和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

Goyou_誤用・誤読・日本語の乱れ

【時間が少ない中で】否定的な「少ない」も、良さを表す文に使える【少ない時間で】

前回の記事では、「少すこし」「少すくない」の違いについて、比較すると「少すくない」が「Negativeネガティブな印象の言葉」という説明を書きました。 しかし、「少すくない」は、ただマイナスイメージを表すだけではありません。今回は、それを補足してい…

【気持ちの問題!?】「すこし=少しはある」、「すくない=少ししかない」

みなさんは「少すこし」「少すくない」をどう使い分けていますか? 大まかな意味としては、ともに「量が少ない」という感覚で使っているはずです。しかし、その「量が少ない」以外の感覚や気持ちが「少すこし」「少すくない」に含まれています。 多くの日本…

【葬式マナー】「仏教の教え・考え」と「葬式マナー」は一緒にするな!【忙しい=失礼!?】

こんにちは♪ 人生を豊かにする考え方の本って読んだことありますか? その手の本の中には、「仏教の考え」をもとに語られている部分が結構あります。 そして、私はその手の本を読んで、「いい考えだ。」「取り入れよう。」と肯定的に思うことも多いです。 し…

音が変わった言葉【読み変辞典風】の「タグ説明用ページ」

この記事は「もとの読み(音)から変わってしまった言葉」をまとめたデータにタグ付けする際に用いるタグの説明用ページです。 【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0a 【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0k 【さ】https://onbi…

加藤官房長官「寄席」を「よせき」と読む→批難殺到【わかりやすい部分を叩く国民】

こんにちは♪ 「寄席※」を「よせき」と読んだ官房長官が叩かれてるのを見て、「日本人は相変わらず中身じゃなくて、外見(読み方・言葉遣いなど)を気にする人種なんだなあ」と 落胆しました。そりゃ、小池百合子さんみたいな、パフォーマンス系の人が上の立場…

【自粛を要請】なんか違和感🤔のある言葉【自粛=自ら進んでの要素を含む】

こんにちは 2019年以降、コロナ渦において、「自粛要請ジシュクヨウセイ」および、「自粛ジシュクを要請ヨウセイ」という文言をニュースでよく目にするのですが、何か違和感を持ったため、記事を書こうと思いました。 ▽国・事業者が言う〝自粛〟とは? ※前…

【主流読み】50年以上前から[代替]の読みに"だいがえ"があった!?【"だいたい"絶対論NG?】

こんにちは♪ 「代替ダイタイ・代替ダイガエ、正しいのはドッチ?」と考える人も多いことでしょう。この記事は、「正誤・時代・原因」などの要素を1つずつ見ていく記事です。 ▼「だいがえ」は辞書にもアリ ✅代替 一般的にX:だいがえだいかえ一般的にO:だい…

🗣もしもし=挨拶言葉では?【🈲ビジネスマナー違反?】失礼クリエイターのせいかも

こんにちは! この記事は・・・ 「もしもし=ビジネスマナー違反」とする論調に対して、「もしもし=挨拶言葉」という自論をぶつける記事です。 ▼なんとなく失礼にしてないか? 下の記事で書きましたが「("もしもし"の原型) おいおい」とかけてきた相手への応…

【誤用?】大盤振舞=椀飯振舞?【"音・表記・意味"すべてが変わったコトバ】

こんにちは 「諭吉=1万円」のイメージが強すぎて、印刷する人物が変わったとき、「諭吉の概念の行方」が気になるヤマコです。 ・椀飯振舞おうばんぶるまい ・大盤振舞おうばんぶるまい ↑ みなさんはどちらを使ってますか? 「どちらが正しい・どちらが間違…

【1万7316通り!?】Go To 表記ブレ【全角・半角・英カ・空白・大文字・小文字】

・Go To トラベル・GoTo トラベル・Go Toトラベル・GOTOトラベル ↑ このような新聞やネットニュースにおける表記の「統一性のなさ」を 見ていると疲れてきます。 ▼公式サイトはどうなの? 「Go To」 単独の公式サイトはありません。そのため、最初に発表され…

【知ってた?】人数=にんず/にんずう/にんじゅ/ひとかず【5つの小で話題】

こんにちは♪ 5人以上の会食は単純に苦手なヤマコです。 ※今回は内容がマニアックなので、[小人数] についての 分かりやすい記事を読みたい方は下の記事をどうぞ↓ ▼ [人数] の 4つの読み方 [人数]の言葉を調べていたのですが…そもそも「人数」自体に4種類の読…

【5つの小(こ)】「小人数(こにんずう)」は誤用?【普通に辞書に載ってます】

こんにちは♪ ツイッターにて「5つの小(こ」なるものが、トレンドになっていましたね。 【会食時の5つの小(こ】 ・小人数(こにんずう) ・小一時間程度(こいちじかんていど) ・小声(こごえ ・小皿(こざら(に料理を分ける) ・小(こまめにマスク、換…

【注意!似てる語】「住まば都・住めば都」間違えてない?【MaとMe】

こんにちは♪ [都]と[宮子]さんって、アクセントが違う気がするヤマコです。(どうでもいい?) [ 都 ]=み→や↑こ→ [宮子]=み↑や↑こ→ それだけ…本題に行きましょう。 ▼似てるので注意 [住まば都・住めば都] 【似た言葉の違い】 「住まば都(すまばみやこ)」住…

一撃で殺せないのに「必殺技」? スト2が広めた日本語?

▼必ず殺す技? ゲームのキャラ が「必殺技」を 使う。 ↓ 相手に当たった。 ↓ 相手は生きている。 必ず殺せてないじゃん! ▼辞書においての〝必殺〟の意味 「技」という部分を抜いて、「必殺」のみの意味を調べてみます。 出典:デジタル大辞泉@小学館「ひっ…

「はるか遠く」の「遥か」って何?【意味を殺す】

▼はるか遠くにいる君 こういった表現を使っている作品(特に歌詞)は多いと思います。この中に含まれる大和言葉の「はるか(遥か)」に注目します。 同じく「はるか彼方」もよく聞きます。 はるか遠く・はるか彼方 この「はるか」そのものに [遠く]の意味があっ…

辞書についてPart5【社会的責任】個人辞書が著作主張!?

辞書についてPart5【社会的責任】個人辞書が著作主張!? 辞書についてPart5【社会的責任】個人辞書が著作主張!? 大手辞書と個人辞書の違い 大手辞書 (記事で説明する上で便宜上こう呼ぶ) 個人辞書 (記事で説明する上で便宜上こう呼ぶ) ▼個人辞書の危険性 …

【漢検1級】テキストを捨てたら楽になりました。【不要論】

※前提として漢検2級までは意味があると考えているということは示しておきます。 ▼漢検1級=無意味⁉️ 漢検一級に出てくる漢字は 「これ日常生活で使わないだろ…」 「いや仕事でも使わないだろ…」 というものばかりです。仕事で使う・創作で使うのでない限り有…

【同字異音語】[見え=みえ・まみえ] 【流れるまま読めない文】

「主君に〝見マミえる〟」のように、〝見える〟を〝まみえる〟と読ませる文を書いた場合は問題が出ます。 ”まみえる”問題 ・見知らぬ人を見て[主君のように見える]は[みえる] 主君に会う意味で使うはずが別な解釈をされる ・文脈によっては見を[まみ]と断定…

【言葉遣い】汚い方が得 !?【言語=性格作り】

▼言語・言葉と性格 [言語が性格を変える] ↑ このようなことを聞いたことありませんか? 言語学や心理学などで知っている方もいらっしゃるでしょう。 ▼言語が性格を変える、細かく分けると 【言語】 ・言葉遣い ・使う言葉 ・言語 【性格】 ・性格 ・考え方 …

【もしもし】マナー違反ではない【日本語の歴史で見たらわかる】

由来:おいおい→申す申す→もしもし 由来:おいおい→申す申す→もしもし <A:呼びかけ【おいおい】> <B:呼びかけ【もうしもうし(申し申し) 】> <C:呼びかけ【もしもし 】略す> <D:呼びかけ【もしもし 】統一> 【縮音】もうし→もし【変わる訳】 もし…

辞書についてPart6「新語時事用語辞典」と「実用日本語表現辞典」【Wikipedia:井戸端】

辞書についてPart6「新語時事用語辞典」と「実用日本語表現辞典」【Wikipedia:井戸端】 前回の記事で個人辞書※1の問題を書きた。個人辞書※1=この記事で説明する便宜上"webで個人運営・webの小さい会社運営の辞典"を[個人辞書]と呼ぶ ↓ 辞書についてPart5【…

辞書についてPart4【湯加減がいい加減】誤用と解説文

辞書についてPart4【湯加減がいい加減】 こんにちは! 「なんとなく」使っているように見えて、実は「かなり複雑」な言葉「いい加減」を紹介します。 ・いい加減にしろ! ・お前はいい加減だなあ。 ・風呂の温度がいい加減になったよ! ↑ これらの「いい加減…

【火事】「ひのこと」→「かじ」【消えた和語】ひのこととは

火事を昔の人は「ひのこと」と言った [家が燃えたり・森が燃えたり]したとき、現代の日本人の99%以上はこう認識する。 [火事(kazi)が起きた] と しかし、古来の日本人は[家・森 が燃えること]を [ひのこと] と表現しました。 ヒノコト【火の事】 の解説 (出…

【たゆまぬ努力 語源】絶ゆまぬ・弛ゆまぬ・絶え間ぬ【10パターン!!どれ!?】

たゆまぬ努力=弛ま+ぬ+努力 [弛ま]=気がゆるむ意味[たゆむ]の未然形 [ぬ]=打消の助動詞「ず」の連体形。 [努力]=どりょく、何かを成し遂げるため頑張る意味 ↑ 合わせて”気をゆるめることなく努力”の意味 ※[弛む]自体も『[弛]+[む]』と分解できます。 …

【先人の言葉を壊す勢力】比較できる言葉【丁寧語じゃなくなる】

<客にコーヒーを出す時> ーーーーーーーーーーーーーーーー 言い方の例をいくつか書きました。 A:コーヒーになります B:コーヒーです。 C:コーヒーでございます D:コーヒーをお持ちしました E:コーヒーをどうぞよろしければ 上であげたBCは類似表現で…

【ネット上の論点ズレ】part1 「論破」ってリアル(対面)でそんな使わないよね

「対面の会話・ネット上の会話、まったくの別物」と考えるべきです。無駄な争い減らしのために、ネット上のやり取りの特徴をときます 論破の話で、「ひろゆき」さんに関係する記事も過去に書いてるので良ければ、お読みください。 まず、「ネット上の論点ズ…

【存じます】敬語の強引な対応【敬語問題】

[敬語の強引な対応] ・・・・・・・・・・・・・ < [思う]の敬語の変化> T:丁寧語=思います K:謙譲語=存じます S:尊敬語=お思いになる こんな感じで定義されてる。 これは[公式的存在]である[文化庁]が [敬語の指針]にて説明しています。 公式的存在…

論理的に見たら「水をやる」絶対論は間違っている。

[水をあげる]は問題なし ーーーーーーーーーーーーーー [あげます・あげる]は謙譲語としか 使ってはだめみたいなことを言う人 あなたが上司にオミヤゲを買った場合、 [あげる・あげます]単独で使いますか? きっと、上司に向かって[あげます。] なんて言いま…