和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

辞書における「商品・サービスなど」+「代(だい)」のコトバをまとめる。「飲み代」の「のみだい or のみしろ 問題」の資料として【漢字クイズ=日本語の思考・ビジネス に 逆効果】


▼現代でも使われる「〇〇代(だい)」のコトバ

 「代」で終わるコトバを「goo国語辞書」で検索してみました。
URL:dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/代/m2u/

お‐くるまだい【御車代】「車代3」に同じ。「―を包む」
くるま‐だい【車代】1 車を買ったり借りたりした代金。 2 車に乗ったときに支払う料金。車賃。 3 (「お車代」の形で)交通費の名目で支払う若干の謝礼金。「お―にでもしてください」
お‐だい【御代】「代金」の尊敬語・美化語。「―は見てのお帰り」
くさ‐だい【草代】1 江戸時代の小物成(こものなり)の一。原野などでまぐさを刈り取る者に納めさせたもの。米納のものを草役米(くさやくまい)、銭納のものを草役永といった。 2 他村や他人の土地でまぐさなどを刈り取る...
くすり‐だい【薬代】病院や薬局に支払う薬の代金。また、治療費。
げしゅく‐だい【下宿代】下宿の代として支払う金銭。「仕送りから―を支払う」
こえ‐だい【肥代】1 肥料を買い入れる代金。こやしだい。 2 糞尿(ふんにょう)のくみ取り料。
こおり‐だい【氷代】1 氷の代金。 2 暮れに支給する餅代に対して、夏場に支給する小額の金銭。また、夏場に政党や党内の派閥が所属議員に配る活動資金。→餅代
こめ‐だい【米代】  米を買う金。
さか‐だい【酒代】  「酒手(さかて)」に同じ。
しきせ‐だい【仕着せ代】仕着せ2の代わりに給与した金銭。
し‐だい【紙代】新聞の代金。
じ‐だい【地代】《「ちだい」とも》 1 他人の土地を借りた者がその地主に支払う借地料。 2 土地を売買するときの値段。地価(ちか)。
せき‐だい【席代】  席料。せんこう‐だい【線香代】  1 線香の代金。香料。香典。 2 《昔、揚げ代を計算するのに線香をとぼして時間を計ったところから》芸者
ちゃ‐だい【茶代】  1 茶店などで、席料や茶の代として支払う金銭。「―を置く」 2 旅館や飲食店などで、きまった宿泊料や飲食代などのほかに、心づけとして与える金銭。チップ。「―をはずむ」代
てま‐だい【手間代】  「手間賃(てまちん)」に同じ。
ばしょ‐だい【場所代】商売などをするための場所の使用料。
ば‐だい【場代】場所を借りる代金。席料。場所代。
はな‐だい【花代】  芸者や娼妓を揚げて遊ぶ代金。揚げ代。玉代(ぎょくだい)。へや‐だい【部屋代】  部屋の借り賃。住居の家賃や、旅館・ホテルの宿泊費など。
めし‐だい【飯代】飯の代金。また、食費。食事代。
もち‐だい【餅代】1 餅の代金。 2 年末の臨時収入。年末一時金。ボーナス。また、正月用の餅を買うわずかな金銭。「これでは―にもならない」→氷代 3 年末、政党や党内の派閥が所属議員に配る活動資金。→氷代

▼現代では耳にしにくい「〇〇代(だい)」

「代」で終わるコトバを「goo国語辞書」で検索してみました。
URL:dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/代/m2u/

 その中で、現代で馴染みがない「商品・サービス」+「代(だい)」からなるコトバを 並べていきます。

あげ‐だい【揚(げ)代】遊女や芸者を呼んで遊ぶときの代金。揚げ銭。玉代(ぎょくだい)。花代(はなだい)。
→現代では「揚げ」で連想するのが、「唐揚げ・揚げ物」などが主流であるため、揚げ物を揚げるための代金を表すコトバとして「揚げ代(あげだい)」を使っている人もいる。

https://twitter.com/shirootoko2018/status/1538084651000266752
城男 on Twitter: "世良精肉店山口県下関市長府中浜町)で長州鶏梅肉大葉巻きとチキンナゲット200g(揚げ代含め計410円)。長州鶏梅肉大葉巻きは肉汁滴る長州鶏に梅の塩味と酸味が爽やかで、チキンナゲットは肉肉しくてデカいのが11個もある。しかも揚げたて激アツと文句の付けようがない。 https://t.co/wNupqSYHHG" / Twitter

あし‐だい【足代】外出のとき乗り物にかかる費用。交通費。「―がかかる」
こうやく‐だい【膏薬代】《膏薬を買う代金の意から》傷つけた相手に支払う治療費。
こく‐だい【石代】「石代納(こくだいのう)」に同じ。

し‐だい【誌代】雑誌の代金。
→現代なら単独で「誌代」と表さずに「〇〇+誌代」と言うことが多い。例「機関誌代・部誌代・月刊誌代・同人誌代」。

は‐だい【歯代】《「歯」は車輪のふち》人力車などの借り賃。車代。「心細げなる一輛の車あり、―の安さ顕われて」〈一葉・別れ霜〉
ば‐だい【馬代】1 馬の借り賃。 2 室町・江戸時代、武家の間で、馬を贈る代わりに贈った金銀。馬代銀。
ま‐だい【間代】部屋を借りる代金。部屋代。
→現代なら「部屋代(へやだい)」。

む‐だい【無代】代価がいらないこと。無料。
→現代なら「〇〇代(だい)」で表さずに「無料」と言う。

やく‐だい【薬代】薬の代金。また、治療の費用。くすりだい。
くすり‐だい【薬代】 病院や薬局に支払う薬の代金。また、治療費。
→やくだい・くすりだい、どちらも収録されているが、現代では「くすりだい」が主流。言うまでもないと思うが「治療薬代(ちりょうやくだい)」「漢方薬代(かんぽうやくだい)」などは、「やくだい」である。これは「治療」+「薬代」ではなく「治療薬」+「代」であるからだ。

▼オマケ:辞書に載っていない「〇〇代(だい)」

 料金を表す「〇〇だい」というコトバを 日本人は日常的に使いこなしています。
・ラーメンだい
・おやつだい
・ドリンクだい
※ジュース代・コーヒー代など
・電車代
・バス代
・飛行機代
・残業代
・お手伝い代(手伝い代)
・バイト代

新しい会社の初給料は全額ラーメン代にしてやる
あるお@Alphawwwww
https://twitter.com/Alphawwwww/status/1549736879301349376

私の小学生の頃遠足のおやつ代300円だった。その時論争になったのはバナナはおやつに入りますか?だった。三ツ矢サイダーのCM見てなんか思いだした。。
スモモも桃も@qYl49g3UmHDhgkL
https://twitter.com/qYl49g3UmHDhgkL/status/1548851059858481153

▼オマケ:「〇〇代(しろ)」で、料金を表すコトバ

出典:デジタル大辞泉「み‐の‐しろ【身の代】 」
1 「身の代金」に同じ。
2 給金。「それ、当座の―」〈伎・韓人漢文〉

出典:デジタル大辞泉「みのしろ‐きん【身の代金】 」
1 人質などと引きかえに渡す金。「―目当ての誘拐」
2 人身売買の代金。

▼辞書「〇〇代(しろ)」で収録だが、「〇〇だい」読みが現代一般的

 辞書では「〇〇代」で「〇〇しろ」と 読みが振られているが、現代では「〇〇だい」と言うのが一般的な(多い)コトバをまとめます。

「代」で終わるコトバを「goo国語辞書」で検索してみました。
URL:dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/代/m2u/

しあげ‐しろ【仕上げ代】仕上げ加工を施すのに必要な、仕上がり寸法よりも余分に大きくとる部分。見込み代。
→現代なら「仕上げ代(しあげだい)」と言う人が多いだろう。

さか‐しろ【酒代】「酒手(さかて)」に同じ。※酒手=酒を買う金。
さか‐だい【酒代】「酒手(さかて)」に同じ。
→さかしろ・さかだい、どちらも収録されているが、一般的に主流で使われるのは「さかだい」「さけだい」である。「さけだい」は収録されていなかった。

出典:デジタル大辞泉小学館
さか‐て【酒手】 1 酒を買う金。さかだい。2 人夫や車夫などに対して、決められた賃金のほかに与える金銭。心づけ。

▼「酒代」の読みで見つかった文献では「さかだい・さかしろ」の時期は ほぼ 同じ


kotobank.jp/word/酒代-509028
出典:精選版 日本国語大辞典「さかだい【酒代】」
〘名〙 =さかしろ(酒代)
滑稽本東海道中膝栗毛(1802‐09)三「此酒代(サカダイ)ははらひませぬぞ」

出典:精選版 日本国語大辞典「さかしろ【酒代】」
〘名〙 酒を買う代金。また、その名目で、人夫や雇い人などに与える賃金以外の金銭。さかだい。さかて。
※読本・春雨物語(1808)樊噲下「法師めはいづこへ行くぞ。懐に物あらん。酒代(さかしろ)においてゆけ」

・さかだい=1802〜1809年
・さかしろ=1808年

 ほとんど 同じ時期ですね。精選版 日本国語大辞典の出典文献よりも さらに古い文献で「酒代」が使われている可能性もなくはありませんが、これだけ見ると「歴史的にどちらが上」という議論はしにくいですね。
 まあ そもそも「どちらかが古いかどうか」は、「文字の読みの正しさ」には関係ありません。
 ただし 文脈上においての「文字の読みの正しさ」とは関係あります。

kw:のみだい、のみたい、飲みたい、ノミダイ、nomidai、飲み台、ノミ台、飲み代
のみしろ、ノミシロ、nomisiro、飲み代、呑み代、飲代
【漢字クイズ=日本語の思考・ビジネス に 逆効果】
「のみだい or のみしろ 問題」、のみだい のみしろ 正しいのはどっち、のみだい のみしろ 違い、

のみしろもんだい、のみしろもんたい、飲み代門体、ノミシロモンタイ、nomisiromonndai、「のみだい or のみしろ 問題」
kw:漢字クイズ、かんじくいず、かんしくいす、肝市区椅子、カンジクイズ、kanjikuizu、
kw:漢字クイズ=日本語の思考・ビジネス に 逆効果】