和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【畳語辞典風】ま行「ま〜も」楽々(ラクラク)・朧朧。など繰り返す日本語【畳語 一覧・まとめ】


 「色々」「近々」「転々」などの同じ音・同じ意味の繰り返しからなるコトバをまとめたものです。

※同音と言っても、「近々(ちかぢか)」のように発音上(フリガナ上)、連濁が起こるものは同音ではありませんが、構成語が同じなので「畳語」扱いです。

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0jougo0wa

編集者用LINK

 このページにまとめてる「畳語」と「色々」「近々」「転々」などの同じ音で同じ意味の繰り返しからなる言葉です。同じ音の繰り返しでも「四肢(シシ)」のような前後が大きく異なる意味の場合は、「畳語」として扱っていません※。

※精選版 日本国語大辞典「畳語」にも「同一の単語を重ねて一語とした複合語」と書かれており、ただ同音なだけでなく「同一の単語=同じ意味の単語」である必要があると考えられる。同音と言っても、「近々(ちかぢか)」のように発音上(フリガナ上)、連濁が起こるものも畳語である。

【M Ma ま】

まあまあ;;「まあまあいいな」などの「十分ではないが、一応は満足できるさま」。[副]まあまあよい[形動]まあまあだな・まあまあな味
まあまあ;;とりあえずある事をするようにすすめるさま。まず。とにかく。例「あいさつはあとにして、まあまあお上がりください」
まあまあ;srh hnskanndou mlt;1 驚きや意外な気持ちを表す語。あらあら。おやおや。「まあまあ、よくいらっしゃいました」「まあまあ、こんなことをして」
まあまあ;srh hnskanndou;相手を抑えなだめるときに用いる語。「―そう言うなよ」

kotobank.jp/word/まあ-632683
デジタル大辞泉「まあ」
[副]
1 とりあえずするように勧めるさま。何はともあれ。まず。「話はあとにして、まあ一杯どうぞ」「まあお掛けください」
2 結果に自信を持てないが、一応してみるさま。とにかく。「ちょっと厄介だがまあやってみるか」
3 多少のためらいをもちながら、意見を述べるさま。「まあやめたほうがいい」「まあ彼が勝つだろう」
4 十分ではないが、一応はがまんできる程度であるさま。「まあよくできたほうだ」
[感]驚きや意外な気持ちを表す語。あら。おや。「まあ、お久しぶり」「まあ、そうでしたか」「まあ、失礼ね」

まい‐まい【舞舞】1 曲舞(くせまい)およびそれから派生した幸若舞(こうわかまい)の異称。 2 カタツムリの別名。 3 「舞舞虫(まいまいむし)」の略。《季 夏》「―の水の広さや花菖蒲/青邨」

まいまい【毎毎】いつも。毎回。その度ごと。「汝(そなた)達の先に立って騒ぐは―なれど」〈露伴五重塔
まいまい‐かぶり【蝸牛被/舞舞被】 オサムシ科の甲虫。日本特産。体長6センチくらい。体は黒色で、頭部・前胸部が細長く、前翅(まえばね)は左右癒着し、後ろ翅は退化していて飛べない。歩くのは速い。成虫・幼虫とも地上にすみ、カタツムリ(...

まいまい‐が【舞舞蛾】ドクガ科のガ。翅(はね)の開張は雄が約5センチ、雌が8センチ。雄は翅が暗褐色で黒紋があり、昼間盛んに飛び回る。雌は灰白色で暗色紋がある。幼虫は糸でぶら下がるのでブランコ毛虫とよばれ、種々の木の葉...

マイマイチェン【買売城】アルタンブラクの旧中国名。
まいまい‐つぶり【舞舞螺カタツムリの別名。まいまいつぶら。まいまいつぶろ。
まいまい‐むし【舞舞虫】ミズスマシの別名。
まえまえ;mlt ddj;前前・前々;意味「ずっと前・かねて・以前」。例「前々からの約束」「前々から気になっている」。

dictionary.goo.ne.jp
まくまく(まにま);ssn knjnasi mlt atj 2knj hnshuku;none;(志不可起)膜々;まくまく・マクマク;辞書の見出し表記が ひらがな のみ。意味「まにま(随)=行動の決定を他に任せて、他の意志や事態の成り行きに従うさまを表わす語・思いのままに・任意に」。万葉(8C後)一八・四〇九八「大君の 任(まけ)の麻久麻久(マクマク) この川の 絶ゆることなく」。[補注]用例の原文「麻久麻久」を「麻尓麻尓」の誤写とする説もあるが、例歌の作者大伴家持の誤用による語と考えられている。すなわち、「万葉‐三二七二」の「天雲の 行莫々(ゆくらゆくらに) 蘆垣の 思ひ乱れて」の「行莫々(ゆくらゆくらに)」を「行きのまくまく」と誤読した家持が「行きのまにまに」と同意と考えたことによるという。;kotobank.jp/word/まくまく-2083450
まくまく(暗いさま);ssn knjnasi omp mlt atj 2knj hnshuku;none;(志不可起)膜々;まくまく・マクマク;暗いさま・目がくらむさま。志不可起(1727)「まくまく くらきを云に膜々(マクマク)か」。辞書の見出し表記が ひらがな のみ。出典文献の「膜々」は ここでは当て字扱いしているが、マクの意味の1つに「物の表面を覆う薄い皮」があるので、それを目を閉じた際の覆うマブタとしたら当て字ではない。;kotobank.jp/word/まくまく-2083450

【M Mi み】

【M Mu む】

むきむき;ssn mlt;むきむき;向き向き;ムキムキ=それぞれかってにいろいろな方向をむいていること。また、各自の好みや適性によって異なること。思い思いであること・諸方面。万葉(8C後)九・一八〇四、異郷(1973)〈加賀乙彦〉、教部省達乙第十二号‐明治八年(1875)八月二七日。
むこうむき;ssn mltgiji thk;むこうむき;向こう向き;ムコウムキ=向こう側に向いていること・こちらに背をむけていること。初恋(1889)〈嵯峨之屋御室〉「向ふ向きの男は後からでよく分らなかったが、打割羽織を着て居て」。
むやむや・むやむやと;ssn sanry atjnasi omp mlt knjnasi;むやむや⇔むらむら;むやむや⇔群群;none;むらむら・ムラムラ;〘副〙 (多く「と」を伴って用いる)。むやむや=むらむら(群群)。むやむや=怒りや嫉妬(しっと)の気持でもだえるさまを表わす語。評判記・色道大鏡(1678)五「末席には目をひそめ後指をさすやうにもおもはれるればむやむやとわくより外のことなし」。

【M Me め】

めいめいがき;mlt;めいめいがき;銘銘書き;メイメイガキ=〘名〙 それぞれの人がそれぞれに書きつけること。よせ書きをすること。また、そのもの。※浮世草子好色一代男(1682)七「御客揃へば、高橋硯をならし〈略〉かの懸物に、めいめい書(ガキ)の五句目迄、こと更に聞事也」。

【M Mo も】

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889899370600

【KEYWORD ZONE】
kw:まぎょう、まきよう、巻用、マギョウ、magyou、ま行、マ行、
kw:まぎょうま、まきようま、巻妖魔、マギョウマ、magyouma、ま行ま、マ行マ
kw:まぎょうみ、まきようみ、巻用身、マギョウミ、magyoumi、ま行み、マ行ミ
kw:まぎょうむ、まきようむ、巻用務、マギョウム、magyoumu、ま行む、マ行ム
kw:まぎょうめ、まきようめ、巻用目、マギョウメ、magyoume、ま行め、マ行メ
kw:まぎょうも、まきようも、巻きようも、マギョウモ、magyoumo、ま行も、マ行モ
kw:じょうご、ジョウゴ、jougo、zyougo、じょーご、ジョーゴ、jogo、zyogo、上戸、畳語、たたみご、タタミゴ
kw:じょうごじてん、しようこしてん、ジョウゴジテン、jougojitenn、zyougozitenn、jougojiten、zyougoziten、じょーごじてん、ジョーゴジテン、jogojiten、zyogojiten、上戸時点、畳語時点、たたみごじてん、たたみこしてん、タタミゴジテン、tatamigojitenn、畳ご時点
 私家版【畳語辞典(ジョウゴジテン)】
畳語 一覧、畳語一覧、じょうごいちらん、しようこいちらん、使用粉一覧、ジョウゴイチラン、jougoitirann、jougoitiran、
じょうごまとめ、しようこまとめ、使用粉まとめ、ジョウゴマトメ、jougomatome、畳語 まとめ、畳語まとめ