和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【和漢対応表】か行【和語・漢語 置き換え】【私家版和漢比較辞典風】

 この記事は、「歌手」(かしゅ)」という漢語に対する和語「歌い手」(うたいて)のような関係のコトバをまとめていきます。
 上記のように、同じ「歌」と「手」という漢字を用いている組み合わせに限らず、「一同」(いちどう)」という漢語に対する和語「皆」(みな・みんな)のような関係のコトバをまとめていきます。

 基本的に辞書に載っているコトバ同士を載せていきます。
 辞書に載っていなかったり、活用・造語としても

※ここでの漢語は、和製漢語・純正漢語どちらも含めたものを指します。

【★】辞典風の説明・タグ説明→http://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0a
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ai
【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0au
【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ae
【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ao

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0wa

▼私家版【和漢比較辞典】

【K Ka か】

かこう;佳肴・嘉肴;;めしもの・おめしもの;召し物・お召し物;?;めしもの=相手を敬って、その食べ物を表す。他にも[敬って、着物、履物などを表す]。漢語しか勉強してない人には[召し物]は通じないかもしれない。
かくい;各位;→;みな・みんな・みなさん・皆様;皆・皆さん・皆様;k;man;
かない;家内;;つま;妻;k;man;気取った夫が[家内]を使う印象、漢語崇拝がバレたら逆に気取ってるだけと思われそう。
かぞくいちどう;家族一同;;わたくしども;私共;d;man;[わたくしども]は、家族自体が視界に見えるときでないと[家族一同]の意味では使わない。
かひん;佳品;;こころざし・こころづくし;志・心尽くし;d;sogi;[こころざし]などは冠婚葬祭・感謝の金銭でよく使われる。
かじ;火事;;ひのこと;火の事;k;onk;オヌカにより[カジ]になったのか、[ひのこと]をはじめから[火事]と表記していたのか情報を求む。
かぶんな;過分な;→;たくさん・多く・いっぱい;k;

【K Ki き】

きかく;企画-kikaku;→;くわだて-企て-kuwadate;
ききょうしき;帰敬式;;おかみそり;御剃刀・御髪剃;d;sogi;宗派や寺の方により呼び方が異なると考えられます。和語の割には[おかみそり]は品格を保たれてる※[帰敬式]に[おかみそり]というルビがふってある場合は、当て字。
きしゃ・きてん・きこう・きち・きでん;貴社・貴店・貴校・貴地・貴殿;;りゃく〜;そちらの会社・そちらのお店・そちらの学校・そちらの基地・そちらの家;k;man
きつもん;case ssn;詰問;なじりとう;詰り問う;「なじりとう」の変換候補に「詰り問う・詰問」ナシ。なじりとう=〘他ハ四〙 相手の過失をとがめて聞きただす。強い態度で質問する。詰問する。問いなじる※ssnより。きつもん=〘名〙 相手の非を責めながらきびしく問いつめること※ssnより。なじる=相手の過失を問いただして責める。問いつめて責める。詰問する。非難する。なぜる※ssnより。西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)四の時点で、「なじる」は「詰」の字が当てられている。;kotobank.jp/word/詰問-474858、kotobank.jp/word/詰-474634
きふ;寄付;case 別の意味 onk;よりつく;寄り付く;case;kotobank.jp/word/寄付-475454、kotobank.jp/word/寄付・寄附-242461
きゅうけい・きゅうはく・きゅうてい;急啓・急白・急呈;→;とりいそぎもうしあげます・取り急ぎ申し上げます;?;てがみ
きょくる;npn rdsr;きょくつ;曲る;きょくる;からかう。「曲」の動詞化。近世語。大百科では次の地方の方言扱い「関東・中部・近畿・中国・四国・九州」。;kotobank.jp/word/有力な方言-1614585
きんぷく・きんとう・きんげん・けいはく;謹復・謹言・敬白;→;おてがみつつしんで〜・かしこ;お手紙謹んで拝読〜・畏;k;てがみ
きんらい;近来

【K Ku く】

くしょう;k;苦笑;;にがわらい;苦笑い;

【K Ke け】

けいしゃ;ddj;頃者;;このごろ・ちかごろ;此の頃・近頃;k;頃者=「このごろ・近ごろ・頃日」;「者」という字のせいで、当て字に見えるが、「者」には漢字ペディア「者」、小学館 大辞泉「しゃ【者】」にて、「時を表す語に添える助字」という説明がある。他には「往者・来者」などがある。
けいそう;軽装;;うすぎ;薄着;k;
げせない;解せない;;ゆるせない;許せない;k;
けっこう(血めぐり);血行-kekkou;→;ちめぐ-血巡(ちめぐり-血巡り)
げんわたし;現渡し;;あらわれわたる;現れ渡る;現渡し=信用取引空売りしていた投資家が、買い戻して決済するかわりに、自分の持ち株か他から調達してきた現株を渡して決済すること。現れ渡る=〘自ラ四〙 一面にずっと見えてくる。

【K Ko こ】

こう;ssn;膠;にかわ・にかは;膠;case;ニカワ=いわゆるゼラチン。動物の皮、腱(けん)、骨、結合組織などによりつくられる。「膠」は、日本で単独で使うことは見当たらない「膠原病」などで用いる。する系で「こうす(膠す)」があるがこれも一般的ではない(そもそもssnにしか載ってなくddjには載っていない)。「こうす(膠す)」=① ねばりつく。くっついて動かない。② 物事にこだわる。拘泥(こうでい)する。
こうさん;case;降参;まいる・まいった(まいったする);参る・参った(参ったする);小学館 大辞泉「さん【参〔參〕】」には、相手の負けるの意味はないが、漢字ペディアにはある。
こうりつか;効率化-kourituka;→;端折る-hasioru-hasyoru
こうつう;交通-koutuu;→;行き来;k;;車の行き来
ごかぞくさま・ごかぞくのみなさま;;御家族様・御家族の皆様;みなみなさま;皆々様;[皆々様]が通じない方もいるかもしれません。
ごく;ssn;語句;かたりく;語り句・語句;語句=語と句・ことば・ことばの句切り・ことばの一まとまり。「かたりく(語句)」=かたりぐさ(語種)・平曲で、琵琶に合わせないで文章だけを朗読調に語ること。また、その文章。素声(しらこえ)。参考 精選版 日本国語大辞典
ごせいきょ;ご逝去;;おなくなりになられる;お亡くなりになられる;k;ちなみに、皇族に向けての[ご逝去]も昔は[薨去]が多く、いまでも[ご逝去]はダメという人もいます。ただし、文化庁の敬語の指針などでそもそも[皇族に向けた最高敬語]などの説明がされていなく、法律もないため、[ご逝去]が一般化するのは必然だと考えられます。
ごせいぜん・ぞんめいちゅう;御生前(ご生前)・存命中;;おげんきなあいだ〜;お元気な間・生きているとき・生きている間;k;人に対する和語の[ご生前]に当たる的確な語は仕方なく書きましたが、実際はないかもしれません。
ごそんぷさま;ご尊父様;→;おとうさま・おちちうえさま;お父様・おちちうえさま;k;man;やりすぎ表現とも思われるので、[ご母堂様]と同じく注意が必要。
ごぼどうさま・おぼどうさま;ご母堂様・お母堂様・御母堂様;→;おかあさま・おははうえさま;お父様;k;man;漢語のほうが改まり度が高いですが、[やりすぎ表現]の1つなので、[お母様]程度のほうがよい気もします。
こんご;今後;;あとで;後で;k;
こんご;今後;;のちほど;後程・後ほど;w;;こちらは特殊で和語の方が改まる扱い
こんど;今度;;このたび;この度;w;;
こんぽん;case;根本;ねもと;根本;d;比喩的なときに「コンポン」が使われる傾向がある。「ネモト」は、実際の植物に対して使うことが多い。実態として目に見える土台にも「ネモト」が使われることがある。例「アイツはネモトから腐っている男だから近づくな。」

【★】辞典風の説明・タグ説明→http://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0a
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ai
【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0au
【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ae
【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ao

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0wkn0hikaku0wa

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889920795071

【KEYWORD ZONE】dic0wkn0hikaku0ka
かぎょう、かきよう、カギョウ、か行、カ行、kagyou、家業、稼業、下記用
わかん、わかn、ワカン、和漢、分かん、和館、wakan、wakann
わかんたいおうひょう、わかんたいおうひよう、ワカンタイオウヒョウ、和漢対応表、分かん対応表、和館対応表、wakantaiouhyou、wakanntaiouhyou
わかんひかく、ワカンヒカク、和漢比較、分かん比較、和館比較、wakanhikaku、wakannhikaku
わかんひかくじてん、わかんひかくしてん、ワカンヒカクジテン、和漢比較辞典、分かん比較時点、和館比較時点、wakanhikakujiten、wakannhikakujitenn
和語に言い換え、和語に言換え、和語に言換、和語化、和語化とは、和語化 とは、ワゴカ、わごか、和語化、wagoka