和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【和漢対応表】た行【和語・漢語 置き換え】【私家版和漢比較辞典風】

編集者用LINK

 この記事は、「歌手」(かしゅ)」という漢語に対する和語「歌い手」(うたいて)のような関係のコトバをまとめていきます。
 上記のように、同じ「歌」と「手」という漢字を用いている組み合わせに限らず、「一同」(いちどう)」という漢語に対する和語「皆」(みな・みんな)のような関係のコトバをまとめていきます。

 基本的に辞書に載っているコトバ同士を載せていきます。
 辞書に載っていなかったり、活用・造語としても

※ここでの漢語は、和製漢語・純正漢語どちらも含めたものを指します。

【★】辞典風の説明・タグ説明→http://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0a
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ai
【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0au
【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ae
【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ao

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0wa

▼私家版【和漢比較辞典】

【T Ta た】

たくさん・一杯;沢山;→;すごく・多く・並々ならぬ;k;「いっぱい・すごく」以外は、和語表現も「たくさん」よりは扱いが良い。
ただいな;多大な;→;多く・いっぱい;k;

【多いものの扱いの差】
たくさん・いっぱい<すごい<すごく<多く<多大な・過分な<甚だしく<並々ならぬ・ひとかたならぬ(一方ならぬ)
※前後差がないものや、前後で順番が異なることもある。ただし、2つ以上離れてるものは基本的に上の順番の通りの扱いの差だろう。
※「たくさん(沢山)」は、説によって和語由来・漢語由来とブレがあるが、ここでは漢語由来の説に則り扱う。参考:沢山とは - コトバンク

ただいな;多大な;→;多く・いっぱい;k;
だんらく;case igi;段落;だんおち;段落;精選版 日本国語大辞典には「だんおち」という言葉が収録されており、「品等が幾段も劣ること。品質や等級がひどくおちること。また、そのもの。段ちがい。」「一段低くなっていること。また、その場所。」と記されている。「だんらく」は「切れ目」という意味合いで使われるため、同音異義語である。
たんしゅく;短縮-tannsyuku;→;はしょる;端折る-hasioru-hasyoru;k;;[はしょる]が雑にやる意味で使われるせいか、短縮より改まり度が低く扱われがちです。自分自身に自信があるなら[端折る]使ってもよさそうです。

【T Ti ち】

ちかん;置換;;おきかえ;置き換え;igg onkk;
ちゅうくらひ・ちゅうぐらい;中位・中くらい-tyuugurai;→;なかほど;中ほど・中程;w;[〜くらい]という表現が子供が多用するせいか、改まり度が低い扱いのようです。
ちゅうにん;仲人・中人;→;なこうど;仲人;w;igg;[ちゅうにん(仲人)]を知っている人がいないため、[仲人]を[ちゅうにん]と読むと失礼扱いされる。ちなみに、[ちゅうにん(仲人)]の意味は[争いなどの仲裁をする人]と[なこうど]どちらの意味も持つ。
ちょうこう;兆候-tyoukou;→;まへふれ・まえぶれ;前触れ-maebure;?;;どちらも
ちょうだい;頂戴;→;いただく;頂く;w;[チョウダイ]単独だと和語のほうが敬意高い扱い
ちょうだいする;頂戴する;→;いただく;頂く;k;

【T Tu つ】

つうちひょう;通知表-tuutihyou;→;あゆみ;歩み-ayumi;k;;小学校の頃は[あゆみ]で、中学以降[通知表]になることが多いため、[〝あゆみ〟という和語=幼い]という扱いを受けている気がして残念でなりません。


【T Te て】

てきする;適する-tekisuru;→;あう-合う-au;k

【T To と】

とうこん;t2b time ddj mhok;当今;;このごろ;この頃;k;「当今(とうこん)」を日常で使う人は皆無だろう。使う必要のない言葉と思えるが、改まり系の文書では使われる可能性がある。また、中二病・インテリぶりが好んで使いそうである。辞書上の「当今」の意味は「このごろ。現今。」である。
どうじに;同時に-douzini;→;あわせて・ともに;合わせて・共に;k;類語=[一緒に]。
とうほう;当方;;わたし・わたくし・こちら・こっち;私;k;man


【★】辞典風の説明・タグ説明→http://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0a
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ai
【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0au
【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ae
【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ao

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0wa

たぎょう、たきよう、タギョウ、た行、タ行、tagyou、他行、多行、田行、他ギョウ
kw:わかん、わかn、ワカン、和漢、分かん、和館、wakan、wakann
kw:わかんたいおうひょう、わかんたいおうひよう、ワカンタイオウヒョウ、和漢対応表、分かん対応表、和館対応表、wakantaiouhyou、wakanntaiouhyou
kw:わかんひかく、ワカンヒカク、和漢比較、分かん比較、和館比較、wakanhikaku、wakannhikaku
kw:わかんひかくじてん、わかんひかくしてん、ワカンヒカクジテン、和漢比較辞典、分かん比較時点、和館比較時点、wakanhikakujiten、wakannhikakujitenn
和語に言い換え、和語に言換え、和語に言換、和語化、和語化とは、和語化 とは、ワゴカ、わごか、和語化、wagoka