和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

Wago0和語・大和言葉

【公式情報】正式名称は郵便切手でも切符手形でもなく「切手」です。

こんにちは♪ 「切手」の正式名称が「郵便切手」というデマが流れていますが、正式名称が「郵便切手」じゃなかったというのを知っていましたか? ▼正式名称「郵便切手」じゃなかった! 公式(郵政)によれば 「切手」が正式名称 出典:切手はなんで切手というの…

私家版【連用形名詞 辞典】説明2「か〜た行」狩り【「連用+連用+する」「連用形+する」】

※「名詞的用法」の 説明・辞典の「Dataデータ」に使われている「Tagタグ」については、過去記事(part 1)をお読みください。 ▼連用形名詞 Database※不定期更新・修正 【T Ta た】 たて(守る物);盾;立てる;rymt;辞書に語源は見当たらないが、単純に考えて…

私家版【連用形名詞 辞典風】【「連用+連用+する」「連用形+する」】

[連用形]は、特異な存在で…「名詞的用法」で使われることがあります。「光ヒカる」に対する「光ヒカリ」のようなものです。「連用形名詞・名詞法」などと呼ばれています。 part1(辞典説明・Tag説明):Link part2:Link part3:Link ▼Tags(連用形名詞 辞典風)…

(私家版)2子音和語辞典【TM音】part1(た+ま行)、食べる・賜る・為

TM音@1た+ま行ロ:み、2と+ま行ロ:み、3と+ま行ロ:み (私家版)2子音和語辞典【TM音(た+ま行)】 ※TMとIKOのTH音も一部収録 <TaM (た+ま行)> ーーーーーーーーーーーー たま-玉-TaMa-tm(th)、玉・珠・球・弾・霊・tama たまぎる(たまげる)-魂消る-TaM…

(私家版)語尾和語辞典【Y音】意味は”自発”【+eRu】

語尾の特性ごとに分けた言葉、それらを特殊な表記(詳細)を使い まとめた「(私家版)語尾和語辞典」です。[和語の里]が 提供するものなので、ご自由にお使いください♪ <A〜Y:あ行語頭〜や行語尾> あまゆ-甘ゆ-AaMaYu-amy、amayu あま江る(あまえる)-甘江る(…

初々しい(ういういしい)。1780年時点で「はつはつしい」が使われていた!!【日本語・関連語AH音を知ろう】

この記事では、「言葉の音と意味は関係アリ」というのを、[ 初々(ういうい しい※ ] に 含まれる[ 初(うひ ]を例に説明します。 ※戸田和幸さんが[ 初々(はつはつ しい ]と読んだのがトレンドになってましたね。誤読という扱いをされていますが、精選版 日…

【知ってた?】人数=にんず/にんずう/にんじゅ/ひとかず【5つの小で話題】

こんにちは♪ 5人以上の会食は単純に苦手なヤマコです。 ※今回は内容がマニアックなので、[小人数] についての 分かりやすい記事を読みたい方は下の記事をどうぞ↓ ▼ [人数] の 4つの読み方 [人数]の言葉を調べていたのですが…そもそも「人数」自体に4種類の読…

【5つの小(こ)】「小人数(こにんずう)」は誤用?【普通に辞書に載ってます】

こんにちは♪ ツイッターにて「5つの小(こ」なるものが、トレンドになっていましたね。 【会食時の5つの小(こ】 ・小人数(こにんずう) ・小一時間程度(こいちじかんていど) ・小声(こごえ ・小皿(こざら(に料理を分ける) ・小(こまめにマスク、換…

【注意!似てる語】「住まば都・住めば都」間違えてない?【MaとMe】

こんにちは♪ [都]と[宮子]さんって、アクセントが違う気がするヤマコです。(どうでもいい?) [ 都 ]=み→や↑こ→ [宮子]=み↑や↑こ→ それだけ…本題に行きましょう。 ▼似てるので注意 [住まば都・住めば都] 【似た言葉の違い】 「住まば都(すまばみやこ)」住…

【牛】構成要素の[しし]の漢字(獣・肉・宍・獅子) 【2021年/令和3年=ウシ年】

こんにちは♪ 高校時代、[肉] を "朝昼晩" 食べていたヤマコです。 ※登校するのに自転車を往復1時間以上こいでたので太りませんでした。 2021年は「丑年(うしどし)」ですが…その [うし] の 語源説は「シシ」という大和言葉が深く影響してると言われています。…

【2021年の干支は?】ウシ年(牛・丑)【令和3年・年賀状】

こんにちは♪ 中学の先生から10年間送られてた「年賀状」も 今は来ない"ヤマコ"です(悲)。 2021年に向けての [年賀状] 考えてますか? 無料の年賀状デザインテンプレート集 2021年の干支は「ウシ年」です! ちなみに、2021年は[令和3年]です。

【抜け穴】ルールの壁を通り抜け【詐欺】

▼[抜け穴]=悪巧み? まず「抜け穴」には下の意味があります。 ①通り抜けられる穴。②逃げ出すための穴。 ③うまくのがれる手段。 ※三省堂 大辞林 第三版 参考※1 悪巧みは3の意味ですが、1・2の意味も解釈で詐欺行為に関わる意味に発展します。 ▼なぜ悪巧みの意…

【昼風】辞書に「ひるかぜ」って無いの?【Umeahase】

夜の散歩の夜風が気持ちいいと思いませんか? [なぜ夜風は特に気持ちいい?] [朝風・昼風・夕風]=耳にしない [夜風]=よく耳にする つまり 「夜風は特別!!」 単語・頻度などで文化が見える というのは面白いですね♪♪ ▼朝風・夕風・夜風、あれ「昼風」は? ▼…

「はるか遠く」の「遥か」って何?【意味を殺す】

▼はるか遠くにいる君 こういった表現を使っている作品(特に歌詞)は多いと思います。この中に含まれる大和言葉の「はるか(遥か)」に注目します。 同じく「はるか彼方」もよく聞きます。 はるか遠く・はるか彼方 この「はるか」そのものに [遠く]の意味があっ…

【穴=悪 !?】穴だらけ・節穴・落とし穴・抜け穴【穴=不完全性】

▼[穴]が付く言葉=悪印象!? 以前書いた記事で、「抜け穴」という言葉について、[詐欺などの事例]も交えて語らせていただきました。 ↓ ↓ https://onbin.hateblo.jp/entry/tng0nukeaana 今回の記事は ・穴に関する言葉まとめ ・穴を含む言葉の傾向を把握 ▼[穴]…

2子音和語辞典風【AR音】根源は[存在]「有る・居る・得る」【私家版】

<(私家版)2子音和語辞典【AR音】一部>ーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ある-有る-AaRu-ar・いる-居る-AiRu-ar・うる-得る-AuRu-ar・える-得る-AeRu-ar・おる-居る-AoRu-ar 全部【AR音】ですね。 そして、意味を考えた場合、 AR音に共通点があること…

(私家版)2子音和語辞典【YH音(YM音)】酔う・夢【和語語源】

<や-ya> ーーーーーーーーーーーーー やば-厄場-YaBa-yb(yh/ym)・・・牢屋・看守 を 意味 やはひ-柔ひ-yahahi-yhh やばし(やばい)-厄場し(厄場し)-YaBaSi-ybs(yhs/yms)、ヤバい・ヤバイ・やばい・yabai・yaba^i・・・語源は厄場-yaba(牢屋・看守) やは-柔-…

辞書についてPart5【社会的責任】個人辞書が著作主張!?

辞書についてPart5【社会的責任】個人辞書が著作主張!? 辞書についてPart5【社会的責任】個人辞書が著作主張!? 大手辞書と個人辞書の違い 大手辞書 (記事で説明する上で便宜上こう呼ぶ) 個人辞書 (記事で説明する上で便宜上こう呼ぶ) ▼個人辞書の危険性 …

【デマに注意!】語源≠正式名称【切符手形。日本語の略称と正式名称】

【切手の「正式名称デマ」に注意!】 前の記事でも書きましたが、 正式名称=切手 「略す前の形」が「切符手形」だからと言って、「切符手形」が正式名称ではありません。略す前が「正式名称」とは限らないということを意識してください。 この記事を見た良い…

(私家版)2子音和語辞典【HR音(は行+ら行)の和語】広い・尋・原・晴れ

HR音(は行+ら行)の和語 <HaR> ーーーーーーーーーーーーー腸-HaRaHaTa-hrht はらはた はら-腹-HaRa-HR(WR) はら-原-HaRa-HR(WR) バラ-BaRa-br(hr) バラまく ばら払ふ-HaRaHu-hrh はらふ 藁-WaRa-wr(hr) わらわらい笑ひ-WaRaHu-wrh(hrh) わらいワラジ--WaR…

(私家版)2子音和語辞典【AK音】太陽からできた言葉たち

(私家版)2子音和語辞典【AK音】太陽からできた言葉たち 日本人の敬う気持ちは[太陽]が作った? 【あけ(明け)-akの和語】 明け-AaKe-ak、明かり-AaKaRi-akr、明るい-AaKaRuAi-akra、開け-AaKe-ak、空き-AaKi-ak、上げ-AaGe-ag(ak)、浮き-AuKi-ak、起き-AoKi-a…

【ねずみ 語源説】盗み・根棲み【2020年の干支=ね(子)】

3つのネズミの語源説=”盗み・寝盗み・根棲み” 干支においての【ね(子) 】の年は ねずみ年です。 そのネズミについての記事です。 ▼ねずみ 語源として考えられているのは? A:ぬすみ-盗み B:ねぬすみ-寝盗み C:ねすみ-根棲み だそうです。 文字を頭の中で…

【当て字】手弱女・障害者【差別・造語】

▼手弱女「私 弱いだけじゃないんだけど・・・」 みなさん、 [手弱女] という言葉 および 文言を 見たことがありますか? 「知ってる!"たおやめ" でしょ!!なんか弱そう。」 残念ながら・・・ [弱いだけ]を表す 言葉ではありません。。 ▼本当は[弱]ではなく…

【★デマに注意★】「ハガキの語源」は「葉書き・端書き」という根拠なし

【★デマに注意★】「ハガキの語源」は「葉書き・端書き」という根拠なし 【不確定の語源の一説を紹介】 (根源)はしがき-端書き →(縮音)はがき →(当て字)葉書き 2019年、ハガキの語源について "公式的な立場である郵政"に問い合わせました。 【問ひ合はせ結果…

【和の心】🌸サクラ(桜)の諺・慣用句・食用語🌸

【和の心】サクラ(桜)の諺・慣用句・比喩 桜は日本人が昔から慣れ親しんでいる花。それの”諺や例え”を知ることで、 やまとごころ(いわゆる和の心)を理解することができることだろう。 (出典 デジタル大辞泉@小学館 参考:https://daijisen.jp/digital/) さ…

【お花見は梅だった!?】サクラに取られた地位【桜狩り】

【春の花見は梅だった!?】サクラに取られた地位【桜】 【桜の名称の変化】 さくらがり→はなのえん→はなみ (桜狩り→花宴/花の宴→花見) 注意:花見という言葉自体は桜に限定するわけではなく花全般に使える。その中で一般的に「花見しよう」と企画する場合は…

【春の語源】晴・広・発・張・墾【ハル=HR音にヒントあり】

[春(ハル) ]の意味の語源説 語源として考察されている説: ・はる(発る)=万物が発する ・はる(張る)=木の芽が張る ・はる(晴る)=天候が晴れる ・はる(墾る)=田畑を墾る 同じ音属性から推測できる語源説: はる-晴る-HaRu-HR(WR)=HR音 ・はら-原-HaRa-HR…

寒い(寒し)の語源説の考察【さぶし(寂し)→さむし→さむい】

[寒い(寒し) ]の語源説の考察 ※イ音便により[寒い]の原型は[さむし]という前提で解説 [さむし(寒し)]そのものの語源の出典がないが、 [さむし(寂し)]の語源なら辞書に載っている。 そこで、 [さむし(寂し) ]を[さむし(寒し) ]に結びつけることができれば、 …

【春】桜の語源説17パターン【完全網羅サクラまとめ】

”桜” 語源説 17パターンまとめ[完全網羅] さ(穀霊)+くら(磐座)の意=さくら(”稲・農耕”の神様が宿る木) [くら(磐座)]とはA:磐座(イワクラ)の略、磐座(イワクラ)=古神道における岩に対する信仰・対象となる岩B:[万葉集東歌研究 by 桜井満]によれば[神の憑…

【桜ソング】3種ある!?「さくらさくら」咲た櫻【春の歌】

[さくらさくら]歌詞3パターン 咲た櫻 (さくらさくら大本ver.) 咲いたさくら 花見てもどる吉野はさくら 龍田はもみじ唐崎の松(からさきのまつ)常磐常磐 深緑(ときわときわ ふかみどり) ※曲名の表記は[咲た櫻]です。現代の文献で紹介するときは[咲いた桜]…