和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

世界初の試み。ドットフォントで学ぶ「表記別の密度」。ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字 などの比較。【日本語の盲点】

▼ドットフォント(低解像度フォント)の「表記別の密度」

【はじめに】
 この記事での「ドットフォント(低解像度フォント)」が指しているものは下のようなものです。
・ビットマップフォント
ピクセル数が少ない※10px以下程度

▼「コトバ」の密度

【ひらがな】ことば
【カタカナ】コトバ
【漢字】言葉
【ローマ字】Words
   ↑
 これらをドットのフォントで表すと、何ドットかを調べます。 
 その比較が下の画像です。

▽調べ方

・全角での文字数を導く
※「ことば」なら全角3文字、「Words」なら全角2.5文字として計算

・合計ドット数を導く
※「ことば」なら全3文字の合計ドット数=54ドット。

・合計ドット数÷全角での文字数
※合計ドット数÷全角での文字数=平均のドット数(密度)
※「ことば」なら、54÷3=18

▽密度の調査結果

【ひらがな】18ドット
【カタカナ】14ドット
【漢字】26ドット
【ローマ字】20ドット

 当然ですが漢字が密度が高いです。
 では、密度の高さで並べます。

【密度の高さ】
カタカナ<ひらがな<ローマ字<漢字

▼「すし」の密度

【ひらがな】すし
【カタカナ】スシ
【漢字】寿司
【ローマ字】Sushi
   ↑
 先程の「ことば」と同じく、ドットのフォントで何ドットかを調べます。
 今回は、外国でも「すし」は「Sushi」と言われているように、表記だけが変わることになります。

▽「すし」の密度比較

【ひらがな】18ドット
【カタカナ】14ドット
【漢字】26ドット
【ローマ字】20ドット

 当然ですが漢字が密度が高いです。
 では、密度の高さで並べます。

【密度の高さ】
カタカナ<ひらがな<ローマ字<漢字
※「ことば」の表記の比較と同じ結果になりました。

▼密度の比較から分かること

▽密度が高い=中二病・ヤンキーなどが好みやすい

 密度の高さの上位2つは「ローマ字<漢字」でした。この2つの表記は「中二病・ヤンキーなどが好む表記」です。

▽カタカナの密度は低いのに、ひらがなより中二病・ヤンキーなどが好む理由

 では、「カタカナ<ひらがな」という密度の高さを比較しましょう。
 先程の「ローマ字<漢字」を例にした際は、密度の高いほど中二病・ヤンキーなどが好むという話をしました。
 しかし、ひらがなより 密度が低いはずである「カタカナ」は「ひらがな」よりも、中二病・ヤンキーなどが好む表記です。

 これは、密度以外も中二病・ヤンキーが好む要素があるということです。
 それは、「ゴツさ」です。

 ヤンキーがゴツいものが好きですし、中二病もゲームの世界などのゴツゴツした剣・鎧・ロボット・ナイフ・刀などが好きな割合が圧倒的に高いです。
 そして、「ゴツさ」「密度の高さ」どちらも揃っている漢字が、中二病・ヤンキーに受けがいいですよね。

▼おわりに「世界初の試み」

 こういった「各表記の密度を数値化」というのは世界初の試みではないでしょうか?
 和語の里では、こういった「日本語の盲点」となる記事を できるだけ書いていきたいです。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=820878482958966508

【KEYWORD ZONE】font_teikaizoudo02
日本語の盲点、にほんごのもうてん、にほんこのもうてん、日本湖の盲点、ニホンゴノモウテン、nihonngonomoutenn、nihongonomouten
等幅フォント、とうはばふぉんと、とうははふおんと、トウハバフォント、touhabafonnto、
とうふくふぉんと、とうふくふおんと、トウフクフォント、touhukufonnto、倒伏フォント
こていはばふぉんと、こていははふおんと、コテイハバフォント、固定幅フォント、koteihabafonnto
にほんごひょうきもんだい・にほんこひようきもんたい・日本湖費用鬼門体・ニホンゴヒョウキモンダイ・nihonngohyoukimonndai、nihongohyoukimondai、日本語表記問題
にほんごふぉんともんだい・にほんこふおんともんたい・日本古布音とモン対・ニホンゴフォントモンダイ・nihonngofonntomonndai、nihongofontomondai、日本語フォント問題
げんこうようししょうこうぐん、けんこうようししようこうくん、健康用紙使用校訓、ゲンコウヨウシショウコウグン、gennkouyousishoukougunn、genkouyousishoukougun、原稿用紙症候群