和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【オトイミニ辞典風】"憂し-うし"⇔"うつ-鬱"。和⇔漢。【似てる意味音の和漢】

f:id:peaceheart:20210131033707j:plain

 

▼別言語の[音・意味]が共通

f:id:peaceheart:20201023203726j:plain

 別な言語だが「音と意味が近しいもの」という組み合わせが、たまにあります。

 

 【例:憂し⇔鬱】

和語「憂し(うし)」 には下のような意味があります。

・つらい。苦しい。
・わずらわしい。嫌いだ。いやだ。
・恨めしい。

 

漢語「鬱(うつ)」 には下のような意味があります。

・心が晴れ晴れしないこと
・気がふさぐこと。
※出典:デジタル大辞泉小学館)。「草木が生い茂っているさま」という意味で使われることもある。例「鬱蒼 (うっそう)」 。

 

 

 それが、「語源的に実際に関係があるかどうか」は、考慮せずに、まとめる記事です。

 そのため、この記事にある組み合わせが語源として関係あるものと考えないようにしてください。

 

【A】 

憂し⇔鬱(うつ)

ともに意味は「心が辛い」

・日本語(和語):憂し

・日本語(漢語):鬱(うつ)

 

 

【K】 

 

【S】 

そのまま⇔素のまま

ともに意味は「ありのまま」「手を加えていない状態」で使うことがある。

・日本語(和語):そのまま

・日本語(漢語まじり):素のまま (そのまま)

※あくまで「そのまま・素のまま」を比べたときであり、「その」と「素の」が似ているというワケではないのに注意。

 

【T】 

 

 

 

【N】 

 

【H】 

低く・卑く⇔卑(ひ)

ともに意味は「低く見る・ぞんざいに扱う」

・日本語(和語):低く・卑く(ひくく)

・日本語(漢語):卑(ひ)

漢字「卑(ひ)」としての意味。

①ひくい。いやしい。

②いやしめる。さげすむ。

③自分のことをいうときの謙称。

④ちかい。身近な。「卑近」

漢字一字 | 漢字ペディア「卑」

漢字一字 | 漢字ペディア「卑」の訓読みには常用漢字表外読みとして「ひくい」がある。

 

精選版 日本国語大辞典「言葉を卑くす(ことばをひくくす)」=「言葉を下ぐ(ことばをさぐ)」であり、

① ことばづかいをぞんざいにする。相手をひくくみたことばづかいをする。
② けんそんしたことばづかいをする。へりくだった言い方をする。辞を低くする。ことばを垂れる。ことばを卑(ひく)くす。

という意味。

 

【M】 

 

 

【Y】 

 

【R】 

 

【W】 

 

 

 

【別記事LINK】

ネームNAME」⇔「名前NAMAE

ROADロード」⇔「道路ドウロ(ドーロ)

 のような、

・「和⇔英」の組み合わせ

・「漢⇔英」の組み合わせ

 これらのまとめ記事を読む場合は、【オトイミニ】和英・漢英 を クリックしてください。

 

 

 

【オトイミニ】

kw:おといみに、オトイミニ、otoimini、音意味に、音意味似

別言語 オトイミニ 辞典風