和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【和漢対応表】さ行【和語・漢語 置き換え】【私家版和漢比較辞典風】

編集者用LINK

 この記事は、「歌手」(かしゅ)」という漢語に対する和語「歌い手」(うたいて)のような関係のコトバをまとめていきます。
 上記のように、同じ「歌」と「手」という漢字を用いている組み合わせに限らず、「一同」(いちどう)」という漢語に対する和語「皆」(みな・みんな)のような関係のコトバをまとめていきます。

 基本的に辞書に載っているコトバ同士を載せていきます。
 辞書に載っていなかったり、活用・造語としても

※ここでの漢語は、和製漢語・純正漢語どちらも含めたものを指します。

【★】辞典風の説明・タグ説明→http://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0a
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ai
【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0au
【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ae
【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ao

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0wa

▼私家版【和漢比較辞典】

【S Sa さ】
さいけい・さいてい;再啓・再呈;→;かさねてもうしあげます;重ねて申し上げます;k;てがみ
さいさん;再三;;みたび;三度;d;私の経験上の話です。再三は悪い知らせで用いられやすい[再三取り組みましたが失敗しました。]。三度は向上心のあるとき使われやすい。[三度挑戦してみよう!]。
さいたる;最たる;;もっとも;最も;d;お互い後に続く表現を変えなければいけない。[もっとも大きい計画]、[最たる巨大計画]。 [最たる+過酷さ]、[もっとも+過酷なこと]など。[最たる]は慣習的に[最たる要因・最たるもの・最たる原因]以外ではそこまで使われていませんが、だからといって、[他の表現はダメということはない]と私は考えています。

さいたるれい;最たる例;;もっともなれい(もっともなたとえ);最もな例;?; 
さぎょう;作業-sagyou;→;とりくみ-取り組み;?;
さくじつ;昨日-sakuzituy;;きのう;昨日-kinou;k;day
さんざい;散財;; かねつかひ・かねづかい;金遣い;k;「いらぬ金遣いをおかけします」ではなく、「ご散財おかけします」というのが、丁寧表現扱いされているようだ。※散財=不必要にor多く 金銭をつかうこと
さんどう;山道;;やまみち;山道;
さんじょうする;参上する;;こられる;来られる;k;

【S Si し】

じかい;次回;→;このつぎ;この次;k;和語でも「改めて・いずれ」の場合は、「次回」よりも扱いがいい。ただし、厳密に前後を伝えるときは、「次回」でなければいけない。さらに「次回があるか確定してないとき」は「改めて・いずれ」などと言わなければいけない。
しきし;wkn;色紙;いろがみ;色紙;イロガミ=色を染めた紙・折り紙。シキシ=和歌や俳句や絵やサインなどをかく方形・正方形の厚紙。イロガミ・シキシは意味がかなり異なる。;20230507
しぼう;死亡;;し;死;d;そもそも、[し(死)]が和語と言っていいのか疑問であります。「いぬ(居ぬ)」が、[し(死)]に影響されたとかそういう推測をしてる方いませんか?
じまんする;自慢する;;てまへみそをならべる・てまえみそをならべる;手前味噌を並べる;w;know;〔自分の家で作った味噌の味を自慢することから〕自分のことをほめること
しゅうじつ;終日-syuuzitu;→;ひもねす;終日-hinemosu/himosugara;?;[ひもねす]が通じない確率99.3%。
じゅうじゅう;重々;;かさねがさね;重ね重ね;d;sogi imiko;重々は繰り返し感で使う人は少なく、程度を高めるために用いる人が多い。重ね重ねは繰り返ししますという意図が伝わり、それゆえのしっかりやるという意図が伝わるという、別物と考えたほうがいいでしょう。
じゅうらい・じゅうぜん・いぜん;ddj;従来・従前・以前 ;;まえ;前;k;従来=以前から今まで。これまで。今より前。これまで。その時よりも前。現在から見て近い過去。ある状態に達する前の段階。別記事参照願う。
しゅじん;主人・御主人・御主人様;;おっと;夫;k;man;改まり度は一般的には[主人]ですが、[ポリコレ・フェミニズム]などの観点で[主人]呼びが悪く思われる日も来るかもしれません。[ご主人様]はメイド文化の認知により、別な意味を連想する人も多いか? 
じょうせい;情勢-jousei;→;なりゆき;成り行き-nariyuki;d;[成り行きに任せる]などの慣用句以外では[情勢]がカンタンに発音できるため[情勢]が多く使われる。
しょうひん;商品-syouhinn;→;しな・しなもの・おしなもの;品-sina・品物・お品物;w;そもそも[商品]に[ご(御)]付けする習慣がないため、必然的に[お(御)]付けができる[お品物]が改まり度が高くなると考えられます。
しょくもつ;食物;;たべもの・くいもの・くひもの;食べ物・食い物;d;今2020年では、使い分けがしっかりされている。それに、「食物(しょくもつ)」は、他の語を伴うとき用いられやすい。「食物繊維・食物連鎖」。[たべもの]を[食物(タベモノ)]という表記をしだしたらオヌカとなるので危険。
しょうしょう;少々;→;すこし・わずか・ちょっと;少し・僅か・ちょっと;d;残念ながら、現時点の日本語環境では「少々=カッコいい」「少し=幼い」という認識の大人が多い。漢語崇拝者ばかりだからしょうがないか。【少しを表す扱いの差の順位】をつけるとなると「ちょっと<少し<少々・わずか<さしょう(些少)・いささか」という感じになる。個人差などもある。
じょうぶつ;成仏;→;おなくなり・しぬ;お亡くなり・死ぬ;d;そもそも、別物の言葉なのですが、日本人は相手の宗派を考慮せず[成仏なされたんですか?]みたいなことを平気で聞きます。それはつまり、[しぬ・お亡くなり]と同じ感覚で使っている人がそれなりにいるということ。意外と年配に多い。
しょもつ;書物;;かきもの;書き物;d;igg imp;[しょもつ]は、冊子としてできあがった本・書籍に対して疲れますが、[かきもの]には[1 書いたもの。文書。2 文字や文章を書くこと]の意味があります※デジタル大辞泉小学館)。[かきもの]は、説明用の1枚〜数十枚の資料までの量にしか使われないと感じます。また、[書物]に対する一番近そうな和語が[読み物]であるのが、逆転していて面白いところです。
しんそこ;心底;;こころのそこ;心の底;?;傾向としてはマイナスイメージでは[心底ガッカリした]などで使う、プラスイメージでは[心の底から感謝している]などで使う。ただし、[心底嬉しい]・[心の底から憎い]という表現もある。
じんりょくする;尽力する;;ちからをつくす;力を尽くす;k;残念ながら、改まりの表現では「尽力」が優勢気味。

【S Su す】

すうてき;数的;;かずてき;数的;d;igg;どちらも単独よりも何かと合わせて用いられる。「すうてき(数的)」の例「数的優位・数的有利を活かす」「かずてき(数的)」の例「部員の数的には新たな部の申請は可能だ」

【S Se せ】

せいきょ;逝去;;しぬ・なくなる;死ぬ・亡くなる;k;

引用:【和漢対応表】か行「ごせいきょ」
ごせいきょ;ご逝去;;おなくなりになられる;お亡くなりになられる;k;〜

せいしつ;性質-seisitu;→;けいろ-毛色(気色)-keiro;?;
せいちょう;清聴;;おきき;お聞き・御聞き;k;bsn;「ご清聴ありがとうございました」ばかり多用されて、「お聞きいただきありがとうございした。」は、ほぼ使われない。
せいちょう;清聴;;ききとどけ;聞き届け・聞き届け;d;bsn know;「ご清聴ありがとうございました」と「お聞き届けいただきありがとうございした」は、どちらが改まり感があるか

出典:デジタル大辞泉小学館)「きき‐とど・ける【聞(き)届ける】」
[動カ下一][文]ききとど・く[カ下二]
1 要求や願いなどを聞いて承知する。聞き入れる。「要請がようやく―・けられた」
2 注意して聞き確かめる。「―・けてみづからがそれよと声をかくるまで」〈浄・国性爺〉

せつやく;節約-setuyaku;→;きりつめ;切り詰め-kiritume;d;;単純な一致はしない。節約はコストカットに似たニュアンスで使われる。[切り詰め]は切羽詰まった感じの状況で使われやすい。
せんこく;先刻-sennkoku;→;さきほど-先程;k;
せんじつ;先日;→;このあいだ;この間;k;
せんこう;ddj k;選好;えりごのみ・よりごのみ;選り好み; 選り好みはどちらの読みも「好きなものばかりを選び取ること」だが、否定的な場面で使うことが多い。「選好」は、「選り好み」の「ばかり」の要素を抜かした意味で使われる「複数の選択肢の中から好みに応じてあるものを選ぶこと」。「せんこう」は、否定的な用法に偏らない。
ぜんてい;前提-zenntei;→;まへおき・まえおき;前置き-maeoki;d;josi;[前提]は[する]を すぐに付けることはしない。[X前提する]・[O前置きする]。
ぜん;善-zenn;→;よい(いい)・よき;良い・良き;d;そもそも[ぜん(善)]とは概念的にフワフワしています。宗教ごとに[ぜん(善)]の意味もことなります。
ぜんにん;善人-zennninn;→;よいひと(いいひと)・よきもの;良い人・良き者;k;漢語が改まり度が高いですが、[ぜん(善)]の捉え方により変わるため※[ぜん(善)]参照、単純比較は難しいです。

【S So そ】

そうそう;早々・早早;→;はやばやと;早々と・早早と;k;igg;残念ながら、ビジネスマンは「そうそう」と言ったほう改まった言い方と考える人が多い。そのため、使う側も「はやばやと」を、漢語崇拝者に合わせて封印せざるを得ない。
そうそう;草々・草草;→;かしこ;畏;k;てがみ;
ぞくせい;属性-zokusei;→;わくぐみ;枠組み-wakugumi;d;;[枠組み]という和語は物理的ですが、[属性]は[Fantasy感・元素関係・科学的]なもので使われる覚えがあります。
そうもく;wkn;草木;くさき;草木;
そさん・そはん;粗餐・粗飯;;none;none;;
そしな;粗品;;none;none;;
ぞんじる(思う);存じる;→;おもふ・おもう〜;思う・思われる・お思いになる;k;てがみ;
ぞんじます(知る);存じます;→;うかがっております・みみにしております・しっております・しっています;伺っております・耳にしております・知っております・知っています;k;てがみ;
ぞんじよる;存じ寄る;;おもいつく・おもいあたる;思いつく・思い当たる;k;デジタル大辞泉小学館によると、「存じ寄る=[思いつく・思い当たるの意]の謙譲語」。


【★】辞典風の説明・タグ説明→http://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0a
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ai
【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0au
【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ae
【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ao

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0wa
 

さぎょう、さきよう、サギョウ、さ行、サ行、sagyou、作業、左行
kw:わかん、わかn、ワカン、和漢、分かん、和館、wakan、wakann
kw:わかんたいおうひょう、わかんたいおうひよう、ワカンタイオウヒョウ、和漢対応表、分かん対応表、和館対応表、wakantaiouhyou、wakanntaiouhyou
kw:わかんひかく、ワカンヒカク、和漢比較、分かん比較、和館比較、wakanhikaku、wakannhikaku
kw:わかんひかくじてん、わかんひかくしてん、ワカンヒカクジテン、和漢比較辞典、分かん比較時点、和館比較時点、wakanhikakujiten、wakannhikakujitenn
和語に言い換え、和語に言換え、和語に言換、和語化、和語化とは、和語化 とは、ワゴカ、わごか、和語化、wagoka