和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

Mount_ビジネス言葉・敬語・マナー・言葉遣い

してください・いただいております。2つの違い、前者=お願い。後者=事実・ルールを述べるだけ。後者は押し付け度が下がる。【日本語ネイティブが使う無意識のボカシ表現・ビジネス敬語】

▼ております→そういうことになっている 【A:問い合わせは ご遠慮ください】 客は問い合わせすることを遠慮をしてくれ【B:問い合わせは ご遠慮いただいております】 ルールとして、客は問い合わせすることを遠慮をするということになっている※遠慮をするは…

歌を歌う・好きな曲を歌う。などの表現はあるのに、「曲」単独で「曲を歌う」と表現は ほぼ見ない。辞書や学校が教えない日本語。

【歌を歌う・好きな曲を歌う】 ほんとに誰でもいいし些細なことでもいいので歌を歌う上で意識してること教えてください!お願いします! — ゆーり (@yuri_minion) 2023年1月1日 https://twitter.com/yuri_minion/status/1609551606684712962 自分の好きな曲…

【物理的クソッタレ】罵り・嘆きの慣用表現が現実で起こった💩【日本語の比喩・慣用句】

罵り・怒り・嘆き などで、 「クソッタレ!」 というコトバを耳にしたことがあるでしょう。 この「クソッタレ」は由来の一説として「糞を垂れる(クソ タ )」があります。 しかし、実際の用法は 「その字のごとく」ではありません。 「その字のごとく」という…

【時間が少ない中で】否定的な「少ない」も、良さを表す文に使える【少ない時間で】

前回の記事では、「少すこし」「少すくない」の違いについて、比較すると「少すくない」が「Negativeネガティブな印象の言葉」という説明を書きました。 しかし、「少すくない」は、ただマイナスイメージを表すだけではありません。今回は、それを補足してい…

【不自然な当て字】ポリコレ対策には向きません【印象操作】

▼[主夫]とは? ・主婦(しゅふ):家事育児など担当の女性 ・主夫(しゅふ):家事育児など担当の男性 ↑ 文字としてみれば このように使い分けられています。主に[専業]をつけて専業主婦・専業主夫として家庭内の役割を持っています。 ▼[しゅふ]に主夫という当て…

ニュースを拝見・お手紙を拝見・youtubeを拝見【直接的でない敬語】

【物に対する敬語の是非】 ここにまとめているものは、「細かな言い方の差」によって、「敬意の対象が変わる」というややかこしい問題を一覧にしています。しかし、私としては細かな対象の違いなどは気にせずに「丁寧に話そうとしている気持ち」さえ伝われば…

🗣もしもし=挨拶言葉では?【🈲ビジネスマナー違反?】失礼クリエイターのせいかも

こんにちは! この記事は・・・ 「もしもし=ビジネスマナー違反」とする論調に対して、「もしもし=挨拶言葉」という自論をぶつける記事です。 ▼なんとなく失礼にしてないか? 下の記事で書きましたが「("もしもし"の原型) おいおい」とかけてきた相手への応…

「はるか遠く」の「遥か」って何?【意味を殺す】

▼はるか遠くにいる君 こういった表現を使っている作品(特に歌詞)は多いと思います。この中に含まれる大和言葉の「はるか(遥か)」に注目します。 同じく「はるか彼方」もよく聞きます。 はるか遠く・はるか彼方 この「はるか」そのものに [遠く]の意味があっ…

【不良・バカ】マンガ vs 親の教育【原因は❓】

注意!関わる2つ、話し手が原因をスリ変えてるかも!? ▼これ本当❓漫画を読むからバカになる・不良マンガが不良を生む たまに現れる[マンガ嫌い族]は、このように言います。 ・漫画を読むからバカになる ・不良マンガが不良を生む A【漫画を読むからバカにな…

【言葉遣い】汚い方が得 !?【言語=性格作り】

▼言語・言葉と性格 [言語が性格を変える] ↑ このようなことを聞いたことありませんか? 言語学や心理学などで知っている方もいらっしゃるでしょう。 ▼言語が性格を変える、細かく分けると 【言語】 ・言葉遣い ・使う言葉 ・言語 【性格】 ・性格 ・考え方 …

【当て字】手弱女・障害者【差別・造語】

▼手弱女「私 弱いだけじゃないんだけど・・・」 みなさん、 [手弱女] という言葉 および 文言を 見たことがありますか? 「知ってる!"たおやめ" でしょ!!なんか弱そう。」 残念ながら・・・ [弱いだけ]を表す 言葉ではありません。。 ▼本当は[弱]ではなく…

【もしもし語源】おいおい→申す申す→モシモシ

由来:おいおい→申す申す→もしもし 由来:おいおい→申す申す→もしもし <A:呼びかけ【おいおい】> <B:呼びかけ【もうしもうし(申し申し) 】> <C:呼びかけ【もしもし 】略> <D:呼びかけ【もしもし 】統一> 【縮音】もうし→もし【変わる訳】 <A:…

【もしもし】マナー違反ではない【日本語の歴史で見たらわかる】

由来:おいおい→申す申す→もしもし 由来:おいおい→申す申す→もしもし <A:呼びかけ【おいおい】> <B:呼びかけ【もうしもうし(申し申し) 】> <C:呼びかけ【もしもし 】略す> <D:呼びかけ【もしもし 】統一> 【縮音】もうし→もし【変わる訳】 もし…

【先人の言葉を壊す勢力】比較できる言葉【丁寧語じゃなくなる】

<客にコーヒーを出す時> ーーーーーーーーーーーーーーーー 言い方の例をいくつか書きました。 A:コーヒーになります B:コーヒーです。 C:コーヒーでございます D:コーヒーをお持ちしました E:コーヒーをどうぞよろしければ 上であげたBCは類似表現で…

【存じます】敬語の強引な対応【敬語問題】

[敬語の強引な対応] ・・・・・・・・・・・・・ < [思う]の敬語の変化> T:丁寧語=思います K:謙譲語=存じます S:尊敬語=お思いになる こんな感じで定義されてる。 これは[公式的存在]である[文化庁]が [敬語の指針]にて説明しています。 公式的存在…

論理的に見たら「水をやる」絶対論は間違っている。

[水をあげる]は問題なし ーーーーーーーーーーーーーー [あげます・あげる]は謙譲語としか 使ってはだめみたいなことを言う人 あなたが上司にオミヤゲを買った場合、 [あげる・あげます]単独で使いますか? きっと、上司に向かって[あげます。] なんて言いま…