和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【連用形名詞 辞典風】ま行【「連用+連用+する」「連用形+する」】

 [連用形]は、特異な存在で、「名詞的用法※」で使われることがあります。
※「光る(ヒカる)」に対する「光り・光(ヒカリ)」のようなものです。

 他にも「連用形名詞・名詞法」などとも呼ばれています。

 それらを「Databaseデータベース」のようにまとめていく記事です。
【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0wa
記事編集用Link

▼連用形名詞 Database※不定期更新

【M Ma ま】

まぐれあたり;rym2 rymr;マグレ当たり・紛れ当たり;マグレが当たる・マグレで当たる
まし;rym2 rymt;増し;ます;増す
ましまし;rymr rymt mlt ktynasi;増し増し;ましましにする;増し増しにする;副詞であるが、副詞自体が名詞の特殊用法とする考えもあるので、ここではその考え方とする。
まへのり・まえのり;rym2 rymr;前乗り;suru;出張・撮影などで、その現場での仕事日の前日から現場のある場所に入ること。d
まへふれ・まえぶれ;rym2 rymr;前触れ
まぬけ;rym4 rymr;間抜け;まがぬける;間が抜ける;間抜け
まもり;rym2 rymt;守り;まもる;守る;守りを固める

【M Mi み】

みおくり;rym2 rymr;見送り;みおくる;見送る;お;[お見送り]と[見送り]は使い方が異なる
みくらべ;rym4 rymr;見比べ;みくらべる;見比べる;rymr ktyari
みこたへ・みごたえ;rym4 rymr;見応え
みじろぎ;rymr atj;身じろぎ;身動ぎ
みずこぼし;rym4 rymr;
みずはけ;rym4 rymr;
みちづれ;rym4 rymr;
みづくろい・みつろくい;rym2 rymr;見繕い
みとおし;rym2 rymr;見通し;見通す;otk;見通しが立つ
みとり;rym2 rymr;見取り・看取り;みてとる;見て取る;例「見取り図」。
みなごろし;rym2 rymr;皆殺し;皆を殺す;otkn josi;助詞[に]を伴って[する]に結ばれることが多いが[に]ナシでも用いる。例:皆殺しする・皆殺しにする。
みぬき;rym2 rymr;見抜き;みぬく;見抜く;例「彼の見抜きにより、事件は解決した」。
みねうち;rymr;峰打ち;みねをうつ;峰を打つ;不意打ち
みのがし;rym2 rymr;見逃し;みのがす;見逃す;
みばえ;rym4 rymr;見映え・見栄え;見えの映えさま;
みはなし;rym2 rymr;見放し;みはなす;見放す;「見放しする」「見放しなさる」という形は珍しいが、使う人はいる。文献 [芥川龍之介*藪の中|1921]「〜大慈大悲の観世音菩薩も、お見放しなすったものかも知れません」。
みはらひ・みばらい;rym2 rymr;未払い・未払;簡単に活用して動詞化不可能;onk kng;
みぶり;rym2 rymr;身振り;みのふり;身の振り;「身の振り方」というコトバもある。
みまい・みまひ;rym2 rymr;見舞い;mkn;mkn;例「みまいする(見舞いする)」;
みみより;rym2 rymr;耳寄り;みみをよせる;耳を寄せる;
みむき;rym2 rymr;見向き;みむく;見向く;例「見向きもしない」。
みわけ;rym4 rymr;見分け

【M Mu む】

むき;rym2 rymt;向き;向く;向きを変える、関連語@向き不向き・どっち向き
むくみ;rym2 rymt;ムクミ・浮腫・浮腫み;むくむ;
むなつき;rym2 rymr;胸突き;むねをつく;胸を突く;「むなつきはっちょう(胸突き八丁)」などでも使われる。胸突き八丁=1 富士登山で頂上までの8丁(約872メートル)のけわしい道。転じて、急斜面の長い坂道。2 物事を ...
むれ;rym4 rymt;群れ;群れる;犬の群れ、群れがやってくる
むれ;rym4 rymt;ムレ・蒸れ;蒸れる;脇のムレがすごくて不快感がある

【M Me め】

め;目;見る・め([見る]を意味する仮説語[む]の連用形);
めぐみ;rym2 rymt;恵み;恵む;めし;飯・召し・メシ;召す;語源としては全く失礼な言葉ではなく、むしろゴハンに匹敵する。失礼扱いするのは漢語崇拝の陰謀か?
めつき;rym2 rymr;「めーつけられる」は活用ではなく目を付けられるの音便変化
めつけ;rym4 rymr;おめつけ
めぶき;rym2 rymr;芽吹き;芽吹く;ktyari
めりはり;rym4 rymr ompgiji;メリハリ・減り張り;減る(める)ことと張ること;

出典:デジタル大辞泉小学館)「め・る【▽減る】 」
[動ラ四]1 へる。少なくなる。2 衰える。弱る。めいる。

【M Mo も】

もち;rym2 rymt;持ち;持つ;持ちが良い、【関連語】長持ち
もみ;rym2 rymt;揉み;もむ;揉む;例「お揉みする」。
もみもみ;rym2 rymr ompgiji;揉み揉み・モミモミ・もみもみ;もむもむ;揉む揉む;例「モミモミする」。
もめ;rym4 rymt;揉め;揉める;parts;連語のパーツとして使われる。大揉め・揉め事;揉め
もよい・もよひ;rym2 rymt ssn rym naga;催い・催ひ・催;「準備・ためらい(ある説での意味)・きざし」などの意味。「きざし」は、現代でも使われる「尿意をモヨオス=小便をしたいという感覚」の意味であるが、名詞の場合は「雪もよい」「雨もよい」「花もよい」などのように、そのことが起こりそうであるさまを表わす。準備の意味の場合は、「いくさもよい」「船もよい」「旅もよい」などのように「行うこと+もよい」で「行うことの準備」という名詞で使う。現代では「尿もよい」などと言っても通じないことがほとんどで、日本語ナガナリの一つと言える。



【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0aa
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0rym0wa

kw dic0rym0ma
kw:まぎょう、まきよう、巻用、マギョウ、magyou、ま行、マ行、
kw:まぎょうま、まきようま、巻妖魔、マギョウマ、magyouma、ま行ま、マ行マ
kw:まぎょうみ、まきようみ、巻用身、マギョウミ、magyoumi、ま行み、マ行ミ
kw:まぎょうむ、まきようむ、巻用務、マギョウム、magyoumu、ま行む、マ行ム
kw:まぎょうめ、まきようめ、巻用目、マギョウメ、magyoume、ま行め、マ行メ
kw:まぎょうも、まきようも、巻きようも、マギョウモ、magyoumo、ま行も、マ行モ
kw:れんようけいめいし、レンヨウケイメイシ、連用形名刺、連用形名詞、renyoukeimeisi、rennyoukeimeisi
れんようけいめいしじてん、れんようけいめいししてん、レンヨウケイメイシジテン、連用形名刺時点、連用形名詞辞典、renyoukeimeisijiten、rennyoukeimeisijitenn
kw:rym、rymdic、rymじてん、rym時点、rym辞典、rymjitenn、rymjiten、rymzitenn、rymziten
kw:どうしれんようけいめいし、とうしれんようけいめいし、ドウシレンヨウケイメイシ、同士連用形名刺、動詞連用形名詞、dousirenyoukeimeisi、dousirennyoukeimeisi
めいしほう、メイシホウ、meisihou、名刺法、名詞法
れんようめいし、レンヨウメイシ、rennyoumeisi、renyoumeisi、連用名刺、連用名詞
kw:れんようけいめいしほう、レンヨウケイメイシホウ、連用形名刺法、連用形名詞法、renyoukeimeisihou、rennyoukeimeisihou,連用形名詞方
kw:れんようけいめいしようほう、レンヨウケイメイシヨウホウ、連用形名刺用法、連用形名詞用法、renyoukeimeisiyouhou、rennyoukeimeisiyouhou,連用形名詞方連用形名詞用方
kw:たんごれんようけいめいし、たんこれんようけいめいし、タンゴレンヨウケイメイシ、tangorennyoukeimeisi、tangorenyoukeimeisi、単語連用形名詞
kw:れんごれんようけいめいし、れんこれんようけいめいし、レンゴレンヨウケイメイシ、rengorennyoukeimeisi、rengorenyoukeimeisi、連語連用形名詞