和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

名詞の動詞化辞典風 た行。ル動詞・ス動詞などで日本語化。


【ス動詞・スル動詞】有す・有する
【ル動詞・ッタ動詞】拒否る・拒否った
【ズ動詞・ズル動詞】禁ず・禁ずる
【ジル動詞】演じる
 などをまとめる記事です。

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0wa

▼名詞の動詞化辞典風 た行

【T Ta た】

たいする;kngari ;対する;例「西のチームが関口リーダー。対する東側は鈴木リーダー。」。;
たいす・たいする;kngari ;体す・體す・体する・體する;【陸軍省制定(陸軍省檢閲濟)戦陣訓 茨城縣敎育會印行-茨城県教育会印行(昭和16年1月25日印刷納本 2月1日発行)】にて「須く此の趣旨を(たい)體し」とある。たいする=あることを心にとどめてそれを守るようにふるまう・のっとって実行する。類語・ナマリ「ていする」。文献 正法眼蔵(1231‐53)仏性「諸仏体を図せず、以表を体せず、説法を図せず」、江戸を東京と改称し給へる詔‐明治元年(1868)七月一七日「衆庶此意を体せよ」、三四郎(1908)〈夏目漱石〉三「真を体(タイ)せる人の講義なり」。
たいじる;ddj;退治る;名詞「たいじ(退治)」のル動詞化※出典 デジタル大辞泉森鴎外も「青年」などで用いていた語。退治る(タイジル)=退治する・討ち滅ぼす。比喩的に「料理を平らげる」。ちなみに、Google IMEで「たいじる」の変換候補の一番目は「鯛汁」だが、二番目は「退治る」であり、しっかり変換候補に含まれている。;20231111
だいやるする;rdss 外国語;ダイヤルする;もとは「ダイヤルを回す」から来ていると考えられる。電話において、電話番号や特定の数字を入力することを言う。前提が番号を入力することであるため、登録した人を選択して電話をつなぐことを言うことは少なめ。また、相手と通話することに限った話ではなく、コールセンターの自動音声案内などへの指示として数字を入力することも「ダイヤルする」と言う。「Yahoo!リアルタイム検索30日分@20230110※ツイート数」の結果は「ダイヤルする83件のツイート」。例「携帯番号の前に"0036"をつけてからダイヤルすると〜」「136に続けて"1"をダイヤルすると〜」。
だきょる・だきょった;rdousi tdousi 2kng onbs;妥協る・妥協った;だきょる・だきょった;「だきょる」は、「妥協」の「ル動詞」。または、「妥協する」の略で使われる言葉。「妥協」よりも「だきょる」のほうが、「軽い決断」や「やめても影響が少ないと見られるもの」に対して使いやすいこともある。「妥協する・した」だと「重い話・重い決断」と受け取られるので、それを和らげる効果もある(意味自体は「妥協する」と同じ)。表記としては「妥協る・だきょる」以外は ほぼ 使われていなく、全ひらがな表記「だきょる」が多い。

たくる(タクシー);kngnasi imegari igg;タクる;none;タクる・タクル;「タクシーで行く」という意味で使われている。「タクシー」の略「タク」をル動詞にして、タクシー関連の意味に仕立てたものか。;20221123
たくる(選択を迫る);kngari imegnasi igg;択る;none;none;「格闘ゲーム」などの対戦ゲームで使われることが多い「択をかける」「2択をかける」などの表現。それの略として「択る」とも言う。大元の由来かは不明。;20221123

(20210829)
"択る" 格闘ゲーム約 5,040 件
"択る" 格ゲー約 2,740 件
"択をかける"約 346,000 件
"選択肢をかける"1 件

たっする;1kng sdousi;達する-tassuru;到達する(達成する)
だっする;1kng sdousi;脱する
だびる;dicbkd 外国語 rdousi;dubbiる;ダビる;「dubbing(ダビング)」の「ル動詞」。「ダビングする」を略。「ダビング」は いわゆる「コピー」のこと。音声・映像データをコピー。また、複製だけでなく移動(元のメディアから削除)でも「ダビング」と呼ぶ人もいる。放送用語としては「無音のフィルムに音(セリフ・音楽・SE・音声など)をミックスする作業」の意味※ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典。
ダブる
だべる;kngari imeg;駄弁る;ダベる・駄べる
たむろる・たむろってる・たむる・たむろする;ssn 1kng rdousi tdousi sdousi;屯る・たむる・屯ってる・屯する;タムロる・タムロってる・タムる・タムロする;タムるとは、「たむろ(屯)」の意味は辞書を参考にすると「集まる所・仲間やある職業の者の集団・集合した兵士」などの意味がある。それの単純な動詞化で「集まる」「ある場所に集まる」の意味で使われるほか、一人で留まるときにも「屯る」が使われているのも目にする。「ス動詞」「ル動詞」「特殊ル動詞」「った動詞」などのあらゆる動詞化がある言葉。Twitter上では、集まる意味としては「タムる」よりも「屯る」が多かった。;twitter.com/search?q=たむろる&src=typed_query

https://twitter.com/p_pele_eleq_q/status/898496887858135040
ぺれ。 on Twitter: "関東にまできてガストに屯るwimper" / Twitter

https://twitter.com/dd_hassie/status/670838003552530432
どこをどうとっても🐻なのっ! on Twitter: "日比谷集会 会場外にたむろる人々 参加者じゃないよw https://t.co/focdJSslfG" / Twitter

たむす;ssn rdss;たむす;断す(たむす);精選版 日本国語大辞典「断ずる」の出典文献「法華経釈文平安中期点(976頃)」では「断(タム)す」の読みも見られる。意味は「断ずる」と同じ。
たむる;ssn 外国語 rdous;Tamる;タムる;「TamTam(タムタム)」というhobbyshopを指して、「そこに行く・遊びに行く」という意味で「タムる」が使われていたのを数件見かけた。;twitter.com/dakuoma/status/1348450395073351681
だんじる;ssn rdss dakur;断じる;断じる=断ずる。意味は「断ずる」参照。
だんずる・だんず;ssn rdss dakur;断ずる・断ず;① 切断する・たつ・煩悩や迷いや現世的快楽などを断ちきる。② 断定する・決定する・裁断する・さばききめる。③ おしきってする・断行する。古い文献「法華経釈文平安中期点(976頃)」では「断(タム)す」の読みも見られる。「だん【断】」=① たちきること。また、とぎれること。② はっきりと意志をきめること。また、事をさばいて決定すること。

【T Ti ち】

チクる
ちゃする;茶する
ちゃづる;rdsr kngari;ちゃづる・ちゃずる-tyaduru;茶漬る;茶漬飯を食べる。
ちょうする;rdss kngari ssn;ちょうする・ちょうす;超する・超す;超する・超す=のりこえる・超越する。青春(1905‐06)〈小栗風葉〉春「道徳の無用となる時、即ち差別を超(テウ)し、矛盾を絶した時が」
ちょうずる;ddj rdousi;長ずる;「超ずるい」の意味で「超ずる」というが、それではなく【育つ・おとなになる・年上である・すぐれる・はなはだしくなる・非常に好む・ふける】の意味。;kotobank.jp/word/長ずる-568660
ちょくする;直する
ちわる;kngari rdsr;ちわる;痴話る:男女がいちゃつく。参考「japanknowledge > 日本語、どうでしょう?」。;https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/entry.html?entryid=251
ちんする;沈する・tinnsuru
ちんする;rdss omp;チンする;電子レンジで温めること。チン=電子レンジで温め終わったあとになる音。;tinnsuru
ぢんする・ぢんす・じんする・じんす;rdss ssn;陣する・陣す;〘自サ変〙 陣をかまえる・陣地をつくる・陣取る。太平記(14C後)一七「勾践之在二会稽一也、陣(ヂンス)二兵天台山之北一」。
ちんじる・ちんずる;rdss 1kng ssn;陳じる・陳ずる;ちんずる=他ザ上一。ちんじる=上一。御伽草子・あきみち(室町末)「北の方仰けるやうは、おろかの殿の仰言や、〈略〉我等を具足し給へば、さやうの息も積るべしとぞちんじられける」。ちんずる・ちんじる=申し述べる・ことばで述べる・口上を言う・いいわけをする・とやかくと言い張る・弁解する・釈明する・申し開く・ごまかしを言う。いつわりを申し立てる・うそをつく・並べる・陳列する。

出典:デジタル大辞泉「ちん【陳】[漢字項目]」
常用漢字] [音]チン(漢) [訓]つらねる ならべる のべる ふるい
1 平らに並べる。つらねる。「陳列」
2 申し述べる。「陳謝・陳述・陳情/開陳・具陳」
3 古い。「陳腐/新陳代謝
[名のり]かた・つら・のぶ・のぶる・のり・ひさ・むね・よし
[難読]陳者のぶれば

【T Tu つ】

つうずる;通ずる・tuuzuru @通用する

【T Te て】

でぃする;kngnasi iemg;ディスる;Disる;ディスる・Disる;ちなみに「ディスる・disる」ともにGoogle IMEで出る。
デコる
てきする;rdss;適する;適応する・適切である・ふさわしい。過去形の「適した(てきした)」の形を取ったとしても、意味が「適切であった・ふさわしかった」という過去形になるわけではなく「適切である・ふさわしい」のままである。「適応した」のみ過去形にして成り立つ。
てっする;徹する・tessuru @徹底する
でにる;kngnasi imeg;デニる;dennyる;デニーズに行く※出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」。デニーズ=denny's。
でばる・でばった;kngnasi imeg;出張る・出張った;文字通りを和語として捉える「でばる(出張る)」は辞書に載っている。デジタル大辞泉小学館)での意味は、「1 外のほうへ突き出る。出っぱる。2 仕事などをするために、ある所に出向く。出張する。」と説明されている。しかし、ここでの出しゃばる

でもる;ssn rdsr 外国語;デモる;デモる=「デモ」の動詞化。ここでの「デモ=demonstration(デモンストレーション)」。デモる=デモ行進(示威行進)して歩く。「デモ=demonstration(デモンストレーション)」自体が多義語なため、「デモ行進」も多義語になっているが、現代一般的に多く使われるのは「批判的な思いを持った行進」。車の夜(1958)〈野間宏〉「なんだと思ったら、デモってるところだな」。
でりる(delivery);kngnasi 外国語 rudousi;デリる・DELIる;和製英語の「delivery health(デリバリーヘルス)」の略語及び通称「デリヘル」から来ている言葉。性的行為・性的興奮を目的とする男に契約してる女を派遣するサービス。そのサービスを利用するのを表すのに「デリる」ということもある。例「自分好みの人妻をデリる」「デリったが、写真と似ていなかった」など。
テロる
てんじる;転じる
てんぱる;kngnasi china;テンパる;聴パる;麻雀という牌と卓を用いた遊びの「聴牌 (テンパイ) 」からの言葉。日常語で使う場合は、マイナス面の意味である「余裕がない・慌ててる・頭がうまく回ってない」などの意味で使われることが多い。※デジタル大辞泉上には良い意味「物事の成就直前である」も書かれている。

【T To と】

どうじる;動じる
とうじる;投じる;touziru;@;投射する・投擲する、じる置換可能
とうず;投ず;touzu;@;投射する・投擲する、じる置換可能
とくする;得する;;@;
とらぶる;kngnasi imeg;トラブる;troubる;「trouble=問題」から。変換候補として「トラブる」は出てくるが、ちょっとエッチなラブコメマンガのタイトル「ToLOVEる」という表記のほうが先に変換候補として出てくるのはどうなのGoogleさん(笑)。もしかして、「ToLOVEる(トラブル)」愛読者か?
とんす;1kng sdousi ssn;屯す;ある場所に寄り集まる・集める。「多くの兵士を集める」「集めた上で守る」などは転じた意味か、または逆か。;kotobank.jp/word/屯-563017
とんとんする-トントンする

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rds0wa

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889928888267

【KEYWORD ZONE】dic0rds0ta
和語に擬態する外国語(漢語)する動詞、するどうし、するとうし、する同士、する投資、スルドウシ、surudousi、スル動詞
ずる動詞、ずるどうし、するとうし、する投資、ズルドウシ、zurudousi、ズル同士、ズル動詞
じる動詞、じるどうし、しるとうし、知る投資、ジルドウシ、zirudousi、汁同士、ジル動詞
す動詞、すどうし、すとうし、酢どうし、スドウシ、sudousi、ス動詞
る動詞、るどうし、るとうし、瑠東し、ルド牛、ルドウシ、rudousi、ル動詞
った動詞、ったどうし、つたとうし、蔦投資、ッタドウシ、ttadousi、ッタ動詞
する動詞・す動詞・った動詞
わごばけ、わこはけ、和子は毛、ワゴバケ、wagobake、和語バケ、和語バケしてる漢語、漢語+S
【[漢字1字]+[S/Z] の パターン例】