和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【まどか(円)】マドカ=まと(円)+か(性質)【語源説・成り立ち】

【まどか(円)=まと(円)+か(性質)】

f:id:peaceheart:20210124171003j:plain




[円-MaDoKa]の意味の語源説

【語源】まと(意味:形が丸い)+か(性質)

【意味】まどか=形が丸いさま(形が丸い性質)

※まどかは他にも[穏やか/円満]の意味もあります、

まと(円)=形が丸いことを意味する

 

[丸い]ことを大和言葉では”まと(円)”と表現

うしろについてる”カ-Ka”=「性質を意味する接尾語 カ」の説と考えられる。

 

「性質を意味する接尾語 カ」の例

「しづか(静か)・さやか(清か)・ほのか・かすか」

など色々な様子(サマ)を表す。[まどか]もこれと同じ



【接尾語 か】

(学研全訳古語辞典 参考)
物の性質・状態を表す語などに付いて、形容動詞の語幹を作る。「しづか」「さやか」

 

 

▼使用例「マドカ(円か)」

f:id:peaceheart:20210124171003j:plain

例:マドカで傷一つない輝く水晶だま

意味:丸くて傷一つない輝く水晶玉


例:田舎の大自然でマドカに暮らす

意味:田舎の大自然で穏やかに暮らす

 

 

【まどか-円 意味】

(出典 デジタル大辞泉@小学館:https://daijisen.jp/digital/)

《古くは「まとか」とも》

A:まるいさま「円かな月」

B:穏やかなさま、円満なさま。「甘やかな太陽が―な昼の夢のように輝いて」〈中勘助・鳥の物語〉

 

 

 

【”まと-円” 意味】

(出典:岩波古語辞典 7刷発行)

(岩波古語辞典 7刷発行 参考)形が丸いこと、

出典:奥儀抄(おうぎしょう)「円の字をばマトと読む。また、まろなりとも読めばその義にこそ」

 

 

 

まどか(円) 関連語・同じ音属性

・まと(的)-MaTo-MT

・まと(円)-MaTo-MT

・またし-全し-MaTaSi-MTS

またし意味=完全・円満・正直



【出典:まと・またし 関係】

まとか(まどか) [語誌]

(精選版 日本国語大辞典より)

(1)「まと」は「またし(全)」と同根で、円環が完成した状態を意味する。類義の語根に「まろ」があって、「まろに」「まろかす」「まろかる」などの語類を形づくっている。 

 

【 ”まどか”関係のキャラと作品:[[鹿目まどか]](かなめ まどか) 声:悠木碧 @魔法少女まどか☆マギカ