和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

感動詞辞典風・セリフ辞典風・定型文まとめ「あ行」【創作物のセリフ・日本語の感嘆詞(間投詞)】


記事編集用Link

・とっさに出る音(コトバ含む)
・ドラマ、アニメなどでの定型化したセリフ
・アイサツコトバ
 そういったものをまとめる記事です。

【Aa あ】

ああ
あいたっ;srh;あ痛っ;プログレッシブ和英中辞典(第3版)では「あいた(っ)【あ痛(っ)】」を【〔苦痛の声〕ouch; ow (▼擬音語)】と説明している。本能的に発する非常に重要な語であるが、日本語辞書には収録されていない。;https://kotobank.jp/jeword/%E3%81%82%E7%97%9B%E3%81%A3
あいにくですが;srh bsn;あいにくですが;例「あいにくですが、ご希望の商品は売切れてしまいまして〜」。相手の希望に添えない場合に前置きの文として使う。
あうち;srh 外国語;アウチ;Ouch!
あたあたssn mlt srh hrkn 熱々あたあた (「あつあつ」の変化したものかと推測されている。熱さにたえかねて発することば。あついあつい。
あれ
あっぱれ・アッパレ;ktkn めでたさ
あは
あはは;ssn knjnasi srh hrknooi ktknooi grpahh;none;none;〘感動〙 口を大きくあけて高く笑う声。「は」は笑う長さにより文字数が増える。滑稽本浮世床(1813‐23)初「『べらぼうめ頭巾(づきん)を冠(かぶ)って居(ゐ)るはい』『アハハハハ』」。
あははいひひ;ssn knjnasi srh hrknooi ktknooi grpahh;none;none;
あははうふふ;ssn knjnasi srh hrknooi ktknooi grpahh;none;none;

【Ai い】

いいえ
いいえ、けっこうです;srh;いいえ、結構です
いえ;;
いえいえ
いただけるとさいわいです;srhsaiwai;参照「いただければさいわいです」。〜いただければ幸(さいわ)いです。

いただければさいわいです;srhsaiwai;例「ご確認いただければ幸いです」。「いただけると・いただければ」の言い方の違いがあるが、用法としては同じ。公的な使い分けや共通認識はないハズ。
いひひ;ssn knjnasi srh hrknooi ktknooi grpahh;none;none;いひひ・イヒヒ;〘感動〙 笑う際に「ごまかし・気まずさ・恥じらい・いやらしさ」などを含む際に出す声。「ひ」は笑う長さにより文字数が増える。滑稽本浮世風呂(1809‐13)前「な、な、何、大丈夫だ大丈夫だ。イヒヒイヒヒイヒヒヒヒヒヒ」。創作物においては、悪巧みをしている人物が笑う際などにも使われる。
いわれたことしか〜;srh bsn;言われたことしかできないなあ・言われたことしかできないのか;仕事場などで、上司などがよく使うセリフ。「何をすればいいんですか?」という部下の質問に対して使われる機会が多いセリフだが、指導などではなく蔑みの意識で使っている上司がほとんどである。しかし、「言われたことしかできない」という人材は むしろレベルが高いのでは?、「お前本当に 言われたことしかできないなあ」「え? 言われたことしかできない? いや褒めすぎですよ。言われたことなんでもできたら、苦労しませんよ。」という会話も どこかでされているかもしれない。

Au う】

う;srh hns感動 ssn;うめく時の声・うーん。
うううう;srh hns感動 ssn;うめく時の声・うーん。古本説話集(1130頃か)一八、『うううう』と うめき声を表現している。
うす;srhusu;表記ゆれ「うす・うっす」。
うっす;srhusu;表記ゆれ「うす・うっす」。「おっす」の発音ブレと考えてもいい。
うふふ;ssn knjnasi srh hrknooi ktknooi grpahh;none;none;うふふ・ウフフ;〘感動〙 おさえていた笑いが思わず出るときに発する声。「ふ」は笑う長さにより文字数が増える。文献 滑稽本・七偏人(1857‐63)五「『ヤ飛さんに野良さんぢゃアねへか』『ウフフフフフ』」。現代の創作物では、女性の笑い声として用いられる機会が多い。
うべなるかな;srh ssn 非確定;宜なるかな;「うべなり」の連体形「うべなる」+感動の助詞「かな」。意味「もっともなことであるなあ・本当にそうだよ」を持ち、感動の助詞「かな」で終わるコトバであることから、セリフ的な感動詞として使えるかもしれない。あくまで、それっぽいコトバと判断し収録している。書紀(720)綏靖即位前(北野本訓)「宜哉乎(ウヘナルカナ)、汝(いまし)の天位(あまつくらひ)に光臨(てりのぞ)みて、皇祖(みをや)の業(ついて)を承(う)けむこと」。俳諧・おらが春(1819)「母は死㒵にすがりて、よよよよと泣もむべなるかな」
うん
うんうん

【Ae え】

えい;;エイっ・えい(力入れ);「えい、ままよ」と同じ。▽物事を思い切るときに発する語
ええと・えっと・えーと;
えへへ;ssn knjnasi srh hrknooi ktknooi grpahh;none;none;えへへ・エヘヘ;〘感動〙 人にこびたり、卑屈になったりして作り笑いをする時に発する声。「へ」は笑う長さにより文字数が増える。文献 浄瑠璃堀川波鼓(1706頃か)上「アアほんにゑへへへゑ、おはづかしやと会釈する」。現代の創作物では「だらしないものさま・幼いものさま・かわいらしいものさま」などの笑い声として使われることが多い。
えへん・えっへん;

【Ao お】

おい
おいそがしいところ、もうしわけありません(おいそがしいところ、すみません);srh;急いでいる人を「すいません。」などと呼び止めたあとに使う。別な表現として「お忙しいところ、申し訳ありません。」などがある。

「おっす・おーす・おいっす」などのタイプもある。
おいっす・おいーっす・おいーす・おぃーっす;ツイート数の多い順は「おいっす6,175件>おいーっす404件>おいーす136件>おぃーっす34件」だった※2021年11/11調べ。

おこたえはさしひかえる;srh;お答えは差し控える;第二次安倍政権以降、国会や官僚の記者会見で多く使われるようになったと言われている。このセリフを言えば、何を答えなくてもよいと考えている人が多いようだ。
おじゃまします・おじゃましました・おじゃまをしました;
精選版 日本国語大辞典「おじゃま【御邪魔】」の見出しはつくられているが、実際によく使う「おじゃまします・おじゃましました」で見出しはつくられていない。「花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉下」の文献では、助詞「を」をつけて「大層御邪魔(オジャマ)をしました」という使われ方がされている。

精選版 日本国語大辞典「おじゃま【御邪魔】」での説明
〘名〙 (形動)(「お」は接頭語) 相手の妨げになること。また、そのさま。多く、人を訪問することをへりくだっていう。また、訪問するとき、訪問して帰るときなどの挨拶の言葉としても用いる。

おすな(命令・ジョーク);srh ssn;文字通り「な」は禁止の意の助詞。「押すな」と注意する。日本のジョークの一つとして「押すな。」と言われたら「押す」という お笑い があるが、それは TVや舞台のお笑い芸の中での 流れであり、それを日常に取り入れてはいけない。トモダチ同士で 「押すな」と言われたら押すという お笑いネタをやるという前提がない限り しるべきではない。
おすな(さまを表す);srh ssn;精選版 日本国語大辞典で ワザワザ 「押すな」の見出しがつくられている。文字通り「な」は禁止の意の助詞だが、用例として大道無門(1926)〈里見弴〉遠雷での「押すな押すなの人で」という文があげられており、ただの命令ではなく「人が大勢押しかけて混雑しているさまにいう」という用法だそうだ。

おそくまでたいへんですね・おそくまでごくろうさまです;srh;遅くまで大変ですね・遅くまでご苦労さまです;
おそれいりますが;srh bsn;恐れ入りますが;例「恐れ入りますが、次のお客様のために席を詰めて座るのをお願いしてよろしいでしょうか?」など。比較となる「申し訳ございませんが」は、実際に使う側が失礼なことをしたというのがわかりやすい。とはいえ、どっちを使っても通じるには通じる。あくまでもドッチの傾向が強いかの話。
おっす・おす
おてすきのおりにでも;srh;お手すきの折にでも
おねがいします;srhk;お願いします;掛け声として使う。たとえば、部活の練習において、部員ひとりずつ交代でコーチに相手にしてもらうときの交代際や球技などの1球目のあとの2球目など。2球目以降は「次お願いします。」となることがある。特徴として、こういった掛け声において、「お願い申し上げます」は使われにくく、「お願いいたします」も「お願いします」よりは使われにくい。
おのれ(ヒトリゴト・怒り);hrknooi ktknooi knjsukunai srh;おのれ;己;おのれ・オノレ;嫌なコトがあったり、嫌な思いをさせられている状態で出るヒトリゴト。ため息のように「おのれ〜」という場合もあれば、相手を想像して強い口調で「おのれー!」と言う場合もある。またヒトリゴトだけでなく、話せる位置にいる相手に対しての怒りとして「おのれ」と言う場合もある。いずれの用法も「おのれ」のあとに別なコトバが続くことがある。例「おのれ、今度見かけたら文句言ってやる」「おのれ、よくもダマしたな」など。
おのれ(自分を奮い立たせ);hrknooi ktknooi knjsukunai srh;おのれ;己;おのれ・オノレ;自ら発奮する時にも用いる。例「おのれ、このままでは諦めないぞ=ええい、このままでは諦めないぞ」。類語「えい・ええい・うぬ」。
おはこんにちは;おはよう+こんにちは→おはこんにちは。ツイート数の多い順は「おはこんにちは34,701件>おはこんにちわ3,819件」だった※2021年11/11調べ。

おはこんばんは;;「おはよう+こんばんは」または「おはよう+こんにちは+こんばんは」→おはこんばんは・おはこんばんわ。ツイート数の多い順は「おはこんばんは4,642件>おはこんばんわ1,347件」だった※2021年11/11調べ。
おはよう(ございます)
おはよう系
おはろー・おはろう;;おハロー・おはろー・オハロー;丁寧さを出すため「おハローございます・おはろーございます」の形を使う人もいる。
おへんじいただけるとさいわいです;srh bsn;お返事いただけると幸いです;返事そのものという意味が本心ではなく、「あなたが返事の際に、今回の件を承諾いただけると私と私の会社が幸せですので、どうかお願いします」が本心である。
おほほ;ssn knjnasi srh hrknooi ktknooi grpahh;none;none;おほほ・オホホ・をほほ・ヲホホ;〘感動〙 女性が口をすぼめて軽く笑う時の声。「ほ」は笑う長さにより文字数が増える。文献 滑稽本浮世床(1813‐23)初「なんのお礼所かヲホホホホホ」。

おや;kd;感動・喜び・悲しみ・驚おどろき・疑う
およびとめいたしまして、申し訳ありません;srh;急いでいる人を「すいません。」などと呼び止めたあとに使う。別な表現として「お忙しいところ、申し訳ありません。」などがある。

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0srh0wa

【ドラマ、アニメなどでの定型化したセリフ】
一般的には使わないが
・台本に書かれているようなセリフ
・捨て台詞・怒り・嘆き


【記事編集用Link】

【KEYWORD ZONE】
kw:あぎょう、あきよう、アギョウ、あ行、ア行、agyou、秋用、空き用
kyyword:omp_感嘆詞 kanntannsi kantansi オノマトペ おのまとぺ onomatope
keyword:ぶんぽう ブンポウ 文法 bunnpou、かんたんし カンタンシ 簡単視 感嘆詞 kanntannsi、かんどうし カンドウシ 感動し 感動詞 kanndousi
kw:かんたんし、カンタンシ、kanntannsi、kantansi、簡単視、感嘆詞
kw:せりふ、セリフ、台詞、serihu、serif
せりふじてん、せりふしてん、セリフ時点、serihujitenn、台詞時点、台詞辞典、セリフ辞典
検索:あいさつことば、あいさつことは、アイサツコトバ、aisatukotoba、挨拶言葉、あいさつ言葉、アイサツ言葉
ひとりごと、ひとりこと、ヒトリゴト、hitorigoto、独り言、ひとり言、一人言
掛け声辞典、かけこえじてん、かけ超え視点、カケゴエジテン、kakegoejitenn、掛け声時点