和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【抜け穴】ルールの壁を通り抜け【詐欺】

f:id:peaceheart:20201007221012p:plain

▼[抜け穴]=悪巧み?

まず「抜け穴」には下の意味があります。

①通り抜けられる穴。
②逃げ出すための穴。 
③うまくのがれる手段。

三省堂 大辞林 第三版 参考※1

 

悪巧みは3の意味ですが、1・2の意味も解釈で詐欺行為に関わる意味に発展します。

 

 

▼なぜ悪巧みの意味に発展したのか?

あくまで一説としては、以下のような流れになると考えられます。

 

①通り抜けられる穴

これが大本となった意味ですね。 

文字通りの意味です。※コア

 

[通り抜けられる]ということは

[逃げるために使える穴]になり

②逃げ出すための穴。

という逃げ道の意味も持ちました。

 

③うまくのがれる手段。

そもそも上手く逃れるというのは、「何か ヤマシイ事をしたことへの罰を逃れる」という時に使うことが多いです。

一見して、[逃れる]という言葉から[受けてのイメージ]がありますが…

 

それを

攻めで使うため

詐欺なのです。

 

 

▼「受け攻め」視点で見る

※BL関係ないです。

 

抜け穴を受け側・攻め側で

分けてみましょう。

(攻撃側・防御側)

 

 

・通り抜けられる穴=中間

・逃げ出すための穴=受け 

・うまく逃れる手段=攻め

 

通り抜けるという、そのものは中立なので受けでも攻めでもどちらかには寄りにくいですが、「逃げ出す」と聞いたら受け側・防御側を連想するのが普通だと思います。

 

しかし、同じ[逃げる動き]でも「うまく逃れる」と表現すると

攻撃側の表現

になりがちです。 

 

「攻撃側なのに逃げる動きなの?」

という問いには次で答えます。

 

 

 

f:id:peaceheart:20201007221134j:plain

▼攻撃→反撃が来る→逃げる

犯罪行為でいう攻撃とは

・泥棒 (持ち逃げ)

・詐欺

・迷惑

などですが、上の一例の攻撃側の泥棒の流れを見てもらえればわかると思います。

 

泥棒にとっての盗みが攻撃

        ↓

[家のロック・警報装置]が反撃

        ↓

そこを突破するのが抜け穴

        ↓

逃げという防御に成功

 

詐欺・犯罪行為をしたら

・ルール

・法律などの規制

・防犯

などの制裁を受けます。

これが反撃です。

 

その反撃から[攻撃した側が逃げるための穴] 「抜け穴」になります。

 

 

 

 

▼サギ集団にとっては攻撃の武器

世の中のいろんな詐欺が減らないのは、「抜け穴」をうまく利用しているからです。また[ルールという壁] に 欠陥があるためです。これは詐欺師が穴を開けるのではなく最初から抜け穴があると考えるべきです。

 

つまり、

x詐欺師が [抜け穴]つくる

o[抜け穴]が最初から有る

ということです。

 

▼クラファンサイトの抜け穴

クラウドファンディング

※通称:クラファン

 

そもそも「クラファン」って何?

プロジェクトオーナーはCAMPFIRE にプロジェクトを掲載することで、支援という形で資金を集めることができ、支援者はプロジェクトへ支援することで、モノや体験などのリターンを得ることができます。 

出典:CAMPFIRE (キャンプファイヤー)とは@https://camp-fire.jp/about

 

【簡単に言うと】

募集者

「何かしたい!金クレ!」

支援者

「いいよ!はい〇〇万円!」

 

この クラファンは建前としては、大きな夢があったり・「何かの開発の企画はできてるけど金が足りない」などを応援するためのシステムです。

 

しかし、[金を集めるだけ集めて公言どおりに行わないサギ]も多いのです。それは 先程 説きました [抜け穴] の話に繋がります。

※便宜上[クラファン]と言ってますが[抜け穴]があるのは「クラファンサイト」です。[クラファン]自体は体系・概念的なもの。

 

 

f:id:peaceheart:20201007221012p:plain

▼クラファン詐欺の種類

・別物リターン

・権利消し

・持ち逃げ 

        ↑

メジャーどころはこの3点。

 

▼別物リターン

「ある金額分の支援をしてくれたら、この返礼品あげます!」

というクラファンの公言。しかし、その返礼品が当初言ってたものと別物であるサギ。

 

【例:別物リターン】

・公言=絹マスク

・実際=化繊製輸入品

mainichi.jp

 

▼権利消し

「とある権利を渡します。」 

というクラファンの公言どおり、

権利はもらったが、剥奪される。

 

【例:権利消し】

・公言=生涯無料パス

・実際=没収して無料不可

令和納豆のクラウドファンディング支援者への対応→https://www.youtube.com/watch?v=boomIn4WUNM

 

▼持ち逃げ

これはクラファン詐欺の集大成

あらゆる公言で使われる詐欺。

 

なにかするために募集

        ↓

金集まる

        ↓

でもしません。

 

【例:持ち逃げ】

・金を集めたあげくに店を閉めて持ち逃げ

・何もせずに旅行する

・計画倒れしました、でも返金しません

などなど

 

 

f:id:peaceheart:20201004012041j:plain

▼クラファンは保証しない

クラファンサイトの規約などを読んで、 

・抜け穴を確認

・保証規約を確認

 してみたほうがいいでしょう。

 

基本的に詐欺師が使える抜け穴があります。

一番メジャーどころのCampfireですらそうなのですから・・・

 

▼おわりに 

 

最近、竹花さんという方が、炎上しています。経歴詐称疑惑・経歴以外もウソ疑惑が出ています。

 

そして、この方のウソを信じてしまった人が多くいました。

 

世の中は、嘘前提で物事を見たほうがいいと思います。

 

それこそ、デビュー前のアイドル・アーティストで「大人気!」と 異常に大きく取り上げているものも、いうなればウソの類いです。

 

嘘前提というのはウソが悪いかどうか、以前に

・友達との会話もウソ

・客への接客もウソ

・サクラも存在する

という当たり前のことを前提にしとくべきです。

 

 

onbin.hateblo.jp

onbin.hateblo.jp

 

※1:ぬけ あな [0]【抜け穴】

(三省堂 大辞林 第三版 出典)

①通り抜けられる穴。
②逃げ出すための穴。 「城の外に通じる-」
③うまくのがれる手段。 「法の-」

 

  たぐひもの

もち にげ [0] 【持(ち)逃げ】

(三省堂 大辞林 第三版 出典)
( 名 ) スル
他人の所有に属する金品を持って逃げること。 「集めた金を-する」

 

おとし‐あな【落(と)し穴】 の解説

(参考:デジタル大辞泉小学館)
1 歩いている人や獣が気がつかずに、そのまま落ち込むように仕掛けた穴。

2 (比喩的に)人を陥れるための策略。「うまい話には落とし穴がある」

3 (比喩的に)それと気づかずにおちいりがちな、好ましくない事柄・状態。「新しい技術にはどのような落とし穴が隠れてるかわからない」

[補説]作品名別項。→おとし穴

 

ぬけ‐みち【抜け道/抜け▽路】 の解説

(参考:デジタル大辞泉小学館[])

1 本道をはずれた近道。間道。「―を使って先まわりする」

2 逃れる手だて。また、逃げ口上。口実。「法の―」

 

<表記ブレ対策用・とは>

ぬけあな ヌケアナ 抜け穴 nukeana

ぬけみち ヌケミチ 抜け道 nukemiti

おとしあな オトシアナ otosiana otoshiana 落穴 落し穴 落とし穴

さぎ サギ sagi 詐欺 鷺 詐偽 小鷺

じょうほうしょうざい ジョウホウショウザイ jouhoushouzai 情報商材