和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【読み変た行「ち・つ」】漢字の本来の読み方ではない日本語。"憧憬(どうけい)"は本来「しょうけい」。音が変わった言葉【私家版 読み変辞典風


 この記事は「もとの読み(音)から変わってしまった言葉」をまとめる記事です。随時更新。 

 今の収録基準として、辞書に見出しとして載っているものを収録、辞書に「〇〇とも読む」と書いてある語を収録するつもりです。

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0sa

【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ta
【ち】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ti
【つ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0tu
【て】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0te
【と】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0to

【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0wa

記事編集用Link

▼読み変辞典(読み変データ)

【T Ti ち】

ちいちゃいssn atjk 2knj onb sansty sanscちいさい→ちいちゃい見出し小〘形口〙 「ちいさい→ちゃい(小)」の変化は辞書「ちいちゃい」より。「ちいさい(小)」の変化した語。団栗(1905)〈寺田寅彦〉「大きい団栗、ちいちゃい団栗、みいんな利口な団栗ちゃん」。
ちくら(島の古称);kymmap onbn sanoi ddj atj 2knj;とくら→ちくら;涜盧→筑羅;筑羅・舳+○;辞書では《日本と朝鮮半島との境にある巨済島の古称「涜盧 (とくら) 」の音変化とも、「筑」は筑紫、「羅」は新羅 (しらぎ) のことともいう》と説明。「筑羅が沖」とも呼ぶ。「舳+○」の2字でも表記される、「○」はデジタル文字で表記できない。

ちくら(ゴチャマゼ);kymmap onbn sanoi ddj ssn atj 2knj;とくら→ちくら;涜盧→筑羅;筑羅・舳+○;辞書では《日本と朝鮮半島との境にある巨済島の古称「涜盧 (とくら) 」の音変化とも、「筑」は筑紫、「羅」は新羅 (しらぎ) のことともいう》と説明。「ちくら(島の古称)」から転じたと思われる意味として「日本の海の果てを漠然という」のに用いられる。俳諧・東日記(1681)乾「珊瑚珠や筑羅の夕日遠霞〈言扇〉」。他に転じた意味に「言語・風俗などが中国とも日本ともつかないこと・和漢ごちゃまぜになっていること・でたらめなこと」もある。「舳+○」の2字でも表記される、「○」はデジタル文字で表記できない。;https://kotobank.jp/word/%E7%AD%91%E7%BE%85-565648
ちさいssn atjk 2knj onbs ちいさい→ちさい小っさい樋口一葉)小児〘形口〙 「ちいさい→ちさい(小)」の変化は辞書「ちさい」より。「ちいさい(小)」の変化した語。経信母集(11C中か)「ちさき家」。
ちっさい;ssn atjk 2knj hrknooi onbt ;ちいさい→ちっさい;小っさい;樋口一葉)小児;〘形口〙 「ちいさい→ちっちゃい(小)」の変化は辞書「ちつさい」よりした語。〘形口〙 「ちいさい(小)」 の変化した語。十三夜(1895)〈樋口一葉〉「お内儀さんも御健勝(おまめ)か、小児(チッサイ)のも出来てか」
ちっとかそっと;ssn;ちっとやそっと→ちっとかそっと;些やそっと;チットヤソット=量や程度のわずかなさま・軽くいいかげんなさま・重大には扱われない程度という評価をこめて示す。類語「少しぐらい・わずかばかり」。「些やそっと」の説明の中に「ちっとかそっと」とあり、音変化の1つと思われる。「そっと」も少しの意の副詞。
ちっとやそっと;ssn;ちっとやそっと→ちっとかそっと;些やそっと;チットヤソット=量や程度のわずかなさま・軽くいいかげんなさま・重大には扱われない程度という評価をこめて示す。類語「少しぐらい・わずかばかり」。「些やそっと」の説明の中に「ちっとかそっと」とあり、音変化の1つと思われる。「そっと」も少しの意の副詞。
ちぬだい;onbn ddj knjnasi hrkn ktkn;ちぬだい→ちんだい;none;none;チン鯛・チンダイ・ちん鯛;参照「ちんだい」。
ちょっと;ddj onbt;ちと→ちっと→ちょっと;意味は「手がかり」など。辞書「ちょっと【一寸/鳥渡】」に《「ちっと」の音変化。「一寸」「鳥渡」は当て字》とある。辞書「ちっと【×些と】」では、「ちと」の促音添加と書かれている。わずか、わずかな時間を意味する「ちと・ちっと・ちょっと」だが、辞書上での「ちょっと」の意味は多く紹介されている。「ちょっとやそっと」と「ちっとやそっと」は別語として辞書には収録されているが、音変化のタグヒと見て良いだろう。精選版 日本国語大辞典「ちょっとやそっと」の意味説明も、【「ちょっと②」をやや強調した言い方。ちっとやそっと。】でもるし。;dictionary.goo.ne.jp/word/一寸_%28ちょっと%29/#jn-145322
ちばな;ssn onbb saniu kymplt atjno;ちばな⇔つばな;茅花;none;ちばな・チバナ;「茅」には「ち」読みがあるが「つ」読みがない。「チバナ→ツバナ」、または「ツバナ→チバナ」の変化だろうと思われる。 精選版 日本国語大辞典には、「ちばな【茅花】」「つばな【茅花】」どちらもある。チバナ=茅(ちがや)の花穂・つばな。ツバナ=チガヤの花。

出典:漢字ペディア「茅」
音:ボウ
訓:かや・ち・ちがや

ちんじゃ;dakur dakunasi;ちんしゃ→ちんじゃ;陳謝;精選版 日本国語大辞典「ちんしゃ【陳謝】」にて(古く「ちんじゃ」とも)とある。古くは1181年の「吾妻鏡」・14cの太平記でも使われていた言葉。連濁しやすい日本語なので「ちんじゃ」になるのは自然だが、珍しく非連濁「ちんしゃ」が使われ続け、今に至る。
ちんだい;onbn ddj knjnasi hrkn ktkn;ちぬだい→ちんだい;none;none;チン鯛・チンダイ・ちん鯛;デジタル大辞泉 「ちん‐だい〔‐だひ〕【ちん×鯛】」にて、《「ちぬだい」の音変化》とある。チンダイ=クロダイの別名。

【T Tu つ】

ついり;onbs ddj;つゆいり→ついり;(当て字)梅雨入り・(当て字)入梅デジタル大辞泉小学館)[ついり]にて《「つゆいり」の音変化》とあり。
つこうまつる;ddj onbs 1knj atj;つこえまつる→つこうまつる;仕え奉る→つこう奉る;(見出し)仕る(1漢字化);「つこうまつる〔つかうまつる〕【▽仕る】」の辞書説明にて《「つかえまつる」の音変化で、主として平安時代に用いた》とある。「お仕え申し上げる・お供申し上げる・奉仕する。「仕える」の謙譲語。他様々な意味・用法がある。詳細はリンク先にて。;https://kotobank.jp/word/%E4%BB%95%E3%82%8B-570866
つかまつる;ddj onbs;つこうまつる・つかえまつる→つかむまつる→つかまつる;仕る;仕る;「私がお相手をつかまつりましょう」「いえいえ、どうつかまつりまして」などでは【 「する」「行う」の謙譲語・「言う」「する」などの謙譲語として漢語のサ変動詞の語幹や動詞の連用形に付く】。現代では古風扱いされがち。 「仕える」の謙譲語・お仕え申し上げる。
つた;ddj sanst onb atj kokuji;すさ→つた;(国字)苆・寸莎;辞書の「つた【×苆/▽寸×莎】」にて「すさ」の音変化とある。すさ【苆/寸莎】とは、壁土にまぜて、ひび割れを防ぐつなぎとする材料。荒壁には藁わらを、上塗りには麻または紙を用いる。
つばな;ssn onbb saniu kymplt atjno;ちばな⇔つばな;茅花;none;つばな・ツバナ;「茅」には「ち」読みがあるが「つ」読みがない。「チバナ→ツバナ」、または「ツバナ→チバナ」の変化だろうと思われる。 精選版 日本国語大辞典には、「ちばな【茅花】」「つばな【茅花】」どちらもある。チバナ=茅(ちがや)の花穂・つばな。ツバナ=チガヤの花。

出典:漢字ペディア「茅」
音:ボウ
訓:かや・ち・ちがや

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0sa

【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ta
【ち】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ti
【つ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0tu
【て】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0te
【と】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0to

【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0yomihenn0wa




【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889922066779

【KEYWORD ZONE】
たぎょう、タギョウ、たきよう、滝用、tagyou、た行、タ行
たぎょうち、たきようち、滝用ち、滝用地、タギョウチ、tagyouti、た行ち、タ行チ
ごよう ゴヨウ goyou 御用 誤用 ご用 五葉 5葉 五洋 ご陽 呉用 五陽 梧葉 牛羊 五曜 梧洋 呉葉 語用、ごどく ゴドク godoku、誤読 ご毒 五毒 ご読 御毒 御読、なまり ナマリ 鉛 訛り 鈍り namari、 りゃくご 略語 リャクゴ ryakugo、
読み編、yomihen、よみへん、ヨミヘン、読み編時点、読み変辞典、yomihennjitenn、yomihenjiten、よみへんじてん、ヨミヘンジテン
なまり、ナマリ、訛り、訛、namari、なまりじてん、なまりしてん、ナマリジテン、namarijitenn、namarijiten、ナマリ時点、ナマリ辞典、、訛り時点、訛り辞典、訛時点、訛辞典、なまり時点、なまり辞典、
なまり、ナマリ、訛り、訛、namari、おんびん、おんひん、オン品、オンビン、onnbinn、onbin、おんびんへんか、おんひんへんか、オン品変化、onnbinnhennka,onbinhenka、穏便変化、音便変化