和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

当て字辞典風 た行「つ」【漢熟語当て字・ヤンキー当て字・歌詞の当て字などの日本語まとめ】

f:id:peaceheart:20210812192000j:plain

Link:タグ一覧

【あ行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0a

【か行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0k

【さ行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0s

【た行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0t

【ち】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ti

【つ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0tu

【て】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0te

【と】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0to

【な行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0n

【は行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0h

【ま行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0m

【や行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0y

【ら行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0r

【わ行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0w

編集者用LINK

 

 【T】

つくづく;mlt dakur atj 1knj hnshuku;つくづく;熟;1 物事を、静かに深く考えたり、注意深く観察したりするさま。よくよく。じっくり。「寝た子の顔を熟(と)眺める」2 物事を痛切に感じるさま。しんから。しみじみ。「社会の厳しさを熟(と)感じる」3 もの寂しく、ぼんやりしているさま。つくねん。「―と臥したるにもやるかたなき心地すれば」〈源・紅葉賀〉

つた;ddj sanst onb atj kokuji;すさ→つた;(国字)苆・(当て字)寸莎;寸莎は寸(スン・ソン)+莎(サ)なので、音的には「すさ」に対して当て字されたものと見られる。そのため、もとの形である「つた」の由来は別物だろう。植物「ツタ」が由来だろうか。辞書の「つた【×苆/▽寸×莎】」にて「すさ」の音変化とある。すさ【苆/寸莎】とは、壁土にまぜて、ひび割れを防ぐつなぎとする材料。荒壁には藁わらを、上塗りには麻または紙を用いる。

つばめおもと;ddj kym plt 3knj;ツバメオモト;燕万年青;ユリ科多年草。「まんねんせい【万年青】」= 植物「おもと(万年青)」の漢名。

つまづく;atj 1knj hrknooi knjooi;(語源推測漢字)爪突く;躓く・蹇;つまづく・つまずく;万葉(8C後)三・三六五で「爪突(つまづく)」表記であり、語源が「爪突く」と言う説が言われている。大慈恩寺三蔵法師伝永久四年点(1116)二「蹇(ツマツキ)」。宇治拾遺(1221頃)一三「物につまづき倒るる」。ルビふりの際に「つまづく・つまずく」で表記ブレが起きているが、語源推測漢字で表記していれば、そういうブレも起きずにすんだだろう。Yahoo!リアルタイム検索30日分(20220731時)で件数が多かったのは ひらがな表記だが、「づ・ず」でブレている。;20220731;kotobank.jp/word/躓-2064077;つまつく、つまづく、つまっく、つますく、つまずく、爪付く、爪着く、躓く

つまり;atjk 2knj;詰まり;(尾崎紅葉)究竟;多情多恨(1896)〈尾崎紅葉〉後「究竟(つまり)二人の夫に冊(カシヅ)かなければならぬのである」。

つむじ・ツムジ;辻・飄;旋毛・旋風つづら・つずら;name;つづら;葛籠・葛篭;葛=音:カツ、表内訓:くず

つや;atj 2knj;艶;光沢;文豪当て字※夏目漱石/草枕=光沢(つや)。

つるべ;ddj;吊る瓮;釣瓶;デジタル大辞泉「つるべ【釣▽瓶】」にて、《「吊る瓮(つるへ)」の意》。意味「とある井戸水をくむために、縄や竿さおなどの先につけておろす桶おけ」。「つるべうち」の「つるべ」とは異なるものと考えられる。

つるぐみ;ssn kym plt;ツルグミ;蔓胡頽子・蔓茱萸;グミ科の蔓性の常緑低木。

つるつげ;ddj kym plt;ツルツゲ;蔓黄楊;モチノキ科の蔓性の常緑小低木。

つるべ;ddj;吊る瓮;釣瓶;デジタル大辞泉「つるべ【釣▽瓶】」にて、《「吊る瓮(つるへ)」の意》。意味「とある井戸水をくむために、縄や竿さおなどの先につけておろす桶おけ」。「つるべうち」の「つるべ」とは異なるものと考えられる。

精選版 日本国語大辞典「へ【瓮】」

〘名〙 酒食を入れる容器。瓶(かめ)。もたい。複合して「いわいべ」「つるべ」などの語をつくる。
※宇津保(970‐999頃)吹上上「十石いるばかりのへ、二十ばかり据ゑて、酒造りたり」
[補注]「延喜式祝詞出雲国造神賀詞(出雲板訓)」に「夜は如火瓮(ほヘな)す光(かかや)く神(かみ)在(あ)り」とある。

デジタル大辞泉「へ【×瓮】」
酒などを入れる容器。瓶かめ。「—二十ばかり据ゑて」〈宇津保・吹上上〉

デジタル大辞泉「もたい〔もたひ〕【×瓮/×甕/×罇】」
水や酒を入れる器。〈和名抄〉

 

つるべうち;ddj;連べ打ち・連るべ打ち;釣瓶打ち;連なる意味の「連る」だろう。意味は、立て続けに打つこと。「鉄砲打ち・野球でのヒット打ち」で使われる。鉄砲では、うち手を並べて、それを立て続けに打つらしい。野球では、打者が連続でヒットを打つこと。説明するまでもないが、辞書の[補説]にて、「釣瓶打ち」は当て字と書かれている。

つわぶき;ddj kym plt;ツワブキ;橐吾・橐・石蕗;キク科の多年草

つわり;oso hrgnooi ktkn knjooi atjk 2knj ofcari;(当て字)悪阻;つわり・ツワリ;妊娠初期にみられる消化器系を中心とした症状。言うまでもなく当て字。「悪阻(あそ)」という湯桶読みの2字熟語をそのまま当て字したものと考えられる。デジタル大辞泉の見出しには漢字表記はないが、説明部に「悪阻」とも書くようなことが語られている。

20211109

"つわり"約 5,460,000 件

"悪阻"・約 4,850,000 件

"ツワリ"__約 508,000 件

特記:すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞」。

 

 

kw:たぎょう、たきよう、タギョウ、tagyou、た行、タ行

kw:たぎょうつ、たきようつ、滝用つ、タギョウツ、tagyoutu、た行つ、タ行ツ
【KeyWord】当て字辞典、あてじじてん、あてししてん、アテジジテン、atejijitenn、atejijiten、atezizitenn、ateziziten、当て字時点

【KeyWord】 にかんじか ニカンジカ nikanjika nikannjika nikanzika nikannzika、2漢字化 に漢字化 二漢字化 2漢字か 二漢字か、

日本人当て字好きすぎ問題

 

"おもしろい当て字"
"面白い当て字"
"オモシロイ当て字"
"すてきな当て字"
"ステキな当て字"
"センスある当て字"
"センスのある当て字"
"センス有る当て字"
"センスの有る当て字"
"かっこいい当て字"
"カッコイイ当て字"
"かっこ良い当て字"
"カッコ良い当て字"
"カッコいい当て字"
"格好良い当て字"
"気持ちいい当て字"
"気持ちい当て字"

"当て字ダサ"
"ダサい当て字"
"ダサ当て字"6
"ださい当て字"5
"ださ当て字"0
"痛い当て字"
"当て字恥ずかしい"21
"恥ずかしい当て字"148
"センスない当て字"444 11
"センスない当て字"695 11
"センスの無い当て字"66

"かっこ悪い当て字"1
"カッコ悪い当て字"1
"かっこわるい当て字"0
"気持ち悪い当て字"
"当て字気持ち悪い"
"当て字きもい"
"当て字キモい"