和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

常用漢字表外の読み「さ行す」崇める(あがめる)・睡る(ねむる)【日本語と常用漢字表・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

常用漢字表外の読み「さ行さ」柵(しがらみ)・暫く(しばらく)【日本語と常用漢字表・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

常用漢字表外の読み「さ行し〜しも」、嫉む(ねたむ)・視る(みる)【日本語と常用漢字・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

常用漢字表外の読み「さ行しゃ〜しん」、邪(よこしま)・術(すべ)【日本語と常用漢字・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

逸れる(それる)・宴(うたげ)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「あ行」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

活かす(いかす)・禍々しい(まがまがしい)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行か」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

漁る(あさる)・虚しい(むなしい)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行き」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行くけ」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

酷い(むごい)・拘る(こだわる)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行こ」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

凄い(すごい)・醒める(さめる)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「さ行せそ」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

堕ちる(おちる)・戴く(いただく)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「た行た」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

捗る(はかどる)・帝(みかど)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「た行ちつて」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。 おそらく、20101130の常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は…

凸(でこ)・屯(たむろ)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「た行と」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない ▽T Ta た行 【到(トウ)・到る(いたる)】 到達・到着の到。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いたる」のみ。音読みの表外読み:無し。 イタルに関しては「至る」表記が多いが「到る」表記も目にする…

寧ろ(むしろ)・能わず(あたわず)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「な行」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない ▽N Na な行 【寧(ネイ)・寧ろ(むしろ)】 丁寧・安寧の寧。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「やすい・ねんごろ・むしろ・なんぞ・いずくんぞ」のみ。音読みの表外読み:デイ・ニョウ。 「Yahoo!リア…

労る(いたわる)・虜(とりこ)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「や行〜わ行」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない ▽Y Ya や行 【冶(ヤ)・冶る(いる)】 冶金・鍛冶の冶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とける・いる・なまめかしい」のみ。「冶る(いる)」表記は それなりに使われているが、「冶る(いる)・治る(…

部(べ)・某(それがし・なにがし)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「は行ふへほ」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない ▽H Ha は行 【部(ブ)・部(べ)】 部屋・頭部の部。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わける・すべる・くみ・べ・つかさ」のみ。音読みの表外読み:ホウ・ホ。 「織部(おりべ)・春日部(かすかべ)」な…

罷り通る(まかりとおる)・非ず(あらず)・標(しるべ)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「は行はひ」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない ▽H Ha は行 【婆(バ)・婆(ばば・ばあ)】 塔婆・お婆・娑婆の婆。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ばば」のみ。「お婆さん(おばあさん)」などの表記を それなりに見る。次回 常用漢字表内になる可…

猛々しい(たけだけしい)・未だ(いまだ)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「ま行」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない 【未(ミ)・未だ(いまだ)】 未来・未完成の未。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「いまだ・いまだ…ず・まだ・ひつじ」のみ。音読み表外読み:ビ。 「未だ(いまだ)」という表記は、そこそこ見るもの…

辞書に「炊飯(チャーハン)」と記述されてたのでデジタル大辞泉に報告。【炒飯・チャーハン・日本語の辞書について】

2024年01月26日に、コトバンクで「飯」を検索しました。 デジタル大辞泉(小学館)の漢字項目として「はん【飯】」が出てきて下の画像のように表示されました。 ※画像が見れない人は*1をクリック。 ▼違和感のある部分 下部の[難読]の項目を見てもらいたい…

取材の音声「ホッカイロ」、字幕・テロップ「カイロ」【日本語の固有名詞は禁忌なのか? でも音声ならOKって中途半端すぎでは?】

寒さで大変な状況の人を取材している番組で、取材に答える人の発言と字幕に違和感を覚えました。 その取材の答えの中で、「使い捨てカイロ」を指して、「ホッカイロ」という単語を発しました。そして、それがほしいみたいな発言をしていました。 ▼テロップは…

文字数にとらわれる危険性「USBメモリー⏩USB」という略【日本語】

「USBメモリー⏩USB」という略をして炎上気味に話題になった毎日新聞の見出しから考えたいことがあります。 文字数にとらわれる危険性 についてです。 ▼新聞社系のweb記事の文字数 普通の人は、「web記事なんだから、文字数が紙面よりも多めにしやすいだろう…

許される略・許されない略「USBメモリー⏩USB」【日本語】

▼許される略・許されない略 【多くの場合、許される略】 ・日常会話で「USB」と略す ・職場でUSBメモリー以外の抜き差しする機会が少ない場合【多くの場合、許されない略】 ・職場で「USB」が多種多様で差し替える機会が多い ・全国的な報道での略 ・影響力…

危険な略。USBメモリ禁止→USB使用禁止。"PCでゲーム禁止"→PC禁止。【日本語】

毎日新聞が記事公開時、最初につけていた見出しが >>情報流出でNTT社長が謝罪 USBは全面使用禁止に でした。 【URL 11/08.01時49分のアーカイブ】http://web.archive.org/web/20231108014931/https://mainichi.jp/articles/20231107/k00/00m/020/259000c …

片時片時(カタトキヘンジ)←音訓混ざり・現状の畳語条件には当てはまらない【特殊な日本語】

「片時片時(かたときへんじ)」とは、「ほんの少しの間・ほんのしばらくの間」の意味を持つコトバです。 ※Aの意味は精選版 日本国語大辞典。Bの意味は出典:デジタル大辞泉(小学館)。「かたときへんじ」は主流の読みであり、他の読み方もあり。 この「片時…

片時片時(かたときへんじ)=ほんのしばらくの間・ほんの少しの間。【日本語・音訓混じり】

▼片時片時(かたときへんじ) 「片時」を重ねた「片時片時」という語についてをまとめます。 ▽片時片時 意味 A:ほんの少しの間 B:ほんのしばらくの間 ※Aの意味は精選版 日本国語大辞典。Bの意味は出典:デジタル大辞泉(小学館)。「かたときへんじ」は主流…

曖昧検索と入力して「あいまい検索」をヒットさせたくなければ「完全一致検索」をする。※別名「絶対検索」。設定方法。【日本語とデジタル社会】

【数行マトメ】 ・表記違いのコトバ ・Googleの検索設定の初期設定が「あいまい検索」 ・Googleのスマホサイトには「検索の設定」の項目に「完全一致検索」がない「あれ? Google検索で無関係な記事・関係が薄い記事がヒットしてしまった…」 そんな経験があ…

諭吉=1万円分の金額💴 (比喩用法)。多用・浸透の理由【おもしろ日本語】

▼「諭吉=1万円分の金額」という用法 【SNSなどでの使用例】https://twitter.com/OKADON0309/status/1733315645323055115 *1 今回のガレージセール、08bとホイールがたくさん...!中には新品も混じってる!噂に聞くと、中古タイヤは1諭吉で新品タイヤは2.5諭…

ナく(鳴く)🗣️。ネ(音)と同語源の「ナ」それを動詞化して「ナク」。【日本語・語源・ク動詞・参考 日国大辞典・鸣・嗁・😭泣・啼・哭】

▼語源・由来 音を表す"ナ"が動詞化することで「ナク(鳴く)※」が生まれました。 ※及び「泣く・啼く・哭く」。精選版 日本国語大辞典 「なく【泣・鳴・啼・哭】」 [1] 〘自カ五(四)〙 (「ね(音)」と同語源の「な」が動詞化したもの) 生物が種々の刺激によ…

鳴く・泣く・啼く・哭く などの「😭🗣️ナく」の表記ブレの調査。【日本語・国民の使い分け】

【鳴:◯+鳴いた】 Google20231203 "鳥が鳴いた"約 16,900 件 "トリが鳴いた"約 5 件 "とりが鳴いた"約 6 件"犬が鳴いた"約 1,860 件 "イヌが鳴いた"約 9 件 "いぬが鳴いた"約 1 件"猫が鳴いた"約 3,730 件 "ネコが鳴いた"約 908 件 "ねこが鳴いた"約 9 件"…

Google翻訳にて中国語「阿」→日本語「NS」になったという話【誤翻訳・珍翻訳・謎翻訳】

▼【謎翻訳】中国語→日本語 骆驼(駱駝)→キャメル ※骆驼(駱駝)はラクダのこと阿→NS ※ NSは「nuclear ship(原子力船)」の略としても存在するが、そもそも日本語への翻訳として「NS」は変だろうという話。鸣(Míng)→明(Akira)● 鳴(Míng)→明(Akira) ※カッコ内のロ…