和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

漁る(あさる)・虚しい(むなしい)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行き」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

 この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。
 おそらく、20101130常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。
 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は常用漢字表を安直に増減しないので、大きく異なるというわけではないですが多少の違いはあります。
 「訓読みの表内読みがない漢字」「音読みの表内読みがない漢字(or 表外のみ)」をメインにまとめている記事です。

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない

▽K Ka か行

【棄(キ)・△棄てる(すてる)】

 廃棄・放棄・遺棄の棄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すてる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「棄てる(すてる)」表記は そこそこ使われるが、「捨てる(すてる)」表記があるため、常用漢字表内にする必要性が高いわけではない。

【却(キャク)・△却って(かえって)】

 却下・返却・売却の却。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しりぞく・しりぞける・かえって」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「却って(かえって)」表記は そこそこ使われる。このコトバを使う人の傾向と、ひらがな恐怖症の傾向が近い可能性が高いのが理由だろう。次回 常用漢字表内になる可能性はある。

【漁(ギョ・リョウ)・△漁る(あさる)】

 漁業・漁船の漁。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すなどる・あさる・いさり」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「漁る(あさる)」表記は かなり多く使われるため、常用漢字表外と認識していない人も多いだろう。
 次回 常用漢字表内になる可能性は十分ある。

【虚(キョ)・△虚しい(むなしい)】

 虚無の虚無。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「むなしい」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「虚しい(むなしい)」表記は そこそこ使われる。このコトバを使う人の傾向と、ひらがな恐怖症の傾向が近い可能性が高いのが理由だろう。次回 常用漢字表内になる可能性はある。

【給(キュウ)・△給う(たまう)・給わる(たまわる)】

 補給・給水の給。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たまう・たまわる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「給う(たまう)・給わる(たまわる)」表記は そこそこ使われるが、「賜う(たまう)・賜る(たまわる)」との明確な使い分けを必須とされておらず、さらに「賜る(たまわる)」が常用漢字表内である※。
 そういった状況から、「給う(たまう)・給わる(たまわる)」が常用漢字表内になる可能性は高くはない。
※ただし、「賜う(たまう)」は常用漢字表外。

【況(キョウ)・△況や(いわんや)】

 状況・実況の状況。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ありさま・いわんや」のみ。音読みの表外読み:キョウ。
 「況や(いわんや)」表記は そこそこ使われるが、副詞的用法の語は文化庁的には非漢字にする傾向にあるため、常用漢字表内になる可能性は高くはない。

▼内に訓読みがなく、読みも非一般的

▽K Ka か行

【伎(キ)・△ 伎(わざ・たくみ)】

 歌舞伎・伎巧・伎能の伎。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わざ・たくみ」のみ。音読みの表外読み:ギ。

【気(キ・ケ)・△気(いき)】

 気持ち・気体・蒸気の気。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いき」のみ。音読みの表外読み:無し。

【岐(キ)・△岐れる・岐(わかれる・ちまた)】

 分岐の岐。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わかれる・ちまた」のみ。音読みの表外読み:ギ。

【号(キン)・△号(びな)】

 号令の号。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さけぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【希(キ)・△希・希う(まれ・こいねがう)】

 希少の希。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「まれ・こいねがう」のみ。音読みの表外読み:ケ。

【汽(キ)・△汽(ゆげ)】

 汽車の汽。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ゆげ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【号(キン)・△号(びな)】

 号令の号。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さけぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【奇(キ)・△奇しい(めずらしい・あやしい)】

 珍奇の奇。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「めずらしい・くし・あやしい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【季(キ)・△季(すえ)】

 季節の季。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すえ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【紀(キ)・△紀(のり)】

 風紀の紀。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のり・しるす・おさめる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【軌(キ)・△ 軌(わだち)】

 軌道・軌跡・常軌の軌。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わだち」のみ。音読みの表外読み:無し。

【規(キ)・△規・規す(のり・ただす)】

 定規・規則の規。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のり・ただす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【期(キ・ゴ)・△期(とき)】

 期待・一期一会の期待。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とき・ちぎる・きめる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【毀(キ)・△毀つ(こぼつ)】

 名誉毀損の毀。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「こぼつ・やぶる・やぶれる・そしる・やせる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【畿(キ)・△畿(みやこ)】

 近畿の畿。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みやこ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【騎(キ)・△騎る(のる)】

 騎士・一騎当千の騎。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【宜(ギ)・△宜しい(よろしい)】

 適宜の宜。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よろしい・よい・むべ・よろしく…べし」のみ。音読みの表外読み:無し。

【義(ギ)・△義い(よい)】

 義理の義。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【儀(ギ)・△ 儀(のり・よい)】

 儀式・儀礼・葬儀の儀。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のり・よい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【擬(ギ)・△擬い(まがい)】

 擬人法・擬態の擬。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「なぞらえる・はかる・まがい・もどき」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「擬い物(まがいもの)」表記も目にするが、「紛い物(まがいもの)」表記もあるため、常用漢字表内にする必要性が高いわけでは無い。

【犠(ギ)・△犠(いけにえ)】

 犠牲の犠。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いけにえ」のみ。音読みの表外読み:キ。

【議(ギ)・△議る(はかる)】

 会議の議。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「はかる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【吉(キチ・キツ)・△吉い(よい)】

 不吉・吉日の吉。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【喫(キツ)・△喫う(すう・くう)】

 喫煙の喫。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のむ・すう・くう」のみ。音読みの表外読み:無し。

【客(キャク・カク)・△客(まろうど)】

 観光客・旅客の旅。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「まろうど」のみ。音読みの表外読み:無し。

【旧(キュウ)・△旧い(ふるい)】

 復旧・新旧・旧型の旧。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふるい・もと・ふる・ふるびる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「旧い(ふるい)」表記を目にすることは あるにはあるが、作文・創作の色付けという用途になっているので、常用漢字表内になる可能性は高くはない。色付けをしないのであれば「古い」表記で十分。

【級(キュウ)・△級(しな・くび)】

 階級の階級。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しな・くび」のみ。音読みの表外読み:無し。

【糾(キュウ)・△糾う・糾す(あざなう・ただす)】

 糾弾・紛糾の糾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あざなう・ただす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【巨人(キョ)・△巨い(おおきい・おおい)】

 巨人・巨匠の巨。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おおきい・おおい」のみ。音読みの表外読み:コ。

【拠(キョ・コ)・△拠る(よる)・拠(よりどころ)】

 証拠・拠点の拠。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よる・よりどころ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【距(キョ)・△距(けづめ)】

 距離の距。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「へだてる・けづめ・ふせぐ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【凶(キョウ)・△凶い(わざわい・わるい)】

 凶悪・凶作・大凶の凶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わざわい・わるい・おそれる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【京(キョウ・ケイ)・△京(みやこ)】

 上京・東京の京。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みやこ」のみ。音読みの表外読み:キン。

【享(キョウ)・△享ける(うける)】

 享受の享。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うける・あたる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【供(キョウ・ク)・△供える・供(そなえる・とも)】

 供給・供物の供給。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「そなえる・とも」のみ。音読みの表外読み:無し。

【協(キョウ)・△協う(かなう)】

 協力・協同組合の協。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かなう」のみ。音読みの表外読み:無し。

【峡(キョウ)・△峡(はざま)】

 峡谷の峡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「はざま」のみ。音読みの表外読み:無し。

【郷(キョウ・ゴウ)・△郷(さと)】

 郷土・故郷の郷。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さと」のみ。音読みの表外読み:無し。

【局(キョク)・△局(つぼね)】

 局部・放送局・お局の局。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つぼね」のみ。音読みの表外読み:無し。

【巾(キン)・△巾(きれ・ふきん)】

 雑巾の巾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「きれ・ふきん」のみ。音読みの表外読み:無し。

【斤(キン)・△斤(おの)】

 斤量の斤。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おの」のみ。音読みの表外読み:無し。

【均(キン)・△均しい・均す(ひとしい・ならす)】

 均衡の均。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひとしい・ならす・ととのえる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【菌(キン)・△菌(きのこ・たけ)】

 菌類の菌。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「きのこ・たけ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【禁(キン)・△禁める(とどめる・いさめる)】

 禁句の禁。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とどめる・いむ・いさめる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【緊(キン)・△緊い(かたい・きびしい)】

 緊張の緊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かたい・しめる・ちぢむ・きびしい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【吟(ギン)・△吟う(うたう)】

 吟味・吟遊の吟。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うたう・うめく」のみ。音読みの表外読み:無し。

【銀(ギン)・△銀(しろがね)】

 銀貨・銀行の銀。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しろがね」のみ。音読みの表外読み:無し。

▼表内外に訓読みがない

▽K Ka か行

【棋(キ)】

 将棋の棋。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:ゴ。

【菊(キク)】

 菊。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

▼表内に音読みがない or 表外のみ

▽K Ka か行

※「か」から始まる常用漢字表内の訓読みを持つ漢字で対象の漢字は常用漢字表内に無し。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189090811808

【KEYWORD ZONE】jyk_hyougai_ki

とうようかんじ とうようかんし 盗用監視、東洋漢字、トウヨウカンジ、touyoukannji、touyoukanji
とうようかんじひょう とうようかんしひよう 登用監視費用、当用漢字表、トウヨウカンジヒョウ、touyoukannjihyou、touyoukanjihyou
じょうようかんじひょう、しようようかんしひよう、使用用監視費用、jouyoukannjihyou、常用漢字表
じょうようかんじひょうがい、しようようかんしひようかい、使用用監視費用回、jouyoukannjihyougai、常用漢字表
じょうようかんじひょうがいご、しようようかんしひようかいこ、使用用監視費用解雇、jouyoukannjihyougaigo、常用漢字表外語
じょうようかんじひょうない、しようようかんしひようない、使用用監視費用無い、jouyoukannjihyounai、常用漢字表
じょうようかんじひょうないご、しようようかんしひようないこ、使用用監視費用無い子、jouyoukannjihyounaigo、常用漢字表内語
かんごにみえてわご、かんこにみえてわこ。漢語に見えて和語、kanngonimietewago、kangonimietewago
わごにみえてかんご、わこにみえてかんこ、和語に見えて漢語、wagonimietekanngo、wagonimietekango
くんよみにみえておんよみ、訓読みに見えて音読み、kunnyominimieteonnyomi、kunyominimieteonyomi、くにょみにみえておにょみ
おんよみにみえてくんよみ、音読みに見えて訓読み、onnyominimietekunnyomi、onyominimietekunyomi、おにょみにみえてくにょみ
かんごっぽいわご、かんこつほいわこ、kanngoppoiwago、看護っぽい和語、漢語っぽい和語
わごっぽいかんご、わこつほいかんこ、wagoppoikanngo、和語っぽい看護、和語っぽい漢語
くんよみっぽいおんよみ、くんよみつほいおんよみ、訓読みっぽい音読み、kunnyomippoionnyomi、kunyomippoionyomi、くにょみっぽいおにょみ
おんよみっぽいくんよみ、おんよみつほいくんよみ、音読みっぽい訓読み、onnyomippoikunnyomi、onyomippoikunyomi、おにょみっぽいくにょみ
おんよみっぽいおと、おんよみつほいおと、onnyomippoioto、音読みっぽい音
おんよみっぽいよみ、おんよみつほいよみ、onnyomippoiyomi、音読みっぽい読み
おんよみっぽいひびき、おんよみつほいひひき、onnyomippoihibiki、音読みっぽい響き
くんよみっぽいおと、くんよみつほいおと、kunnyomippoioto、訓読みっぽい音
くんよみっぽいよみ、くんよみつほいよみ、kunnyomippoiyomi、訓読みっぽい読み
くんよみっぽいひびき、くんよみつほいひひき、kunnyomippoihibiki、訓読みっぽい響き
かんごっぽいおと、かんこつほいおと、kanngoppoioto、看護っぽい音、漢語っぽい音
かんごっぽいよみ、かんこつほいよみ、kanngoppoiyomi、看護っぽい読み、漢語っぽい読み
かんごっぽいひびき、かんこつほいひひき、kanngoppoihibiki、看護っぽい響き、漢語っぽい響き
OnnKunnNitaKannji→oknt、おんくんにたかんじ、おんくんにたかんし、音訓に他監視、オンクンニタカンジ、onkunnitakanji、onkunnnitakanji、音訓に他感じ、音訓似た漢字
おんくんごにん、おんくんこにん、onnkunngoninn、onkungonin,音訓五人、音訓誤認