和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

名詞の動詞化辞典風 ら行。ル動詞・ス動詞などで日本語化。


【ス動詞・スル動詞】有す・有する
【ル動詞・ッタ動詞】拒否る・拒否った
【ズ動詞・ズル動詞】禁ず・禁ずる
【ジル動詞】演じる
 などをまとめる記事です。
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0wa

▼名詞の動詞化辞典風 ら行

【R Ra り】

らくする;kngari 1kng rdss;楽する・rakusuru @安楽する・快楽する・妥協する・手抜きする
らちする・らちる;kngari 2kng rdss rdsr;拉致する・拉致る;拉致
らちった;kngari 2kng rdss rdsr;拉致った;拉致った=以下の意味の過去形「ムリヤリ連れて行く・連れていき監禁する・相手側にさとられないように連れて行く」。
らちる・らちする;kngari 2kng rdss rdsr;拉致る・拉致する;拉致る・拉致する=無理に連れて行くこと・捕えて連れて行くこと。辞書上の意味はその手のことのみだが、現代の用法としては、「連れていき監禁・いつの間にか連れて行かれた」などの意味合いで使われることが多い。

【R Ra り】

りくす(ころす・しけい);1kng rdss ssn;戮す・rissu;〘他サ変〙りくす=罪のある者を殺す・死刑に処す・人を殺す。別の意味の「戮す」は「りくす(力合わせ)」を参照。;https://kotobank.jp/word/%E6%88%AE-657368
りくす(力合わせ);1kng rdss ssn;戮す・rissu;〘他サ変〙りくす=合わせる・力を合わせる。なぜ力を合わせるの意味があるのかというと、「勠=力を合わせる」の字と「戮=殺す」の字の混同ではないかとも考えられる。白水社 中国語辞典「戮(勠)」の意味に「合わせる,一緒にする」と説明されているように中国でも混同が起きていると思われる。それとも、もともと「戮=力を合わせる」の用法だったのか。それならば、別字をつくり、使い分ける必要性もないので、混同による誤字説を推したい。
りくす(誤字の用法説);1kng rdss;勠す;本来は「戮す」のところを「勠す」としたもので、ウィクショナリー日本語版の「勠」の意義では「あわせる。分散した力を一つに合わせる。」の意味と「ばらばらに切り殺す」がある。後者の補足として「戮に充てた用法」と書かれている。

りっする;1kng rdss onbt;律する・rissuru @規律する・調律する
りむる;外国語 rdsr;Remる;リムる;英語「remove(リムーブ)」のル動詞。ル動詞の上で「リムーブ→リム」と省略。SNS toolsのTwitter用語である。Twitterでfollow(フォロー)していた相手をフォロー一覧から削除・解除すること。
りゃくする;1kng sdousi kngari igg ddj;略す・略する;一部をはぶいて簡単にする・省略する・かすめとる・うばう・攻略する。「かすめとる・うばう・攻略する」などの意味で使っても伝わらない可能性が高い、基本的に「一部をはぶいて簡単にする・省略する」の意味で使うためだ。例「隣国の地を奪い取る」という意味で「隣国の地を略する」と表現しても「隣国の地名を省略する」という意味で捉えられる可能性が高い。デジタル大辞泉小学館)「りゃくす【略す】」の項目で【[動サ五]「りゃく(略)する」(サ変)の五段化。[動サ変]「りゃくする」の文語形。】という説明があるが、現代では「略す」が口語的で、「略する」が文語的である。
りょうする;1kng sdousi kngari igg ddj;了する;[動サ変][文]れう・す[サ変] 1 終わる。また、終える。終了する。「すべての手続きを―・する」 2 悟る。了解する。「真意を―・する」
りょうする;1kng sdousi kngari igg ddj;領する;[動サ変][文]りやう・す[サ変]《「りょうずる」とも》 1 領地として所有する。「広大な土地を―・する」「心を―・していた悲しみ」 2 受け取る。また、承知する。了承する。「陳情の趣旨を―・す...
りょうする;1kng sdousi kngari igg ddj;諒する;[動サ変][文]りやう・す[サ変]やむを得ないとして認める。事情を思いやって納得する。諒とする。「その点は―・せられたい」
りょうする;1kng sdousi kngari igg ddj;療する;[動サ変][文]れう・す[サ変]《「りょうずる」とも》病気を治療する。また、欠点などをなおす。「人の罪悪を―・し」〈中村訳・西国立志編

【R Ru る】

るいする;1kng sdousi;類する・ruisuru @類似する、使用例:類する性格同士

【R Re れ】

れいす・れいする;1kng sdousi ssn;令す・令する:命令する。;reisuru
れいする;1kng sdousi;礼する・reisuru @敬礼する・拝礼する

【R Ro ろ】

ろうする;1kng sdousi ddj;労する・rousuru;「働く」の意味だけでなく、「働かせる・なぐさめる・ねぎらう」などの意味も辞書上では書かれているが、現代では「働く・苦労する」の意味で使うのがほとんどである。
ろうする;1kng sdousi ddj;弄する・rousuru;辞書に《古くは「ろうず」とも》とある。「翻弄・玩弄する」は意味が違う、苦労する、策を弄する
ろうする;1kng sdousi ddj ktysahen;老する;辞書に《「ろうずる」とも》とある。年をとる。老いる。「いよいよ―・していよいよ其尊きを知る」〈福沢・福翁百話〉
ろうする;1kng sdousi ddj ktysahen;聾する;耳が聞こえなくなる。また、聞こえなくする。「耳を―・する騒音」
ろうず;1kng sdousi ddj hnsdousisahen;りょうず⇔ろうず;領ず;デジタル大辞泉小学館)「領ず(ろうず) 」にて「りょう(領)する1=領地として所有する」「りょう(領)する3= 魔物などがとりつく」と同じ意味というのが分かる。

ろんげる;imegnasi rdousi csm 外国語;ロン毛る・Lon毛る;ロン毛る;現時点での用法は、「性別問わず髪をロン毛(ロングヘアー)にすること」。またはその髪型を目指し切らないことを誓うための言葉として使れる。限定的な意味として、「ロン毛る」の対象は「男性のみ」という使い方をしている人もいる。「ロン毛」の「ル動詞」。または「ロン毛にする」の略。

【20220116のツイート調査。】
「ロンゲる」のツイート数は直近では見つからなかった。そのため、「twitter.com/search?q=ロンゲる&src=typed_query」で年数問わず検索してみたら14件しかなかった。

https://twitter.com/kubota_shinichi/status/945815677837312
 別表記「ロン毛る」のツイート数は直近では見つからなかった。そのため、「twitter.com/search?q="ロン毛る"&src=typed_query&f=top」で検索して見ると、かなりの件数が出たので、主流の表記は「ロン毛る」だと思われる。
「ロンゲル」で検索しても、「ロン毛にする」の意味が少なく、「ロンゲルくるみパン」ばかり見つかる

ろんじる;1kng sdousi;論じる;ronnziru; ;
ろんず;1kng sdousi;論ず;ronnzu; ;
ろんずる;1kng rdss rdsz dakur;論ずる;ronnzuru; ;



りゃくする・りゃくす;1kng rdss dakunasi ssn;略する・略す; 精選版 日本国語大辞典 参考「りゃくす」= 省く・省略する・簡単にする・かどわかす(誘拐する)・かすめとる・攻めとる・攻略する。精選版 日本国語大辞典には「りゃくする【略】」「りゃくす【略】」どちらも載っている。
りょうす;ssn 1kng rdss sedaku kngari;療す;療す=病気を治療する・療治する・悪い所や欠点をなおす。辞書に【古くは「りょうず」】とある。傾向として、馴染みがあり使用頻度が多いほど連濁しやすいと考えると、古くは使用頻度がソコソコあった可能性もある。今昔(1120頃か)七「僧徹、此の人を以て、世に病有る人の許に遣て祈り療せさするに、必ず其の験有り」。西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一〇「徳行の医士と訳す、人の罪悪を療し、善に遷らしむる故なり」。
りょうする;1kng rdss dakunasi kngari dicnasi;漁する;辞書上に「漁する(りょうする)」は見出しナシ。意味や使う感覚としては「漁をする」に近い。助詞「を」は抜いても成り立つため。「漁する(りょうする)」は聞くが、「漁す(りょうす)」は聞かないため(要調査)、「漁する(りょうする)」は1語化しているというよりも、「漁」という主語+動詞「する」という文体に近いと考えられる。同字異音に「漁する(ぎょする)」がある。

出典:【る動詞・する動詞・す動詞・った動詞】か行
ぎょす・ぎょする;1kng rdss dakunasi kngari ssn;漁す・漁する;ぎょす(漁す)=魚介類をとる・あさる・すなどる。「色を漁す」の形で「女色にふける」。舞姫(1890)〈森鴎外〉「彼等は速了にも、余を以て色を舞姫の群に漁するものとしたり」。同字異音に「漁する(りょうする)」がある。

りょうする・りょうす;1kng rdss dakunasi kngari ssn;猟する・猟す;猟する・猟す=狩りをする・鳥獣を追いかけて捕える・あさる・追い求めて手に入れる。史記抄(1477)一三「猟する時野の獣が尽つれば鷹犬が烹らるるものぞ」。米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一「亦奴隷を猟し、之を販売貿易して物産となすこと」。「りょう【猟】」にて【野山で、鳥や獣を捕えること。また、その獲物。かり。狩猟。また、海や川などで魚介類をとることにもいう。】とあるように、「りょう【猟】」は「りょう【漁】」をも兼ねる場合があると考えられる。;https://kotobank.jp/word/%E7%8C%9F-659025

りょうする・りょうす;1kng rdss dakunasi kngari ssn;諒する・諒す;事情を思いやって納得する・やむを得ないと承知する・了承する・諒とする。諒とする=まことだとする・もっともだとして承知する・よいとする・諒承する・諒する。思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉六「校長の苦心を諒して辞表を出し」。りょう【諒】=真実であること・まこと・信実。

りょうする(終える);1kng rdss dakunasi kngari ddj;了する;了する=終わる・終える・終了する。「すべての手続きを―・する」。
りょうする(悟る);1kng rdss dakunasi kngari ddj;了する;了する=悟る・了解する。「真意を―・する」。


【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0wa

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889928929569

【KEYWORD ZONE】dic0rds0ra
kw:和語に擬態する外国語(漢語)
kw:する動詞、するどうし、するとうし、する同士、する投資、スルドウシ、surudousi、スル動詞
kw:ずる動詞、ずるどうし、するとうし、する投資、ズルドウシ、zurudousi、ズル同士、ズル動詞
kw:じる動詞、じるどうし、しるとうし、知る投資、ジルドウシ、zirudousi、汁同士、ジル動詞
kw:す動詞、すどうし、すとうし、酢どうし、スドウシ、sudousi、ス動詞
kw:る動詞、るどうし、るとうし、瑠東し、ルド牛、ルドウシ、rudousi、ル動詞
kw:った動詞、ったどうし、つたとうし、蔦投資、ッタドウシ、ttadousi、ッタ動詞
する動詞・す動詞・った動詞
わごばけ、わこはけ、和子は毛、ワゴバケ、wagobake、和語バケ、和語バケしてる漢語、漢語+S