和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【単語連用形名詞 Release!】RYM種類別【連語連用形名詞】

f:id:peaceheart:20201121192609p:plain

🦊 こんにちは♪🦊

 この記事は「連用形名詞 辞典」の関連記事です。🤔「連用形名詞って何?」という方は下の記事を先にどうぞ!

▼連用形名詞の種類

 f:id:peaceheart:20210104235012j:plain

【A】付け

【B】付け替え

 連用形名詞は、構成要素の点で考えると上の2種類があります。

 

これは、

【A】付け=単語[付ける]の連用形

【B】付け替え=連語[付け替える]の連用形

となっています。

 

これらを種類として、区別するため、[和語の里]では、下のような種類名をつけました。 

【A】付け=単語連用形名詞

【B】付け替え=連語連用形名詞

 

Googleで検索した結果

"単語連用形名詞"との一致はありません。

"連語連用形名詞"との一致はありません。

※とき:20210307

 このような結果のため、まだ使っている人がいません。そのため、[和語の里作用語]として新商品を発表みたいな形で、「単語連用形名詞」「連語連用形名詞」を「Releaseリリース」と 書かせていただきました。

 

 

▼活用の形を日常で使う連語連用形名詞かどうか

f:id:peaceheart:20210104235012j:plain

手遅れ=連語連用形名詞」と 先ほど説明しましたが、「連用形というからには動詞だし、活用するのか?」のような疑問もあると思います。

同じ連用形の[遅れ]ならば[遅れる・遅るる・遅れよ]などと活用します。しかし、[手遅れ]を活用した形の[手遅れる・手遅るる・手遅れよ]などの表現を見たことがない人がほとんどだと思います。また、辞書にも[手遅れる]は のっていません※今2020年。

 

 これを、「活用しない言葉である!」と 断定(定義付け)してしまうのは、私たちの信条に反するので断定はしませんが、「少なくとも日常では活用した形をほぼ目にしない。」となら言えるでしょう。

※ちなみに、ネット上の記録には、「手遅れる」という表現を使っている人もいます。

 

前置きが長くなりましたが、「連語連用形名詞」を分けると

・活用が使われる連語連用形名詞

・活用がほぼ使われない連語連用形名詞

 

 となります。

※長過ぎる表現なので、省略する場合は「rymr1」と「rymr2」と書くことがあります。※詳しくは後記し。

 

▼連用形名詞の種類名

f:id:peaceheart:20210104235012j:plain

【連用形名詞 Tree Simple】

連用形名詞

>単語連用形名詞

>連語連用形名詞

>>活用が使われる連語連用形名詞

>>活用がほぼ使われない連語連用形名詞

 

 

▼連用形名詞の種類名の便宜上の書き方

f:id:peaceheart:20210104235012j:plain

 ひとつひとつが長すぎるため、記事を書く上で以下のような記号的な略称で書き表すことがあります。 ※大文字で書きたいところですが、入力が面倒なので小文字でも可能とします(笑)。

 

【連用形名詞 の 類ひ の 略称・名付け】 

連用形名詞=rym・RYM(RennYoukeiMeisi)

>単語連用形名詞=rymt・RYMT(rym Tanngo)

>連語連用形名詞=rymr・RYMR(rym Renngo)

>>活用が使われる連語連用形名詞=rymr1

>>活用がほぼ使われない連語連用形名詞=rymr2

        ↑

注意:これは、あくまで仮です。長くなりすぎるので

 

 

▼なぜ活用の形が使われにくい?

f:id:peaceheart:20210104235012j:plain 

 rymr(連語連用形名詞)は、活用の形で使われにくいものが多くなっています。そこで1つ思い浮かんだのが、 そういったrymr2は、[造語の段階で連用形名詞だった]という説です。

X「手遅れる」という用法があるから、それを連用形にして「手遅れ」にした。

O「手」と「遅れ(遅れる)」から[名詞を造語]するために、「遅れ」という連用形にして造語した。造語の段階で連用形だった。

        ↑

 上2つのうち、語源形成の流れが後者の説であれば、「活用がほぼ使われない[rymr2]」である現状は納得できる気がします。仮に「手遅れ」が後者の説でなくても、他の語でこういったことが理由で[rymr2]となっていることもあると思います。

※活用がほぼ使われない連語連用形名詞=rymr2

 

 

 

f:id:peaceheart:20210104235012j:plain

いかがでしたか?

 

 [和語の里]では、[日本語の整理のため]に様々な用語をつくっています。これを世間に強要しているワケではなく、この記事のように区別してなにかをまとめるときに、用いて役立ててほしいという願いがあるだけです。

もちろん、😤「こんな、意味わからんサイトの言葉使いたくねえ!」という人は「オリジナルの言葉」を名付けして使っていただいても結構です。

 

 

😋ではまた〜。

 【KeyWord とは】連用形名詞の「類ひ(たぐい)」、れんようけいめいしとは、

kw:たんごれんようけいめいし、たんこれんようけいめいし、タンゴレンヨウケイメイシ、tangorennyoukeimeisi、tangorenyoukeimeisi、単語連用形名詞

kw:れんごれんようけいめいし、れんこれんようけいめいし、レンゴレンヨウケイメイシ、rengorennyoukeimeisi、rengorenyoukeimeisi、連語連用形名詞