和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

🔎【平片漢】表記ブレの調査 ま行「み」。日本語の表記ゆれ件数データ💻

f:id:peaceheart:20210812192000j:plain

 「和語の里」では、表記ゆれ・表記ブレのデータを個人的にまとめています。随時更新しています。

 

【★】表記ブレの調査

【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ma

【み】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0mi

【む】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0mu

【め】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0me

【も】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0mo

編集者用リンク

 

▼表記ブレの検索結果データ

 

【み-Mi】

【みーむ・ミーム】20220822

"ネットミーム"・・・・約 443,000 件 
"インターネット・ミーム"約 97,400 件
"インターネットミーム"・約 94,900 件
"ネットミームス"約 5 件※実質0件
"インターネット・ミームス"0 件
"インターネットミームス"0 件
特記:
 "ネットミームス"約 5 件だったが、「ミーム、ストロング」。「ミーム・スクワッティング」なども検索に引っかかってしまうため実質0件。

 英語表記を入れたら世界中のが見つかるため当然多い

"Internet meme"約 8,590,000 件
"Internet memes"約 3,820,000 件

 

20220915

"見あたらない"約 1,840,000 件

"見当たらない"約 41,100,000 件

"見当らない"・・約 241,000 件

"みあたらない"_約 1,570,000 件
特記:
 すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書」。
 参議院質問主意書で「見当らない」表記が使われていた。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/005/syuh/s005063.htm
出典:食糧確保臨時措置法の運用に関する質問主意書:質問本文:参議院

二月末日までに公表した町村は殆ど見当らないばかりか

20220915【名称としての「みつかる」の比率の参考程度に】
"みつかる"約 28,800,000 件 
"見つかる"約 60,700,000 件 
"見付かる"約 1,040,000 件 
"ミツカル"約 8,370,000 件
特記:
 すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書」。
 カタカナ表記など、ふつうじゃかかれない表記が多いのは、名称で使われているからだ。さらに「みつかる」も使われたりする。
 話の中で使うコトバとして「みつかる」を表記するなら「見つかる・見付かる」だろう。

 

【みせばや(植物)】
20211228
"ミセバヤ" 植物_約 352,000 件
"見せばや" 植物_約 143,000 件
"みせばや" 植物・約 65,900 件
特記:
 参考記録「"見せ場や" 植物 約 2,370 件」。「見せ場だ。」の関西弁「見せ場や。」も拾う。「演技の見せ場や決めポーズ」なども拾うため。

 

 

20201226
"ミゾが深い"約 616,000 件
"溝が深い"・約 148,000 件
"みぞが深い"__約 27,100 件

 

20201226

"溝ができる"約 3,130,000 件
"ミゾができる"_約 23,000 件
"みぞができる"・約 5,820 件

 

 

20210608
"みたらし団子"約 2,140,000 件
"御手洗団子"・・_約 39,700 件

出典:精選版 日本国語大辞典「みたらし‐だんご【御手洗団子】」
〘名〙 京都市左京区の賀茂御祖(かもみおや)神社(下賀茂神社)の葵祭や御手洗会(みたらしえ)などの折に氏子が家々で作り、のちには社頭の茶店で売った団子。小粒の団子を五つずつ串にさし、醤油でつけ焼きにしたもの。その後、甘醤油のたれをつけたものが常時売られるようになった。また、古くは北野社頭の茶屋でも売り、豊臣秀吉に献じたという。みたらし。《季・夏》 〔俳諧・毛吹草(1638)〕 


20211021

"道標"・・約 3,610,000 件

"道しるべ"約 2,950,000 件

"みちしるべ"約 699,000 件

"ミチシルベ"約 148,000 件

"道シルベ"・・約 8,790 件 

特記:

すべて「 -使い方 -用例 -意味 -辞」でマイナス検索。「道導」の件数が異様に多かった「"道導"約 8,430,000 件」。しかし、検索一覧の7 ページ目まで行くと、実際には60件程度と表示される。そのため、800万以上の件数はバグと考えられる。

出典:日本大百科全書(ニッポニカ)「道標 どうひょう」

古くは「みちしるべ」といわれ、道路や山中などに目的地までの距離や方向指示のために設けられたもの~

「道導」表記が使われている作品「道導(金田 たつえ)」 

「死生(シス)」というバンドが、『道導』というシングルをデジタルリリースしたらしい。

 

 

20210608
"見做し残業"約 1,830,000 件
"みなし残業"約 1,800,000 件
"見なし残業"・_約 45,400 件
"看做し残業"・・・約 310 件

 

【★】表記ブレの調査

【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ma

【み】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0mi

【む】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0mu

【め】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0me

【も】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0mo

 

 

 

「表記ブレの表記ゆれ」ひょうきぶれ・ヒョウキブレ・ひょうきゆれ・ヒョウキユレ・表記揺れ・表記ゆれ・表記ユレ・表記ぶれ・表記振れ・表記ブレ・hyoukiyure・hyoukibure、カタカナ日本語、かたかな日本語、片仮名日本語

kw:まぎょう、まきよう、ま行、マギョウ、マ行、magyou