和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【読み変辞典風 さ行「す」】漢字の本来の読み方ではない日本語。"睡眠"は本来「すいめん」。音が変わった言葉【日本語の乱れ!?】


 この記事は「もとの読み(音)から変わってしまった言葉」をまとめる記事です。随時更新。 

 今の収録基準として、辞書に見出しとして載っているものを収録、辞書に「〇〇とも読む」と書いてある語を収録するつもりです。

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ka

【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0sa
【し】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0si
【す】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0su
【せ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0se
【そ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0so

【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0wa

編集者用LINK

▼読み変辞典(読み変データ)

【S Su す】

すいえん;ssn;すいぜん→すいえん;垂涎;辞書「すいえん【垂涎】」には、「すいぜん(垂涎)」の慣用読みと書かれている。「すいぜん【垂涎】」には、(「すいせん」とも。「すいえん」は慣用よみ)とある。意味は「ヨダレたらし(行い)。たれたヨダレ。ヨダレが出るほどが転じて「ある物を手に入れたいと強く思うこと」。
すいみん;ssn;すいめん→すいみん;睡眠;「すいめん」読みは1179年頃の「九冊本宝物集」で使われており、「すいみん」読みは、それよりあとの1862年の「七新薬」で使われている。辞書「すいみん【睡眠】」にて、(「みん」は「眠」の慣用音)と書かれている。九冊本宝物集(1179頃)八「すいめん」。七新薬(1862)六「モルヘウスは神の名、人の睡眠を主る、此物大に打睡の性功あるに資て以て之に名くと云ふ」
すくつ;neta;そうくつ→すくつ;巣窟;意図的な誤読 
ずさん;ssn;ずせん→ずさん;杜撰;デタラメ・ミスが多いこと。「杜」を「づ・ず」と読むのは「呉音」。呉音同士でくっつくと見ると、「撰」の 呉音は「セン、ゼン」であるから、「ずせん・ずぜん」。しかし、「撰」の 漢音にしかない「サン」読みになっている。もとは誤読ではなく、「すせん」の発音ナマリでの「ずさん」の可能性も大いにある。精選版 日本国語大辞典「ずさん【杜撰】」によれば中国の宋代に話題となったことばで、日本には禅を通じて入ったようだ。辞書の[語誌](1)に【ズ(ヅ)は「杜」の呉音、サンは通常センと訓む「撰」の別の音】とある。
ずんば;ntasi;ずは→ずんば;ズハ→ズンバ;意味は[〜でなかったら]。学研全訳古語辞典[ずんば]によると〝「ずは②」に、強調のための撥(はつ)音が入るとともに「は」が濁音化したもの。〟と記されてる。意味=[もし…でないならば]

kw:さぎょう、さきよう、サギョウ、sagyou、作業、さ行、サ行
kw:さぎょうさ、さきようさ、先用差、サギョウサ、sagyousa、作業差、さ行さ、サ行サ
kw:さぎょうし、さきようし、先用紙、サギョウシ、sagyousi、作業し、さ行し、サ行シ
kw:さぎょうす、さきようす、先様子、サギョウス、sagyousu、作業す、さ行す、サ行ス
kw:さぎょうせ、さきようせ、先用背、サギョウセ、sagyouse、作業せ、さ行せ、サ行セ
kw:さぎょうそ、さきようそ、先要素、サギョウソ、sagyouso、作業そ、さ行そ、サ行ソ
「検索の表記ブレの表記ゆれ」:ごよう ゴヨウ goyou 御用 誤用 ご用 五葉 5葉 五洋 ご陽 呉用 五陽 梧葉 牛羊 五曜 梧洋 呉葉 語用、ごどく ゴドク godoku、誤読 ご毒 五毒 ご読 御毒 御読、なまり ナマリ 鉛 訛り 鈍り namari、 りゃくご 略語 リャクゴ ryakugo、
読み編、yomihen、よみへん、ヨミヘン、読み編時点、読み変辞典、yomihennjitenn、yomihenjiten、よみへんじてん、ヨミヘンジテン
なまり、ナマリ、訛り、訛、namari、なまりじてん、なまりしてん、ナマリジテン、namarijitenn、namarijiten、ナマリ時点、ナマリ辞典、、訛り時点、訛り辞典、訛時点、訛辞典、なまり時点、なまり辞典、
略された言葉、りゃくされたことば、りやくされたことは、利益されたことはあ、リャクサレタコトバ、ryakusaretakotoba、略されたコトバ
略語辞典、りゃくごじてん、りやくこしてん、利益腰店、リャクゴジテン、ryakugojitenn、略語時点