和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

🔎【平片漢】表記ブレの調査【あ行「え」:表記ゆれ件数データ💻】

f:id:peaceheart:20210821050046j:plain

 「和語の里」では、表記ゆれ・表記ブレのデータを個人的にまとめています。随時更新しています。

 

 

【★】詳しい調査方法・他行へのリンク

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0a

【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0i

【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0u

【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0e

【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0o

 

 

▼表記ブレの検索結果データ

 

 

 

 

【え-E】

 20210319

"えくぼ"約 4,060,000 件

"エクボ"約 1,250,000 件

"笑窪"約 126,000 件

"笑くぼ"約 36,800 件

"靨"約 691,000 件※参考記録=中国語系のページも多く拾う。

20201215
"えこひいき"約 487,000 件
"依怙贔屓"・約 139,000 件
"エコヒイキ"_約 53,000 件
"エコひいき"_約 29,000 件
"えこ贔屓"・_約 21,600 件

 

20201215
"エセ"_約 2,300,000 件
"似非"_約 2,030,000 件
"えせ"・約 859,000 件
"似而非"約 111,000 件

出典:デジタル大辞泉えせ【似=非/似=而=非】」
[接頭]名詞に付く。
1 似てはいるが本物ではない、にせものである、の意を表す。「―文化人」「―学問」

2 つまらない、とるにたりない、質の悪い、の意を表す。「―牛ならましかば、ひかれて落ちて、牛も損なはれまし」〈宇治拾遺・一〇〉

[形動ナリ]劣っているさま。つまらない。「―なる男親を持たりて」〈枕・三〇七〉

 

出典:デジタル大辞泉えせ‐もの【似=非者】」
1 身分の卑しい者。「よき人さらなり、―、下衆 (げす) の際だになほゆかし」〈枕・一五九〉

2 にせ者。「但し、―にこそ候ふめれ」〈今昔・二七・三四〉

3 くせ者。したたか者。意地の悪い者。「此家のあるじは世に聞こえたる―にて候」〈義経記・二〉

 

20201215
"どえらい"約 942,000 件
"ドエライ"約 267,000 件
"どエラい"約 128,000 件
"どエライ"_約 49,000 件
"ドえらい"_約 42,900 件
"ド偉い"・_約 34,300 件
"ど偉い"・_約 26,200 件
"ドエラい"_約 20,500 件

 

【エンピツ及び「筆記用具」】 

20210106

"鉛筆"・_約 47,600,000 件

"えんぴつ"約 6,140,000 件

"エンピツ"__約 762,000 件

"円筆"・・・_約 84,100 件

特記:"円筆"は"円筆法"と呼ばれる書道の技法があるようで、それの記事がヒット。

 

20210120

"原稿用紙"約 3,300,000 件

"げんこうようし"約 4,740 件

"ゲンコウヨウシ"約 1,380 件

 

【★】詳しい調査方法・他行へのリンク

【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0a

【い】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0i

【う】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0u

【え】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0e

【お】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0o

 

 

「表記ブレの表記ゆれ」

ひょうきぶれ・ヒョウキブレ・ひょうきゆれ・ヒョウキユレ・表記揺れ・表記ゆれ・表記ユレ・表記ぶれ・表記振れ・表記ブレ・hyoukiyure・hyoukibure、カタカナ日本語、かたかな日本語、片仮名日本語

ぶんしょうのゆらぎ、ふんしようのゆらき、ブンショウノユラギ、bunnshounoyuragi、文章のゆらぎ、文章の揺らぎ、

もじのゆらぎ、もしのゆらき、モジノユラギ、mojinoyuragi、文字のゆらぎ、文字の揺らぎ

ことばのゆらぎ、ことはのゆらき、コトバノユラギ、kotobanoyuragi、言葉のゆらぎ、言葉の揺らぎ