和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【る動詞・する動詞・す動詞・った動詞】は行「は〜」〇〇+R・S・T辞典【名詞を動詞化できる日本度のチカラ。和語バケしてる漢語】

編集者用LINK

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0wa

【る・する・す・った動詞の パターン】
●スル動詞→ル動詞
「dubbing(ダビング)」+する=ダビングする
その「ダビングする」を略して「ダビる」
※映像データのを他の記録媒体に写す際に使われる。
※ビデオテープが主流の時代は、一般家庭でも使う人もいた。

●スル動詞の連濁「ジル動詞」
動+じる=動じる

●スル動詞の連濁「ズル動詞」
演+する=演する
連濁で「演ずる」
※「ずる←→じる」置換可能。「演ずる←→演じる」

・[漢字1字]+ず / 例:禁ず
●ル動詞

・[漢字1字]+ずる/ 例:信ずる
●スル動詞→促音化
屈+する=屈する(くつする)
屈する(くつする)→屈する(くっする)
※意味「屈服する」など。

・[漢字1字]+する/ 例:処する
●ル動詞

・[漢字1字]+じる/ 例:投じる

※この記事の中では、日本語で用いられる漢語を外国語扱いしています。タイトルも漢語が和語化しているため、 擬態する外国語としています。

▼る動詞・する動詞・す動詞・った動詞 は行

** 【H Ha は】

はくする;rdss;博する;hakusuru;例「好評を博する」。
ぱこる;rdsr omp knjnasi;ぱこる・パコる;パコが指すのはセックスのこと。例「彼女とパコるのは気持ちいい」。
ばぐる;rdsr 外国語;バグる;Bug(バグ)+る;
ぱくる;rdsr;パクる
ぱしゃる;omp rdsr knjnasi;none;パシャる・ぱしゃる;パシャル=カメラやカメラ機能で撮影すること。動画よりは静止画で使うことが多い。その理由は「パシャる」の由来として、静止画を撮影する際の「パシャ」に聞こえる音が「パシャる」の由来だからだろう。スマホなどでも基本的に動画撮影時は「パシャ」とは別の音が鳴る。

はする;ddj rdss;派する・派す;派+する。出張させる・派遣する。例「特使を派する」。類語「送る・遣る・送り出す」など。
ばずる;rdsr 外国語;バズる;BUZZ(バズ)+る;バズる
はっする-発する・hassuru @発声する・鉄砲などの発射物を放つ
ばっする;罰する;;@;
ばっする;伐する?;;@;
ぱにくる;kngnasi imeg;パニクる;panicる;英語「Panic(パニック)」から。
はもる;kngnasi iemg;ハモる;harmoる;「harmoる」はGoogle IMEで出ない。「英語: harmony」が由来

はんじる・はんずる・はんず;rdss rdsz;判じる・判ずる・判ず;物事の優劣や可否などを判断する。また、歌合わせなどで批評を加え、優劣を比較して勝負を判定する。② 推しはかって考える。考えて意味を解く。推考する。推測する。この「はん(判)」の意味は精選版 日本国語大辞典「はん【判】」の意味①②だろう。①優劣・可否を見分けること。判断。判定。② さばき。判決。裁判。
はんじ;rdss rdsz;判じ;判定・判断・判断の結果。由来は【動詞「はんずる(判)」の連用形の名詞化】。


【H Hi ひ】

ひにくる;rdsr 2kng;皮肉る;皮肉+る。
ひまする;rdss wonuki;暇する;;@;和語
ひんする;rdss;貧する

【H Hu ふ】

ふぁっくすする;rdss 外国語;FAX(ファックス)する;「ファックスする」という用法でも用いられます。ファックスで送信することを意味する。「ファックスで送信」「ファックスを送信」どちらでも表現されるが、普通に使うなら意味の使い分けはされていないと思われる。
ふする;rdss kngari;付する・附する;@ついてゆく。従う。 添える。加える。 与える。交付する。 まかせる。託す。また、そのような扱いにする
ふうする;rdss kngari ddj;諷する;ふうする=遠まわしにそれとなく批判する・風刺する」。「漫画で政界の堕落を―・する」。

ふうする;rdss kngari;封する;ふうする=密封する
ふくする;ssn kngari rdss;復する;意味「もとへもどす・もとどおりにする・かえす・つぐなう・おぎなう・繰り返す・復習する・答える・返答する・復申する・つぐなう」。 しかえしをする・言う・申し上げる・租税や課役を免除す」。
ふくする(名前を戻す);ssn kngari rdss;復する;意味「もとへもどす」は名前にも使われる。例として雑誌名を戻したことを「元の誌名に復した」と表現している説明がある。株式会社平凡社世界大百科事典 第2版《週刊毎日》への言及。

>>戦争末期から終戦直後は著しい減ページと隔週刊や合併号を余儀なくされたが,46年1月6日号から元の誌名に復した。…
出典:株式会社平凡社世界大百科事典 第2版「《週刊毎日》」について言及している用語解説の一部」

ふんする ;扮する;;@;

【H He へ】

へまする;wonuki rdss;ヘマする;
へたする;wonuki rdss;ヘタする
べんじる;便じる;;@;参照「べんずる(便ずる)」
べんじる;弁じる・辯じる;;@;参照「弁ずる・辯ずる」
へんする;偏する?;;@; 
へんする-変する
べんずる;便ずる;;@;意味出典:デジタル大辞泉小学館)、意味=用が足りる。また、用を足す。「黙っていては用が―・ずるはずがない」
べんずる(言う);弁ずる・辯ずる;;@;辞書には2つ漢字表記があるが、こちらの意味は「弁」表記と考えられる。意味出典:デジタル大辞泉小学館)、意味=1 言う。述べる。話す。「一席―・ずる」2 弁明する。弁解する。「父の名誉のために―・ずる」
べんずる(処理);弁ずる・辯ずる;;@;辞書には2つ漢字表記があるが、こちらの意味は「辯」表記と考えられる。意味出典:デジタル大辞泉小学館)、意味=1 物事をわきまえる。区別する。「物事の善悪を―・ずる」2 物事を処理する。取り計らう。すませる。「商用を―・ずる」「資金を―・ずる」3 解決する。ととのう。すむ。「事が―・ずる」

【H Ho ほ】

ほうじる・ほうず・ほうずる;rdsz;焙じる・焙ず・焙ずる;「ほうじる・ほうず・ほうずる」の意味=火であぶって カラカラになるまで炒る(いる)。imegにて「焙じる」は変換されるが、「焙ず・焙ずる」は変換候補にない。精選版 日本国語大辞典「ほうじる【焙】」にて【〘他ザ上一〙 (サ変動詞「ほうずる(焙)」の上一段化したもの)】とある。文献 其面影(1906)〈二葉亭四迷〉六「番茶は焙じるに限る」、書言字考節用集(1717)、人情本・春色恵の花(1836)初「茶をほうじて〜」。;20221106
ほうじる・ほうず・ほうずる;rdsz;報じる・報ず・報ずる;焙ず・焙ずる」と異なり、「報ず・報ずる」はimegにて変換候補に出てくる。;20221106
ほうず;rdsz;報ず;参照「ほうじる・ほうず・ほうずる【報じる・報ず・報ずる】」。;
ぼこる;rds omp;ボコる(=ボコボコにする、なぐる)
ぽしゃる;kngnasi eng iemg;ポシャる;peauchaる;由来は「chapeau(シャッポー)」の⸩「cha(シャ)」と「(peau)ポー(ポ)」を逆さにしたものという説が辞書に載っている。ただし、現代人が由来を知らぬまま「ポシャる」という響きを聞いた場合も「ダメになる」という響きに感じるだろう。それは、Onomatopéeの「ポシャ・ポチャ」などのモノが水の中に沈み込むというイメージから、沈没や溺れ死になどを連想して「ダメになる」と感じてるのではないだろうか? その場合、厳密には言葉としては別物だが、意味が極めて似た言葉という扱いとも取れる。

精選版 日本国語大辞典「ポシャる」
〘自ラ五(四)〙 (「ポシャ」は「シャッポ」の「シャ」と「ポ」を逆にしたものの変化した語か) 計画などがつぶれる。だめになる。無駄になる。失敗する。
夢声半代記(1929)〈徳川夢声〉新宿座「新宿座は一週間でポシャったのでした」

精選版 日本国語大辞典「シャッポ」
〘名〙 (chapeau から)⸨シャッポー⸩
① 帽子。特につばのあるラシャ製の帽子。現代では、つばのないものも含む。ハット。キャップ。
※名古屋新聞‐一号(1871)一一月「黒羅紗とシャッポーを并せて金七万両余買占たり」
② 電灯などのかさ。
※真理の春(1930)〈細田民樹〉手形の手品師「いくつかシャッポを被った電気蝋燭の反射で」

ポチる
ポチる
ほっする;1wago sdousi;欲する;hossuru;@;和語、もともとは[ホリスル]
ほもる;;「Yahoo!リアルタイム検索」20210829 ホモる103件
ほりする;1wago sdousi;欲りする;horisuru;@;和語
ボロい



 

ひする;1kng sdousi;比する;hisuru;

びにる(コンビニ);kngnasi;ビニる・venieる;「コンビニ」の語尾に動詞化の[r-る]を足したもの。「コンビニ」の非略「コンビニエンスストア」の英語表記は「convenience store」。
ひょうする;評する;hyousuru;@;


ぶろぐる;;ブログる・blogる;;ブログを運営する人・運営の代わりに記事を投稿することを「ブログる」として使うことが多い。2005年の書籍に「時代はブログる!」という本が「須田 伸」により出版されている。ブログを読むことも「ブログる」として使う人もいるが、前者の意味(書く側の意味)のほうが一般的だ。※昔はブログポータルサイトをコミュニティとして、「読むことメイン」の人もいただろうが、現在は検索サイトから直接アクセスする人やTwitterなどのSNSリンクからアクセスする人の割合が多いと見られる。



【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0wa

dic0rds0ha
kw:和語に擬態する外国語(漢語)
kw:する動詞、するどうし、するとうし、する同士、する投資、スルドウシ、surudousi、スル動詞
kw:ずる動詞、ずるどうし、するとうし、する投資、ズルドウシ、zurudousi、ズル同士、ズル動詞
kw:じる動詞、じるどうし、しるとうし、知る投資、ジルドウシ、zirudousi、汁同士、ジル動詞
kw:す動詞、すどうし、すとうし、酢どうし、スドウシ、sudousi、ス動詞
kw:る動詞、るどうし、るとうし、瑠東し、ルド牛、ルドウシ、rudousi、ル動詞
kw:った動詞、ったどうし、つたとうし、蔦投資、ッタドウシ、ttadousi、ッタ動詞
する動詞・す動詞・った動詞
わごばけ、わこはけ、和子は毛、ワゴバケ、wagobake、和語バケ、和語バケしてる漢語、漢語+S