今の デジタル化社会 へ向けた「革新的な内容の本」を出版しました! (多分)世界で初めて「日本語とデジタル化の関係性」を追求した本となっています!
【promotion】 デジタル化が言葉を殺す?
Unlimited 契約しているなら「0円」です!
▼なぜ「Kindle」 出版した?
これだけ、デジタル化が進んでいるのに、「 デジタル化と言葉の問題 を 語る人が少ない。」という理由からです。
「問題であることに目を向けなくなる」というのは、その時点で「洗脳されている証拠」である。
by わたし(笑)
デジタル化により、「言葉を歪められている…」と心配してるなら、ぜひ読むべき本となっています。→購入はこちら
▼「アンリミ=0円」、「買い切り」でも安い
「Amazon Unlimited」なら『無料』で 読めます。
すでにサービスに入ってる人は「0円・タダ」です!
「買い切り(購入)」を考えの方は「値段」が気になるところ。
なんと298円!
・カップメン2つ分より安いです!(高いものなら1つ分)
・タピオカより安いです!
・バス代、電車代より安いです!※人による
▼ブログと違って緊張【誤字】
「本のテーマ部分 を 読んでほしい!」
これが私のが願いです。
だから、
「誤字あっても見逃してね♪」
でも…「日本語」に関する本なので、「誤字への目は厳しいもの」と思います。
とはいえ、私がすべきことは「情報発信」なので、あまり「校正・校閲に気をつけすぎて発信量が減る」といのは避けたいので、ほどほどの校正・校閲にしています。
「ギャルの流儀!」みたいな本を出してる人は、気にしなくてよさそうですね(笑)。
▼【表記ブレ】ややこしい【意志・意思】
私は、今回の本の中で[いし-意思・意志]という言葉を何箇所か使いました。
「[意思・意志]の表記、混ざってるけど…別にいいや!」
と思っていましたが 最終的に統一しました。
「意味として」見たら「明確な使い分け」はありませんでした。しかし、「使い分けの傾向」はあります。
・意志=何かをしたい気持ち
・意思=思い・考えに重点
[デジタル大辞泉 小学館]の説明だと、「意思」の方が「定義の幅が大きい」と 感じます。
「意思」の中でも「希望・欲求」を強く主張したいのであれば、「意志」という 使い分けでいいと思います。
今回の本「デジタル化が言葉を殺す」 では、どちらを使ったかというと「意志」です。なぜなら、「自分が書きたいと思うこと(意志) 」を、機械によって操られるという話だからです。
ちなみに、専門用語での傾向は
・哲学用語=意志
・心理学用語=意志
・法律用語=意思
となっているようです。
▼おわりに
実は、今回出版した本は「以前書いた記事を深掘りしたもの」となっています。
↓その記事がコレ↓
その記事を書いたときは、私自身も深掘りはしなかったのですが、「実生活の中での違和感をまとめていくうち」に本になるくらい問題点を見つけました。
今回の本が、あなたの「デジタル化の洗脳」を 解く1つのキッカケになればと思います。
▼参考
い‐し【意志】 の解説
〜(中略)〜
[用法]意志・[用法]意思――
「意志」は「意志を貫く」「意志の強い人」「意志薄弱」など、何かをしよう、したいという気持ちを表す場合に用いられる。哲学・心理学用語としては「意志」を用いることが多い。
◇「意思」は、「双方の意思を汲 (く) む」「家族の意思を尊重する」など、思い・考えの意味に重点を置いた場合に用いられる。法律用語としては「意思」を用いることが多い。
◇「意志(意思)の疎通を欠く」「意志(意思)表示」などは、話し手の意識によって使い分けられることもある。
い‐し【意志】 の解説
1 あることを行いたい、または行いたくないという考え。意向。「参加する意志がある」「こちらの意志が通じる」
2 目的や計画を選択し、それを実現しようとする精神の働き。知識・感情に対立するものと考えられ、合わせて「知情意」という。「意志を貫く」「意志強固」
3 哲学で、個人あるいは集団の行動を意識的に決定する能力。広義には、欲望も含まれる。倫理学的には、道徳的判断の主体あるいは原因となるものをいい、衝動と対立する。
[用法]意志・[用法]意思――「意志」は「意志を貫く」「意志の強い人」「意志薄弱」など、何かをしよう、したいという気持ちを表す場合に用いられる。哲学・心理学用語としては「意志」を用いることが多い。◇「意思」は、「双方の意思を汲 (く) む」「家族の意思を尊重する」など、思い・考えの意味に重点を置いた場合に用いられる。法律用語としては「意思」を用いることが多い。◇「意志(意思)の疎通を欠く」「意志(意思)表示」などは、話し手の意識によって使い分けられることもある。
い‐し【意思】 の解説
1 何かをしようとするときの元となる心持ち。「本人の意思に任せる」2 法律用語。
㋐民法上、身体の動作の直接の原因となる心理作用や、ある事実に対する意欲をさす。
㋑刑法上、自分の行為に対する認識をさし、時には犯意と同じ意味をもつ。「犯行の意思」
→意志[用法]
【key word】
kindle きんどる キンドル kindoru kinndoru,Kindke
サブタイトル,日本語がデジタル化のフィルターによって変化・消滅する流れ
ニホンゴガデジタルカノフィルターニヨッテヘンカショウメツスルナガレ
nihonngogadejitarukanofiruta-niyottehennkashoumetusurunagare
ヤマコ(和語の里),ヤマコワゴノサト,yamakowagonosato