇ろ

 そうだろう→そうだろ


▼カタカナ外国語のウ抜き

 日本語だけでなく、外国語由来の「カタカナ外国語」も、イ抜き・ウ抜きが起きることがあります。

▽ダウンロード→ダンロード

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20220826」
ダウンロード431,442件
ダンロード・・・295件

 ただし、これは A/Bどちらかの判断はつかない。
A:誤入力の人
B:本気で「ダンロード」と認識している人

▽グラウンド(ground)→グランド

 実際に「https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=auto&tl=ja&text=ground&op=translate」で聞いてみたら、「グラウンド」でした。
 もちろん、「グ・ラ・ウ・ン・ド」のようなカタカナ発音ではなく「ド」は息を吐くだけの音に近く「とぅっ」と濁音化されてないようにも聞こえるます。
 「ラウン」の部分は「ラーウン」って感じで、ラを伸ばし、ウンは非常に短く発音されているように聞こえます。
 精選版 日本国語大辞典「グラウンド」には、特に複合語の場合には「グランド」となることが多いとあります。
・野球グランド
・サッカーグランド
 などが そう言われやすい(発音されやすい)ということと説明されているように、件数を実際に調べてみたら、

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20220826」
野球グラウンド113件
野球グランド・_42件
※ツイート数。

▼イ抜き以外にも、読みが変わった日本語は たくさんある

 「だいじょうぶ→だいじょぶ」などのイ抜き以外にも、
・波残り(なみのこり)→名残り(なごり)
・わらぐつ→わらんず→わらんじ→わらじ(草鞋)
 などがあり、そういったものを子音の行ごとに記事にまとめている。

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0wa

▼おわりに「イ抜き・ウ抜き コトバ」をどう考える?

 これそのものを「間違いだ」とか「良くない日本語」という扱いにしなくてもいい。
 発音が「イ抜き・ウ抜き」になったとしても、表記上「イ抜き・ウ抜き」をしない表記にするなどの工夫はしたほうが、いいと考えている。
 とはいえ、「発音時に声を出す負担を減らすためにナマリを起こす」と考えれば、
 PC・スマホなどで文字入力時や、実際に手書きで文字を書く際に負担を減らすために"イ抜き・ウ抜き"の表記をする」というのも、スジが通らないわけではない。
 しかし、文字での「イ抜き・ウ抜き」する場合は、殴り書きやカジュアルな場以外では控えたほうが、文字の語源から離れすぎない表記になると考えている。
 

【KW】いぬき、イヌキ、inuki、居抜き、犬木、伊貫、射抜き、い抜き、イ抜き
いぬきことば、いぬきことは、居抜きことは、イヌキコトバ、inukikotoba、居抜き言葉、犬木言葉、伊貫言葉、射抜き言葉、い抜きことば、イ抜きことば、い抜きコトバ、イ抜きコトバ、い抜き言葉、イ抜き言葉
【KW】うぬき、ウヌキ、unuki、宇貫、う抜き、ウ抜き
うぬきことば、うぬきことは、宇貫事は、ウヌキコトバ、unukikotoba、宇貫言葉、う抜きことば、ウ抜きことば、う抜きコトバ、ウ抜きコトバ、う抜き言葉、ウ抜き言葉
「検索の表記ブレの表記ゆれ」:ごよう ゴヨウ goyou 御用 誤用 ご用 五葉 5葉 五洋 ご陽 呉用 五陽 梧葉 牛羊 五曜 梧洋 呉葉 語用、ごどく ゴドク godoku、誤読 ご毒 五毒 ご読 御毒 御読、なまり ナマリ 鉛 訛り 鈍り namari、 りゃくご 略語 リャクゴ ryakugo、
読み編、yomihen、よみへん、ヨミヘン、読み編時点、読み変辞典、yomihennjitenn、yomihenjiten、よみへんじてん、ヨミヘンジテン
なまり、ナマリ、訛り、訛、namari、なまりじてん、なまりしてん、ナマリジテン、namarijitenn、namarijiten、ナマリ時点、ナマリ辞典、、訛り時点、訛り辞典、訛時点、訛辞典、なまり時点、なまり辞典、
略された言葉、りゃくされたことば、りやくされたことは、利益されたことはあ、リャクサレタコトバ、ryakusaretakotoba、略されたコトバ
略語辞典、りゃくごじてん、りやくこしてん、利益腰店、リャクゴジテン、ryakugojitenn、略語時点

🔎【平片漢】表記ブレの調査 か行「け」。日本語の表記ゆれ件数データ💻


和語の里 では、表記ゆれ・表記ブレのデータを個人的にまとめています。随時更新

【説明】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki999
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ka
【き】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ki
【く】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ku
【け】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ke
【こ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0nko

【け-Ke】

20210511
"激ヤバ"_約 5,620,000 件 
"激やば"・約 785,000 件
"ゲキヤバ"約 293,000 件
"劇ヤバ" ・_約 39,500 件
"げきやば"・約 8,020 件 
"劇やば"・・約 7,510 件
特記:
 「げきやば」は、プロスピというゲームで使われる用語。
 「ゲキヤバランナー」というゲームもあるが、それだけで30万件もいくわけではなく、普通の話の中で用いられている。

20201215
"けちょんけちょん"_約 437,000 件
"ケチョンケチョン"・約 88,600 件


20210203
"ケダモノ"約 4,110,000 件
"けだもの"約 1,510,000 件
"毛だ物"・・_約 3,680 件※20221211
特記:
 [ケモノ・ケダモノ]ともに、全身が大量の毛で覆われている動物を指すのに使うが、ヒトに用いることもある。運動・性行為・本能で動く様などの野生さの強調では[ケモノ]を用いることが多い。思考的・知能的な面で人間味がない場合は[ケダモノ]を用いることが多い。
例:遠慮なく食べまくる姿はケモノのようだ(蔑み)。例:このケダモノめ(蔑み)。例:あのパワーはまるでケモノだ(褒め)。
 デジタル大辞泉「けだもの【▽獣】」によると《毛の物の意》で「けだもの」というコトバが生まれたとわかる。
 語源的な表記だと"毛だ物"となる。
 似た語源のコトバとして「ケモノ」がある。
 『小学館日本語新辞典』け-もの【獣】によると「毛物」の意だそうだ。

20210214
"けだるげ"約 1,010,000 件
"気だるげ"__約 114,000 件
"気怠げ"・・約 79,300 件
"ケダルゲ"・約 31,000 件
"気怠気"・・_約 1,260 件
"気ダルげ"・・_約 212 件
"気ダル気"・・_約 86 件
特記:
 "ケダルゲ"が約 31,000 件と なかなか多いですが、作品名で使われているのが多く、話しの中・伝える文で使うことは少ないようです。

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20220811」
ケチ58,421件のツイート
けち7,965件のツイート
吝嗇316件のツイート
特記:
 当て字「吝嗇」は単純な数値でも少ない上に、当て字「吝嗇(けち)」ではなく、吝嗇(リンショク)」として使っている人も多いので、実際の数値は さらに低い。

20201210 
"ゲップ"約 1,590,000 件
"げっぷ"・約 731,000 件

20201210a
"ケツ持ち"約 115,000 件
"ケツモチ"_約 78,000 件
"穴持ち"・_約 58,100 件
"尻持ち"・_約 51,300 件
"けつもち"_約 13,200 件
"けつ持ち"・約 3,590 件

出典:デジタル大辞泉小学館
けつ‐もち【穴持ち/▽尻持ち】 の解説
暴力団などが、用心棒として飲食店などの問題処理を引き受けること。また、その暴力団や組員。
2 他人の失敗やトラブルの尻拭いをすること。
3 縦長の隊列・行列で、最も後ろを行くこと。殿 (しんがり) 。


【ケツを割る・尻を割る】
20210105
"尻を割る"_約 265,000 件
"穴を割る"_約 105,000 件
"ケツを割る"約 45,700 件
"けつを割る"__約 1,440 件
"欠を割る"・・_約 950 件
特記:
 [尻を割る]は読み方として[しりをわる・けつをわる]がなされているので、どちらもヒットするため多い。
意味は「秘密バレ・秘密バラし。破産する。逃げ出す・投げ出す」など。漢字[穴]から直接連想しにくいことや、ヤクザ関係の隠語的に表現するためカタカナ表記する人もいる。
サイトによっては[〝逃げる〟の意味の〝けつをわる〟]の表記・語源は[欠を割る]と主張しているサイトがあるが、明確な根拠が記されていない。
ケツを割る - 広島市議会議員 谷口おさむ
ケツを割る | 経験デザイン研究所
23.9.27(火)ケツを割る : 校長ブログ懐古・・改革の軌跡・・

20210105 【[ケツを割る]関連語の[しりをわる]】
"尻を割る"_約 265,000 件
"穴を割る"_約 105,000 件
"しりを割る"・_約 632 件
"シリを割る"・・・__4 件
特記:
 [尻を割る]は読み方として[しりをわる・けつをわる]がなされているので、どちらもヒットするため多い。

20210127
"ケロっと"約 337,000 件
"ケロッと"約 206,000 件
"けろっと"約 158,000 件
特記:
 "ケロット"約 263,000 件は参考記録。[ケロット]はパチスロに登場するカエルのキャラクターであり、検索結果もほぼっそのキャラの記事。


20210127
"ケロっとする"約 134,000 件
"けろっとする"_約 45,500 件
"ケロッとする"_約 12,800 件
"ケロットする"・・約 90 件


<<県(都道府県)>>
20230617愛媛県のローマ字表記
"ehime-ken"約 2,040,000 件
"ehimeken"約 36,500 件

20230617 山梨県のローマ字表記
"Yamanashi-ken"約 524,000 件
"Yamanashiken"約 69,700 件

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20230617※ツイート数
"Yamanashi-ken"20件のツイート
"Yamanashi-ken"0

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20230617※ツイート数
岐阜県のローマ字表記
"gifu-ken"51件のツイート
"gifuken"8件
"gihu-ken"0
"gihuken"0
"ehimeken"1
"ehime-ken"0

20230617 東京都のローマ字表記
"tokyo-to約 12,700,000 件
"tokyoto"約 333,000 件

20230617 北海道のローマ字表記
"hokkaido"約 65,000,000 件
"hokkaidou"約 247,000 件
"hokkai-do"約 61,100 件
"hokkai-dou"約 10,600 件

20210318
"げん担ぎ"約 398,000 件
"ゲン担ぎ"約 285,000 件
"験担ぎ"約 198,000 件
"ゲンかつぎ"約 195,000 件
"げんかつぎ"約 30,400 件
"験かつぎ"約 30,300 件
※件数を足すと…
"ゲン担ぎ""ゲンかつぎ"約 480,000 件
"げん担ぎ""げんかつぎ"約 428,400 件
"験担ぎ""験かつぎ"約 228,300 件

20210318
"げんを担ぐ"・約 59,800 件
"験をかつぐ"・約 57,300 件
"げんをかつぐ"約 24,100 件
"ゲンをかつぐ"約 18,300 件
"験を担ぐ"・・約 17,200 件
"ゲンを担ぐ"・約 15,500 件
特記:
「げんかつぎ」では、「かつぎ・担ぎ」どちらも合わせれば、カタカナ表記が一番多い。
「げんをかつぐ」では、カタカナが一番少ない。※「かつぐ・担ぐ」どちらも合わせ。

【げんき 元気】
Yahoo!リアルタイム検索30日分@20230203」
元気して23,495件
元気する・・41件
元気した・・28件

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20230203※ツイート数」
元気元気・・10,537件
げんきげんき__1,580件
ゲンキゲンキ・_194件

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20230203」
空元気・・4,417件
からげんき1,314件
カラ元気・1,199件
カラゲンキ・84件
特記:
 参考記録は「から元気796件」で、「〇〇から元気もらってる」などの表現があるため、カラゲンキというヒトマトマリの単語としての認識ではない。

【げんきん】
20201210
"現金な奴"・__約 112,000 件
"ゲンキンな奴" 約 63,400 件
"げんきんな奴"・約 9,060 件

20201210
"現金なヤツ"・約 285,000 件
"ゲンキンなヤツ"約 4,650 件
"げんきんなヤツ"約 3,940 件

20201210
"現金なやつ"・_約 58,700 件
"ゲンキンなやつ"約 7,180 件
"げんきんなやつ"約 5,980 件
特記:
 金にがめついの意味で"厳禁な奴"約 8,360 件・"厳禁なヤツ"約 2,210 件は誤字。
 「奴」の場合のみカタカナ表記が多いが「やつ・ヤツ」の場合、カタカナ表記は少なくなる。ここから見えるのは、「複数語の固まり」に含まれる各単語の表記は、その複数語の中で表記のバランスを無意識にとっていることがあるということ。

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20230630※ツイート数」
げんこつ5,272件
ゲンコツ4,411件
拳骨1,120件
GENKOTSU20件
GENKOTU1件
現コツ0
現骨1※人名なので実質0
GENNKOTU0

【ゲンコツ※件数を上げている要素をマイナス検索に追加】
20230630
"ゲンコツ" -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書 -ラーメン約 2,780,000 件
"拳骨" -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書 -拳骨創造約 1,370,000 件
"GENKOTSU" -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書 -肉 -ラーメン -牛約 1,030,000 件
"げんこつ" -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書 -ラーメン約 860,000 件
"GENKOTU" -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書 -肉 -ラーメン -牛約 30,800 件
"現骨" -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書 -現骨材約 9,340 件
"げん骨" -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書 -肉 -ラーメン -牛 -熊乃げん骨約 8,480 件
"ゲン骨" -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書 -肉 -ラーメン -牛約 591 件
特記:
 すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書」。

【ゲンコツ※「 -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書」以外のマイナス検索なし】
20230630
"拳骨"約 2,050,000 件
"げんこつ"約 1,110,000 件
"GENKOTSU"約 1,100,000 件
"ゲンコツ"約 587,000 件
"げん骨"約 72,800 件
"GENKOTU"約 38,200 件
"現骨"約 9,560 件
"ゲン骨"約 5,970 件
"現コツ"約 46 件

特記:
 すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書」。
※"現骨"は「現骨材」というコトバが使われている。その他の件数はPDFや区切りの誤認による件数の水増しなので、実際は9000件以上もない。

https://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=61
出典:国立環境研究所>再生材利用土木資材 - 環境技術解説
(1) 加熱すりもみ方式
 加熱すりもみ方式は、図3及び図4に示すように、セメントコンクリート廃材を300℃まで加熱することで、付着する硬化セメント部分を脆弱化させ、さらに骨材にすりもみ作用を与えることで、現骨材に付着する硬化したセメント分を剥離させ、再生骨材を精製する方式である。

20210106
"げんなり"約 985,000 件
"ゲンナリ"約 684,000 件

【説明】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki999
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ka
【き】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ki
【く】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ku
【け】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ke
【こ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0nko


【編集者用LINK】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889944234900

【KEYWORD ZONE】
kw:かぎょう、かきよう、下記用、カギョウ、kagyou、家業、か行、カ行
kw:かぎょうか、かきようか、下記用か、下記8日、カギョウカ、kagyouka、カ行下、か行か、カ行カ
kw:かぎょうき、かきようき、下記用き、牡蠣八日、下記8日、カギョウキ、kagyouki、家業機、か行き、カ行キ
kw:かぎょうく、かきようく、下記用く、下記幼駒、カギョウク、kagyouku、家業区、か行く、カ行ク
kw:かぎょうけ、かきようけ、下記用け、書きようけ、カギョウケ、kagyouke、家業家、か行け、カ行ケ
kw:かぎょうこ、かきようこ、下記用こ、書き陽子、カギョウコ、kagyouko、家業子、か行こ、カ行コ
ひょうきぶれ・ヒョウキブレ・ひょうきゆれ・ヒョウキユレ・表記揺れ・表記ゆれ・表記ユレ・表記ぶれ・表記振れ・表記ブレ・hyoukiyure・hyoukibure、カタカナ日本語、かたかな日本語、片仮名日本語
ぶんしょうのゆらぎ、ふんしようのゆらき、ブンショウノユラギ、bunnshounoyuragi、文章のゆらぎ、文章の揺らぎ、
もじのゆらぎ、もしのゆらき、モジノユラギ、mojinoyuragi、文字のゆらぎ、文字の揺らぎ
ことばのゆらぎ、ことはのゆらき、コトバノユラギ、kotobanoyuragi、言葉のゆらぎ、言葉の揺らぎ

オノマトペ辞典風【な行】。ギョッ・クルクル・ゴタツク。などの日本語の擬声語・擬音語・擬態語 まとめ

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0wa

【N Na な】

なびなび・なびなびと;ssn omp mlt hnshuku knjnasi;none;なびなび・なびなびと;① のびのびとして、感じのやわらかなさま、流麗なさまを表わす語。〔名語記(1275)〕。花鏡(1424)幽玄之入事「又、音曲において、節かかり美しく下りて、なひなひと聞こえたらんは」。② こまごましていないさま、曲折を尽くしていないさま、鷹揚(おうよう)なさまなどを表わす語。のびのび。正徹物語(1448‐50頃)下「初心にては、二字題などのなひなひとしたるにて読みつきたるがよき也」。
なよなよ;ddj omp knjnasi hrknooi;なよなよ;none;none;なよなよ・ナヨナヨ;ナヨナヨ=力がなくて弱々しいさま・しなやかなさま。

【関連語】
なよやか;ddj omp knjnasi hrknooi;なよやか;none;none;なよやか・ナヨヤカ・ナヨやか;[形動][文][ナリ]柔らかくなよなよしているさま。例「ナヨヤカな体」。ナヨナヨ=力がなくて弱々しいさま・しなやかなさま。

【N Ni に】

にたにた;ニタニタ
にひにひ;ニヒニヒ
にまにま;ニマニマ
にやにや;ニヤニヤ
にんにん;忍々・忍忍;忍者の掛け声。実際にそういう掛け声なのかは不明だが、創作物や模倣ではよく使われる掛け声 

【N Nu ぬ】

温々(ぬくぬく) あたたかいこと・満ち足りているさま
滑々(ぬめぬめ) やわらかく、滑らかで感触のよくないさま

【N Ne ね】

【N No の】

のこのこ;ノコノコ;このこのやってきた
のこのこさいさい;mlt ssn omp knjnasi hrkn;ノコノコ=何のこだわりもなく、のんびり歩くさまを表わす語で、特に「ひとりだけ周囲の情況には無頓着に、姿を現わすさま」などにいう。ノコノコサイサイ=ノコノコとやってくるような軽薄さを非難する気持をこめたいい方。注意点として、サイサイがつかなくとも、「Aがノコノコやってきた」と表現したら、Aを軽薄と思ってるし、非難するようなマイナスな感情を持っていることがほとんど。
のそのそ;ノソノソ;ノソノソ歩いてる
のたのた;ノタノタ;のたのた歩く
のちのち;後々・後後;のちのち真実が明らかになる
のびのび;伸び伸び
のりのり;ノリノリ・乗り乗り
のろのろ;ノロノロ

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0omp0wa

▼予定

このデータを最終的に、
・子音ごとに検索できるようにする
知名度(認知度)や使用頻度などをタグ付け
知名度の高い子音はどれかを抜き出す

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889937078980

同時更新する可能性の高い記事「【畳語辞典風】な行」
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889898992024

【KEYWORD ZONE】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889937078980
kw:なぎょう、なきよう、ナギョウ、な行、ナ行、ナギョウ、nagyou
kw:なぎょうな、なきような、ナギョウナ、な行な、ナ行ナ、ナギョウナ、nagyouna
kw:なぎょうに、なきように、ナギョウニ、な行に、ナ行ニ、ナギョウニ、nagyouni
kw:なぎょうぬ、なきようぬ、ナギョウヌ、な行ぬ、ナ行ヌ、ナギョウヌ、nagyounu
kw:なぎょうね、なきようね、ナギョウネ、な行ね、ナ行ネ、ナギョウネ、nagyoune
kw:なぎょうの、なきようの、ナギョウノ、な行の、ナ行ノ、ナギョウノ、nagyouno「keyword」Onomatopée、Onomatope、おのまとぺ、おのまとへ、オノマトペ、Onomatopée辞典、onomatopejitenn、おのまとぺじてん、おのまとへしてん、オノマトペジテン、オノマトペ辞典。

【和漢対応表】さ行【和語・漢語 置き換え】【私家版和漢比較辞典風】

編集者用LINK

 この記事は、「歌手」(かしゅ)」という漢語に対する和語「歌い手」(うたいて)のような関係のコトバをまとめていきます。
 上記のように、同じ「歌」と「手」という漢字を用いている組み合わせに限らず、「一同」(いちどう)」という漢語に対する和語「皆」(みな・みんな)のような関係のコトバをまとめていきます。

 基本的に辞書に載っているコトバ同士を載せていきます。
 辞書に載っていなかったり、活用・造語としても

※ここでの漢語は、和製漢語・純正漢語どちらも含めたものを指します。

【★】辞典風の説明・タグ説明→http://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0a
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ai
【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0au
【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ae
【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ao

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0wa

▼私家版【和漢比較辞典】

【S Sa さ】
さいけい・さいてい;再啓・再呈;→;かさねてもうしあげます;重ねて申し上げます;k;てがみ
さいさん;再三;;みたび;三度;d;私の経験上の話です。再三は悪い知らせで用いられやすい[再三取り組みましたが失敗しました。]。三度は向上心のあるとき使われやすい。[三度挑戦してみよう!]。
さいたる;最たる;;もっとも;最も;d;お互い後に続く表現を変えなければいけない。[もっとも大きい計画]、[最たる巨大計画]。 [最たる+過酷さ]、[もっとも+過酷なこと]など。[最たる]は慣習的に[最たる要因・最たるもの・最たる原因]以外ではそこまで使われていませんが、だからといって、[他の表現はダメということはない]と私は考えています。

さいたるれい;最たる例;;もっともなれい(もっともなたとえ);最もな例;?; 
さぎょう;作業-sagyou;→;とりくみ-取り組み;?;
さくじつ;昨日-sakuzituy;;きのう;昨日-kinou;k;day
さんざい;散財;; かねつかひ・かねづかい;金遣い;k;「いらぬ金遣いをおかけします」ではなく、「ご散財おかけします」というのが、丁寧表現扱いされているようだ。※散財=不必要にor多く 金銭をつかうこと
さんどう;山道;;やまみち;山道;
さんじょうする;参上する;;こられる;来られる;k;

【S Si し】

じかい;次回;→;このつぎ;この次;k;和語でも「改めて・いずれ」の場合は、「次回」よりも扱いがいい。ただし、厳密に前後を伝えるときは、「次回」でなければいけない。さらに「次回があるか確定してないとき」は「改めて・いずれ」などと言わなければいけない。
しきし;wkn;色紙;いろがみ;色紙;イロガミ=色を染めた紙・折り紙。シキシ=和歌や俳句や絵やサインなどをかく方形・正方形の厚紙。イロガミ・シキシは意味がかなり異なる。;20230507
しぼう;死亡;;し;死;d;そもそも、[し(死)]が和語と言っていいのか疑問であります。「いぬ(居ぬ)」が、[し(死)]に影響されたとかそういう推測をしてる方いませんか?
じまんする;自慢する;;てまへみそをならべる・てまえみそをならべる;手前味噌を並べる;w;know;〔自分の家で作った味噌の味を自慢することから〕自分のことをほめること
しゅうじつ;終日-syuuzitu;→;ひもねす;終日-hinemosu/himosugara;?;[ひもねす]が通じない確率99.3%。
じゅうじゅう;重々;;かさねがさね;重ね重ね;d;sogi imiko;重々は繰り返し感で使う人は少なく、程度を高めるために用いる人が多い。重ね重ねは繰り返ししますという意図が伝わり、それゆえのしっかりやるという意図が伝わるという、別物と考えたほうがいいでしょう。
じゅうらい・じゅうぜん・いぜん;ddj;従来・従前・以前 ;;まえ;前;k;従来=以前から今まで。これまで。今より前。これまで。その時よりも前。現在から見て近い過去。ある状態に達する前の段階。別記事参照願う。
しゅじん;主人・御主人・御主人様;;おっと;夫;k;man;改まり度は一般的には[主人]ですが、[ポリコレ・フェミニズム]などの観点で[主人]呼びが悪く思われる日も来るかもしれません。[ご主人様]はメイド文化の認知により、別な意味を連想する人も多いか? 
じょうせい;情勢-jousei;→;なりゆき;成り行き-nariyuki;d;[成り行きに任せる]などの慣用句以外では[情勢]がカンタンに発音できるため[情勢]が多く使われる。
しょうひん;商品-syouhinn;→;しな・しなもの・おしなもの;品-sina・品物・お品物;w;そもそも[商品]に[ご(御)]付けする習慣がないため、必然的に[お(御)]付けができる[お品物]が改まり度が高くなると考えられます。
しょくもつ;食物;;たべもの・くいもの・くひもの;食べ物・食い物;d;今2020年では、使い分けがしっかりされている。それに、「食物(しょくもつ)」は、他の語を伴うとき用いられやすい。「食物繊維・食物連鎖」。[たべもの]を[食物(タベモノ)]という表記をしだしたらオヌカとなるので危険。
しょうしょう;少々;→;すこし・わずか・ちょっと;少し・僅か・ちょっと;d;残念ながら、現時点の日本語環境では「少々=カッコいい」「少し=幼い」という認識の大人が多い。漢語崇拝者ばかりだからしょうがないか。【少しを表す扱いの差の順位】をつけるとなると「ちょっと<少し<少々・わずか<さしょう(些少)・いささか」という感じになる。個人差などもある。
じょうぶつ;成仏;→;おなくなり・しぬ;お亡くなり・死ぬ;d;そもそも、別物の言葉なのですが、日本人は相手の宗派を考慮せず[成仏なされたんですか?]みたいなことを平気で聞きます。それはつまり、[しぬ・お亡くなり]と同じ感覚で使っている人がそれなりにいるということ。意外と年配に多い。
しょもつ;書物;;かきもの;書き物;d;igg imp;[しょもつ]は、冊子としてできあがった本・書籍に対して疲れますが、[かきもの]には[1 書いたもの。文書。2 文字や文章を書くこと]の意味があります※デジタル大辞泉小学館)。[かきもの]は、説明用の1枚〜数十枚の資料までの量にしか使われないと感じます。また、[書物]に対する一番近そうな和語が[読み物]であるのが、逆転していて面白いところです。
しんそこ;心底;;こころのそこ;心の底;?;傾向としてはマイナスイメージでは[心底ガッカリした]などで使う、プラスイメージでは[心の底から感謝している]などで使う。ただし、[心底嬉しい]・[心の底から憎い]という表現もある。
じんりょくする;尽力する;;ちからをつくす;力を尽くす;k;残念ながら、改まりの表現では「尽力」が優勢気味。

【S Su す】

すうてき;数的;;かずてき;数的;d;igg;どちらも単独よりも何かと合わせて用いられる。「すうてき(数的)」の例「数的優位・数的有利を活かす」「かずてき(数的)」の例「部員の数的には新たな部の申請は可能だ」

【S Se せ】

せいきょ;逝去;;しぬ・なくなる;死ぬ・亡くなる;k;

引用:【和漢対応表】か行「ごせいきょ」
ごせいきょ;ご逝去;;おなくなりになられる;お亡くなりになられる;k;〜

せいしつ;性質-seisitu;→;けいろ-毛色(気色)-keiro;?;
せいちょう;清聴;;おきき;お聞き・御聞き;k;bsn;「ご清聴ありがとうございました」ばかり多用されて、「お聞きいただきありがとうございした。」は、ほぼ使われない。
せいちょう;清聴;;ききとどけ;聞き届け・聞き届け;d;bsn know;「ご清聴ありがとうございました」と「お聞き届けいただきありがとうございした」は、どちらが改まり感があるか

出典:デジタル大辞泉小学館)「きき‐とど・ける【聞(き)届ける】」
[動カ下一][文]ききとど・く[カ下二]
1 要求や願いなどを聞いて承知する。聞き入れる。「要請がようやく―・けられた」
2 注意して聞き確かめる。「―・けてみづからがそれよと声をかくるまで」〈浄・国性爺〉

せつやく;節約-setuyaku;→;きりつめ;切り詰め-kiritume;d;;単純な一致はしない。節約はコストカットに似たニュアンスで使われる。[切り詰め]は切羽詰まった感じの状況で使われやすい。
せんこく;先刻-sennkoku;→;さきほど-先程;k;
せんじつ;先日;→;このあいだ;この間;k;
せんこう;ddj k;選好;えりごのみ・よりごのみ;選り好み; 選り好みはどちらの読みも「好きなものばかりを選び取ること」だが、否定的な場面で使うことが多い。「選好」は、「選り好み」の「ばかり」の要素を抜かした意味で使われる「複数の選択肢の中から好みに応じてあるものを選ぶこと」。「せんこう」は、否定的な用法に偏らない。
ぜんてい;前提-zenntei;→;まへおき・まえおき;前置き-maeoki;d;josi;[前提]は[する]を すぐに付けることはしない。[X前提する]・[O前置きする]。
ぜん;善-zenn;→;よい(いい)・よき;良い・良き;d;そもそも[ぜん(善)]とは概念的にフワフワしています。宗教ごとに[ぜん(善)]の意味もことなります。
ぜんにん;善人-zennninn;→;よいひと(いいひと)・よきもの;良い人・良き者;k;漢語が改まり度が高いですが、[ぜん(善)]の捉え方により変わるため※[ぜん(善)]参照、単純比較は難しいです。

【S So そ】

そうそう;早々・早早;→;はやばやと;早々と・早早と;k;igg;残念ながら、ビジネスマンは「そうそう」と言ったほう改まった言い方と考える人が多い。そのため、使う側も「はやばやと」を、漢語崇拝者に合わせて封印せざるを得ない。
そうそう;草々・草草;→;かしこ;畏;k;てがみ;
ぞくせい;属性-zokusei;→;わくぐみ;枠組み-wakugumi;d;;[枠組み]という和語は物理的ですが、[属性]は[Fantasy感・元素関係・科学的]なもので使われる覚えがあります。
そうもく;wkn;草木;くさき;草木;
そさん・そはん;粗餐・粗飯;;none;none;;
そしな;粗品;;none;none;;
ぞんじる(思う);存じる;→;おもふ・おもう〜;思う・思われる・お思いになる;k;てがみ;
ぞんじます(知る);存じます;→;うかがっております・みみにしております・しっております・しっています;伺っております・耳にしております・知っております・知っています;k;てがみ;
ぞんじよる;存じ寄る;;おもいつく・おもいあたる;思いつく・思い当たる;k;デジタル大辞泉小学館によると、「存じ寄る=[思いつく・思い当たるの意]の謙譲語」。


【★】辞典風の説明・タグ説明→http://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0a
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ai
【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0au
【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ae
【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ao

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0wa
 

さぎょう、さきよう、サギョウ、さ行、サ行、sagyou、作業、左行
kw:わかん、わかn、ワカン、和漢、分かん、和館、wakan、wakann
kw:わかんたいおうひょう、わかんたいおうひよう、ワカンタイオウヒョウ、和漢対応表、分かん対応表、和館対応表、wakantaiouhyou、wakanntaiouhyou
kw:わかんひかく、ワカンヒカク、和漢比較、分かん比較、和館比較、wakanhikaku、wakannhikaku
kw:わかんひかくじてん、わかんひかくしてん、ワカンヒカクジテン、和漢比較辞典、分かん比較時点、和館比較時点、wakanhikakujiten、wakannhikakujitenn
和語に言い換え、和語に言換え、和語に言換、和語化、和語化とは、和語化 とは、ワゴカ、わごか、和語化、wagoka

外国語関連の略語まとめ。ま行〜わ行。女子アナ・手術のオペ・パワハラ。日本語で使われる略語。全日本人ギャル。

 この記事は外来語などの外国語関連のコトバのうち、略されたものをまとめる記事です。随時更新。 
※タイトルにある「全日本人ギャル」とは、【略語を使うギャルたちが揶揄されがちだが、ほとんどの日本人は略語を多用している】ということを意味します。

▼Data

【M Ma ま】

【M Mi み】

【M Mu む】

【M Me め】

めーる;E-Mail(イーメール)→Mail(メール);uk;【例】先方からのメールを確認してください。

【M Mo も】

もが;ssn onlyj rkgold;modern girl(モダンガール)→モガ;モダンボーイ=大正後期から昭和初期に独特の、現代娘。断髪にハイヒールで、キネマ・ダンス・スポーツを好むなど、開放的で、享楽的な若い女性をいった。」。彼女とゴミ箱(1931)〈一瀬直行〉脚本朗読会の流行「文学青年やモガが四、五人舞台のかげ口をきいてゐる」。モダンガール(1926)〈清沢洌〉八「モダン・ガールの特長が、日本と西洋とを問はず、大体にケバケバしい服装の持主であることは、同じである」。;https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB-397844
もぼ;ssn onlyj rkgold;modern boy(モダンボーイ)→モボ;モダンボーイ=大正後期から昭和初期、モダンガールに対応して、当世風で新しがりやの青年をいった。ちょびひげ、ラッパズボン、ステッキなどの装いを特徴とした。略した形は「モボ」。歌謡曲・洒落男(1929)〈坂井透〉「俺は村中で一番 モボだといはれた男」。モダンガアルの研究(1927)〈片岡鉄兵〉モダン・ボオイの研究「近頃は又、モダン・ボオイと云ふ言葉をポツポツ聴くやうになった」。;https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4-397848

【Y Ya や】

【Y Yu ゆ】

【Y Yo よ】

【R Ra ら】

らぼ;ddj:laboratory(ラボラトリー)→ラボ;「Laboratory(ラボラトリー)」=研究所・実験室・製作室。

【R Ri り】

りすか;onlyj;リスカ;Wrist cut(リストカット)→リスカ;意味は[刃物で手首を斬りつけること]。多くは精神的な患いの中で自分の手首に向けて行うこと。日本のみの略語だろう。そもそも、「Wrist-cutting(Wrist cutting)」が英語での表現で、「Wrist cut(リストカット)」は和製英語和製英語表現といえる。;https://ejje.weblio.jp/content/wrist+cutting
りすけ;onlyj;リスケ;Reschedule(リスケジュール)→リスケ;意味は[スケジュールを組み直す]、【例】予定していた商談ですが、先方の都合でリスケとなりました。

【R Ru る】

るぽ;onlyj ddj:(フランス)reportage(ルポルタージュ)→ルポ;1 新聞・雑誌・放送などで、現地からの報告。ルポ。2 第一次大戦後に生まれた文学の一ジャンルで、社会的な事件などを作為を加えずに客観的に叙述するもの。報告文学。→記録文学

【R Re れ】

れじ;Cache Register(キャッシュレジスター)→レジ;ofc9 uk;日本人は面倒くさがり屋なので1000人に1人すら「Cache Register(キャッシュレジスター)」と言う人はいないと思います(笑)。【日本語では「金銭登録機」と訳されます。】などと説明されている。

【R Ro ろ】

れく;onlyj;recreation(レクリエーション)→レク・レクレーション;

【W Wa わ】

【外国語関連の略語】
【あ〜さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rkg0aa
【た〜は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rkg0ta
【ま〜わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rkg0ma


【日本語の発音上のナマリなどによる音変化については、下の記事などにまとめています。】
Link:https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0aa

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889946764143

【keyword zone】
あぎょうあ、あきようあ、飽きようあ、アギョウア、agyoua、あ行あ、ア行ア
あぎょうい、あきようい、飽きようい、秋用意、アギョウイ、agyoui、あ行い、ア行イ、ア行い
あぎょうう、あきようう、飽きようう、秋用う、アギョウウ、agyouu、あ行う、ア行ウ、ア行う
あぎょうえ、あきようえ、飽きようえ、秋用え、秋用絵、アギョウエ、agyoue、あ行え、ア行エ、ア行え
あぎょうお、あきようお、飽きようお、アギョウオ、agyouo、あ行お、ア行オ

kw:たぎょう、タギョウ、たきよう、滝用、tagyou、た行、タ行
kw:たぎょうち、たきようち、滝用ち、滝用地、タギョウチ、tagyouti、た行ち、タ行チ
 「検索の表記ブレの表記ゆれ」:ごよう ゴヨウ goyou 御用 誤用 ご用 五葉 5葉 五洋 ご陽 呉用 五陽 梧葉 牛羊 五曜 梧洋 呉葉 語用、ごどく ゴドク godoku、誤読 ご毒 五毒 ご読 御毒 御読、なまり ナマリ 鉛 訛り 鈍り namari、 りゃくご 略語 リャクゴ ryakugo、
読み編、yomihen、よみへん、ヨミヘン、読み編時点、読み変辞典、yomihennjitenn、yomihenjiten、よみへんじてん、ヨミヘンジテン
なまり、ナマリ、訛り、訛、namari、なまりじてん、なまりしてん、ナマリジテン、namarijitenn、namarijiten、ナマリ時点、ナマリ辞典、、訛り時点、訛り辞典、訛時点、訛辞典、なまり時点、なまり辞典、
なまり、ナマリ、訛り、訛、namari、おんびん、おんひん、オン品、オンビン、onnbinn、onbin、おんびんへんか、おんひんへんか、オン品変化、onnbinnhennka,onbinhenka、穏便変化、音便変化