和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

活かす(いかす)・禍々しい(まがまがしい)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行か」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

 この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。
 おそらく、20101130常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。
 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は常用漢字表を安直に増減しないので、大きく異なるというわけではないですが多少の違いはあります。
 「訓読みの表内読みがない漢字」「音読みの表内読みがない漢字(or 表外のみ)」をメインにまとめている記事です。

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない

▽K Ka か行

【可(カ)・△可(べし)】

 可能・許可の可。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よい・べし」のみ。音読みの表外読み:コク。
 「可(べし)」表記は、漢文訓読で使われるが、日本語文でも使う人も見る。とはいえ、漢字崇拝的な意識での使用・インテリぶりによる使用の割合が高いと思われる。
 そういった事情から、次回 常用漢字表内になる可能性は高くはないだろう。

【禍(カ)・△禍々しい(まがまがしい)】

※【禍(カ)・△禍い・禍(わざわい・まが)】にて。

【禍(カ)・△禍い・禍(わざわい・まが)】

 禍福・コロナ禍の禍。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わざわい・まが」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「禍(わざわい)」表記は「災い」とかぶるため、そこまで多用はされていない。しかし、「禍々しい(まがまがしい)」というよく使われるコトバの中で、「禍(まが)」の読みがされているため、日本人には馴染みがある読みと思われる。
 そのため、次回 常用漢字表内になる可能性は十分ある。

【慨(ガイ)・△慨く・慨る(なげく・いきどおる)】

 憤慨の慨。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「なげく・いきどおる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【該(ガイ)・△該る・該(かねる・そなわる・その)】

 当該・該当の該。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かねる・そなわる・その」のみ。音読みの表外読み:カイ。

【概(ガイ)・△概ね(おおむね)】

 概要・大概の概。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おおむね」のみ。音読みの表外読み:カイ。
 「概ね(おおむね)」表記も、「看取る(みとる)」表も かなり多く使われる。次回 常用漢字表内になる可能性は十分あるが、「面倒を見る・注意してよく見る」という結果が「看」であるので、そういう意味の「みる」を「看る」表記するのは略語に近く、略語の免罪符として「看る」表記をするのはオススメしない。

【看(カン)・△看る(みる)】

 看破・看板・看護・看病の看。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「看る(みる)」表記も、「看取る(みとる)」表も かなり多く使われる。次回 常用漢字表内になる可能性は十分あるが、和語の里としては使いたくはない表記だ。
 「面倒を見る・注意してよく見る」という結果が「看」であるので、そういう意味の「みる」を「看る」表記するのは略語に近い感覚を(覚えて)感じてしまう。

【活(カツ)・△活きる・活かす(いきる・いかす)】

 活力・活躍の活。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いきる・いける・いかす」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「活かす(いかす)」表記は 多く使われる。そして、ひらがな恐怖症の日本人にとっては「いかす」表記はできない人が多く、結果的に「活かす(いかす)」表記が必要不可欠レベルになってしまっている。
 常用漢字表内でないと不自然な状況のため、次回 常用漢字表内になる可能性は高い。

【看(カン)・△看る(みる)】

 看破・看板・看護・看病の看。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「看る(みる)」表記も、「看取る(みとる)」表も かなり多く使われる。次回 常用漢字表内になる可能性は十分あるが、「面倒を見る・注意してよく見る」という結果が「看」であるので、そういう意味の「みる」を「看る」表記するのは略語に近く、略語の免罪符として「看る」表記をするのはオススメしない。

【漢(カン)・△漢(おとこ・から)】

 漢字・門外漢・痴漢の漢。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おとこ・から」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「漢(おとこ)」表記は SNS・創作において、異常なほど使われている。ただし、色付けの意味合いが強いため、次回 常用漢字表内になる可能性は少ない。

【頑(ガン)・△頑な(かたくな)】

 頑固の頑固。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かたくな」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「頑な(かたくな)」表記は そこそこ使われる。このコトバを使う人の傾向と、ひらがな恐怖症の傾向が近い可能性が高いのが理由だろう。次回 常用漢字表内になる可能性はある。

▼内に訓読みがなく、読みも非一般的

▽K Ka か行

【苛(カ)・△苛める(いじめる)】

 苛烈・過酷の苛。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「からい・きびしい・むごい・わずらわしい・いらだつ・さいなむ・いじめる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 同じ漢字表記なら「苛める(いじめる)」表記よりも、「虐める(いじめる)」表記が 断然多く使われている。
 さらにtwitter.com(X)での投稿数では、「いじめ・イジメ」という非漢字表記がツートップであった。そのことからも、「苛める(いじめる)」という読みが常用漢字表内になる可能性は低いだろう。

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20240316」※twitter.com(X)での投稿数
いじめ -苛め -イジメ188,223件
イジメ -いじめ -苛め46,593件
虐め -苛め -イジメ35,867件
苛め -イジメ -いじめ2,508件
特記:
 漢字崇拝者の多い日本人だが、「いじめ」という音の表記に関しては「いじめ・イジメ」という非漢字表記がツートップであった。

【科(カ)・△科(とが・しな・しぐさ)】

 科目・教科の科目。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さけぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【菓(カ)・△菓(くだもの)】

 菓子・製菓の菓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くだもの」のみ。音読みの表外読み:無し。

【貨(カ)・△貨(たから)】

 貨物船・財貨・通貨の貨。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たから」のみ。音読みの表外読み:無し。

【寡(カ)・△寡い・寡(すくない・やもめ)】

 寡黙の寡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すくない・やもめ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【課(カ)・△課る(わりあてる・はかる・こころみる)】

 課題の課。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わりあてる・はかる・こころみる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【画(ガ・カク)・△画(え・えがく・かく・かぎる・はかる)】

 画面・絵画の画。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「え・えがく・かく・かぎる・はかる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【拐(カイ)・△ 拐る・拐かす(かたる・かどわかす)】

 誘拐の拐。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かたる・かどわかす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【界(カイ)・△界(さかい)】

 限界の界。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さかい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【械(カイ)・△械(からくり・かせ)】

 機械の械。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「からくり・かせ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【階(カイ)・△ 階(きざはし・はしご・しな)】

 段階・階段・階級の階。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「きざはし・はしご・しな」のみ。音読みの表外読み:無し。

【諧(カイ)・△諧う(ととのう)】

 俳諧の諧。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「やわらぐ・かなう・ととのう・たわむれ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【涯(ガイ)・△涯(みぎわ・はて)】

 生涯の涯。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みぎわ・はて」のみ。音読みの表外読み:無し。

【劾(ガイ)・△劾る・劾く(しらべる・あばく)】

 弾劾の劾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しらべる・あばく」のみ。音読みの表外読み:無し。

【害(ガイ)・△害う・害い(そこなう・わざわい)】

 害悪・殺害の害。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「そこなう・わざわい」のみ。音読みの表外読み:カイ。

【骸(ガイ)・△骸(むくろ・ほね)】

 死骸・形骸化の骸。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「むくろ・ほね」のみ。音読みの表外読み:カイ。
 「擬い物(まがいもの)」表記も目にするが、「紛い物(まがいもの)」表記もあるため、常用漢字表内にする必要性が高いわけでは無い。

【拡(カク)・△ 拡がる・広げる(ひろがる・ひろげる)】

 拡大の拡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひろがる・ひろげる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【郭(カク)・△郭(くるわ)】

 輪郭の郭。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くるわ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【較(カク)・△較べる(くらべる)】

 比較の較。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くらべる」のみ。音読みの表外読み:コウ。
 「較べる(くらべる)」表記も目にするが、書き手としての色付けとしての使用が多い。

【閣(カク)・△閣(たかどの・たな)】

 閣議・内閣・閣下の閣。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たかどの・たな」のみ。音読みの表外読み:無し。

【嚇(カク)・△嚇る・嚇す(いかる・おどす・おどかす)】

 威嚇の嚇。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いかる・おどす・おどかす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【穫(カク)・△穫る(かる・とりいれる)】

 収穫の穫。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かる・とりいれる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「旧い(ふるい)」表記を目にすることは あるにはあるが、作文・創作の色付けという用途になっているので、常用漢字表内になる可能性は高くはない。色付けをしないのであれば「古い」表記で十分。

【括(カツ)・△括る(くくる・くびる・くびれる)】

 一括決済・括弧の括。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くくる・くびる・くびれる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【喝(カツ)・△喝る・喝す(しかる・おどす)】

 喝采・一喝の喝。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しかる・おどす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【褐(カツ)・△褐(ぬのこ)】

 褐色の褐。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ぬのこ」のみ。音読みの表外読み:無し。
※褐色の「褐」と、渇くの「渇」は別字。

【轄(カツ)・△轄・轄る(くさび・とりしまる)】

 管轄の轄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くさび・とりしまる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【刊(カン)・△刊る・刊む(けずる・きざむ)】

 刊行・週刊誌の刊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「けずる・きざむ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【缶(カン)・△缶(かま・ほとぎ)】

 缶詰め・缶飲料の缶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かま・ほとぎ」のみ。音読みの表外読み:フ。

【完(カン)・△完る(まっとうする)】

 完売・完全の完。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「まっとうする」のみ。音読みの表外読み:無し。

【官(カン)・△官(つかさ・おおやけ)】

 官庁・教官の官。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つかさ・おおやけ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【勘(カン)・△勘える(かんがえる)】

 勘弁・勘当の勘。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かんがえる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【寛(カン)・△寛ぐ(くつろぐ)】

 寛容・寛大の寛。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひろい・ゆるやか・くつろぐ」のみ。音読みの表外読み:無し。

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20240315」※twitter.com(X)での投稿数
くつろぐ7,458件
寛ぐ2,167件

【歓(カン)・△歓ぶ(よろこぶ)】

 歓迎の歓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よろこぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【憾(カン)・△憾む(うらむ)】

 遺憾の憾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うらむ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【監(カン)・△監る(みる・かんがみる・しらべる)】

 監督・監視の監。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みる・かんがみる・しらべる」のみ。音読みの表外読み:ケン。

【還(カン)・△還る(かえる)】

 還元・生還の還。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かえる・かえす・また」のみ。音読みの表外読み:ゲン。

【環(カン)・△環・環る(たまき・わ・めぐる)】

 環境・循環の環。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たまき・わ・めぐる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【簡(カン)・△簡(ふだ・えらぶ)】

 簡単・簡易・書簡の簡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふだ・えらぶ」のみ。音読みの表外読み:ケン。

【観(カン)・△観る(みる)】

 観察・観光・客観の観。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「見る」が広義で使えるため、「観る(みる)」表記は創作・作文などの色付けに近い。

【韓(カン)・△韓(から)】

 韓国の韓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「から」のみ。音読みの表外読み:無し。

【艦(カン)・△艦(いくさぶね)】

 戦艦・艦船の艦。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いくさぶね」のみ。音読みの表外読み:無し。

【玩(ガン)・△玩ぶ(もてあそぶ)】

 玩具・愛玩の玩。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「もてあそぶ・あじわう」のみ。音読みの表外読み:無し。

▼表内外に訓読みがない

▽K Ka か行

【箇(カ)】

 箇条書き・箇所の箇。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:コ。

【絵(カイ・エ)】

 絵画・絵本の絵。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

【感(カン)】

 感心・感覚の感。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

▼表内に音読みがない or 表外のみ

▽K Ka か行

【蚊(か)・△蚊(ブン)】

 蚊帳・飛蚊症の蚊。漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:ブン。

【貝(かい)・△貝(バイ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:バイ。

【垣(かき)・△ 垣(エン)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:エン。

【柿(かき)・△ 柿(シ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:シ。

【潟(かた)・△ 潟(セキ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:セキ。

【且つ(かつ)・△且(ショ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:ショ。訓読みには表外読みもある:しばらく・まさに…す。

【株(かぶ)・△株(シュ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:シュ。

【釜(かま)・△釜(フ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:フ。

【鎌(かま)・△鎌(レン)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:レン。

【刈る(かる)・△刈(ガイ・カイ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:ガイ・カイ。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189090963997

【KEYWORD ZONE】jyk_hyougai_ka

とうようかんじ とうようかんし 盗用監視、東洋漢字、トウヨウカンジ、touyoukannji、touyoukanji
とうようかんじひょう とうようかんしひよう 登用監視費用、当用漢字表、トウヨウカンジヒョウ、touyoukannjihyou、touyoukanjihyou
じょうようかんじひょう、しようようかんしひよう、使用用監視費用、jouyoukannjihyou、常用漢字表
じょうようかんじひょうがい、しようようかんしひようかい、使用用監視費用回、jouyoukannjihyougai、常用漢字表
じょうようかんじひょうがいご、しようようかんしひようかいこ、使用用監視費用解雇、jouyoukannjihyougaigo、常用漢字表外語
じょうようかんじひょうない、しようようかんしひようない、使用用監視費用無い、jouyoukannjihyounai、常用漢字表
じょうようかんじひょうないご、しようようかんしひようないこ、使用用監視費用無い子、jouyoukannjihyounaigo、常用漢字表内語
かんごにみえてわご、かんこにみえてわこ。漢語に見えて和語、kanngonimietewago、kangonimietewago
わごにみえてかんご、わこにみえてかんこ、和語に見えて漢語、wagonimietekanngo、wagonimietekango
くんよみにみえておんよみ、訓読みに見えて音読み、kunnyominimieteonnyomi、kunyominimieteonyomi、くにょみにみえておにょみ
おんよみにみえてくんよみ、音読みに見えて訓読み、onnyominimietekunnyomi、onyominimietekunyomi、おにょみにみえてくにょみ
かんごっぽいわご、かんこつほいわこ、kanngoppoiwago、看護っぽい和語、漢語っぽい和語
わごっぽいかんご、わこつほいかんこ、wagoppoikanngo、和語っぽい看護、和語っぽい漢語
くんよみっぽいおんよみ、くんよみつほいおんよみ、訓読みっぽい音読み、kunnyomippoionnyomi、kunyomippoionyomi、くにょみっぽいおにょみ
おんよみっぽいくんよみ、おんよみつほいくんよみ、音読みっぽい訓読み、onnyomippoikunnyomi、onyomippoikunyomi、おにょみっぽいくにょみ
おんよみっぽいおと、おんよみつほいおと、onnyomippoioto、音読みっぽい音
おんよみっぽいよみ、おんよみつほいよみ、onnyomippoiyomi、音読みっぽい読み
おんよみっぽいひびき、おんよみつほいひひき、onnyomippoihibiki、音読みっぽい響き
くんよみっぽいおと、くんよみつほいおと、kunnyomippoioto、訓読みっぽい音
くんよみっぽいよみ、くんよみつほいよみ、kunnyomippoiyomi、訓読みっぽい読み
くんよみっぽいひびき、くんよみつほいひひき、kunnyomippoihibiki、訓読みっぽい響き
かんごっぽいおと、かんこつほいおと、kanngoppoioto、看護っぽい音、漢語っぽい音
かんごっぽいよみ、かんこつほいよみ、kanngoppoiyomi、看護っぽい読み、漢語っぽい読み
かんごっぽいひびき、かんこつほいひひき、kanngoppoihibiki、看護っぽい響き、漢語っぽい響き
OnnKunnNitaKannji→oknt、おんくんにたかんじ、おんくんにたかんし、音訓に他監視、オンクンニタカンジ、onkunnitakanji、onkunnnitakanji、音訓に他感じ、音訓似た漢字
おんくんごにん、おんくんこにん、onnkunngoninn、onkungonin,音訓五人、音訓誤認