和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

連語の1漢字化 辞典風 た行「た〜と」。爪突く→躓く(ツマヅク)。鞆絵→巴(トモエ)【日本語の多くの語源は複数の漢字からなる連語・複合語】

▼1漢字化 辞典(Data)

【T Ta た】

たそかれ・たそがれ;誰そ彼→黄昏(たそがれ)、21→20;kksd kkse atj
たわごと;mkn jykhg;たわ言・戯言;譫;「戯言」も当て字に思えるが、「たわむれごと(戯れ言)→「たわれごと(戯れ言)」→「たわごと(戯言)」となった可能性もあるため、当て字か微妙(調査中)。

【T Ti ち】

【T Tu つ】

つきはむ・ついばむ;突食む;→;啄む(ついばむ);22→15;kksh5
つちふる;土降る→霾る(つちふる)、14→24;kksz oso
つまつく・つまづく;爪突く→躓く(つまづく)、14→23;kksz oso
つむじかぜ;旋風→飃(つむじかぜ)、20→20;kkse oso
ともえ;鞆絵;巴(ともえ);26→4;kksg10

【T To と】

ともなふ・ともなう;友+なふ(行いの接尾語);伴ふ・伴う;x→x;kksg1 kkse;(精選版 日本国語大辞典で言っている「なう」とは「動作・行為を行う意の動詞をつくる〝なふ(なう)〟」のことだろう。

精選版 日本国語大辞典「とも‐な・う ‥なふ【伴】」
(「なう」は接尾語)

出典:学研全訳古語辞典「-な・ふ」
接尾語ハ四・ハ下二
名詞、副詞、形容詞の語幹などに付いて、その動作・行為を行う意の動詞をつくる。「商(あき)なふ」「占(うら)なふ」「いざなふ」「諾(うべ)なふ」「甘なふ」
参考多く四段に活用し、まれに下二段にも活用する。 

【Tags】タグ一覧・タグ説明 
【簡易まとめ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0itikannjika
【あ行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_aa
【か行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_ka
【さ行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_sa
【た行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_ta
【な行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_na
【は行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_ha
【ま行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_ma
【や行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_ya
【ら行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_ra
【わ行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic_itikannjika_wa

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189053027515

【KEYWORD ZONE】dic_itikannjika_ta
ごげんすいそくかんじ、語源推測感じ、語源推測漢字、gogennsuisokukanji、
和語 語源、日本語 小ネタ、日本語 語源、日本語 語彙、和語 語彙、日本語 語彙力、和語 語彙力、語源、日本語複雑化とは、にほんごふくざつか、ニホンゴフクザツカ、nihonngohukuzatuka、日本語複雑か、連語1つの漢字にしてしまう、
いちかんじか、イチカンジカ、一漢字化、壱漢字化、itikannjika、itikanjika、itsikannjika、itsikanjika、ichikannjika、ichikanjika