和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【投げ銭】VTuber・ライブ配信【昔からあった文化!?】

f:id:peaceheart:20201130171547p:plain

🦊 こんにちは 🦊

 前回アップしたときに先入観からか、「大手の辞書に"ネット投げ銭"は辞書に載ってないだろう♪」と決めつけてしまい、[デジタル大辞泉]に収録されていたことに気づきませんでした。

出典:デジタル大辞泉小学館
ネット‐なげせん【ネット投(げ)銭】 の解説
ウェブ上の無料コンテンツを閲覧した利用者が、その制作者や配信者に対して金銭などを寄付できるサービス・機能の総称。また、その寄付。寄付する金額は利用者が決め、少額から行えるものが多い。ウェブ投げ銭。ソーシャル投げ銭。ソーシャルチッピング。

 

このような、現代の流行の言葉を収録してくれるとは、小学館さんは今をときめくイケてる企業か!

 

 

 

▼「投げ銭」は昔からあった!?

f:id:peaceheart:20201124145954j:plain

投げ銭という言葉が、[インターネットのライブ配信]において 使われるというのは近年できた使われ方です。

 

では 元々あった「投げ銭」の意味を見てみましょう。

 

出典:精選版 日本国語大辞典

 【投げ銭】〘名〙
① 銭を投げること。
② 銭を与えること。〔李紳‐聞里謡効古歌詩〕
③ ⇒なげぜに(投銭)
〘名〙
① 銭打ちに用いる銭。
大道芸人などに、見物人が投げ与える銭。なげせん。
〘名〙 =なげぜに(投銭)②
※江戸から東京へ(1922)〈矢田挿雲〉八「大道芸人がウザウザと陣取って一厘、一厘五毛、二厘の投(ナ)げ銭(セン)に露命を繋いで居た」

 余談ですが、原義である「① 銭を投げること。」みたいな意味が収録されているとホッとします。

 

 

 

▼語源・流れを推測

f:id:peaceheart:20200123155917j:plain

① 銭を投げること。

これが文字通り[投げ銭]です。今に続く「ネット投げ銭」の「大本の語源」ですね。

 

② 銭を与えること。

①の[銭を投げる]というのは、「投げられた相手が拾えば所有権が移ります」。つまり、お金を与えたことになります。①が派生して②ができたと考えるのが自然でしょう。

 

大道芸人などに、見物人が投げ与える銭。

これは [銭を投げる・お金を与える]の意味を限定化しています。

「動作主・受け手を限定可」して[専門用語的にしたもの]です。

余談:今の時代では[野外で大道芸]は許可が必要なので、見る機会は減りました。

 

 

f:id:peaceheart:20200128233223j:plain

▼「なげぜに」でも間違いではない 

③ ⇒なげぜに(投銭) 

[なげせん]だけでなく、[なげぜに]読みも あったのですね!

※そもそも[ぜに]と[せん]は同じものだった?*1

 

 

 

 

f:id:peaceheart:20201015044619p:plain

▼現代の「投げ銭」@ライブ配信 

今の時代に投げ銭という言葉を使うとしたら、[インターネットのライブ配信]において 使う人が多いことでしょう。

 

② 銭を与えること。

語源も何も、「銭(お金)を与える」が そのまま[アナログからデジタルに変わった]と考えればいいだけです。

 

 

 

 

 

f:id:peaceheart:20201015043707j:plain

▼「投げ銭」用語まとめ

【サービス内での呼び名】

・スパチャ(Youtube)

・ギフト(17 Live)

・ギフト(SHOWROOM)

・ギフト(LINELIVE)

・VIPギフト(LINELIVE)

・お茶(TwitCasting Live)

・お茶爆(Twit Casting Live)

ドネーション(Twich)

など

 

【一般名詞として】

・ギフティング

投げ銭

など

 

<補足:スパチャ>

"Super Chat(スーパーチャット)"の略 

直訳すると「すごいチャット・超チャット」なんですが、Youtubeの運営的にどういう意味合いでつけてるかは、私は情報を見つけられませんでした。

 

噂レベルの情報でいうと

「お金を送ることのできるほどの"すごいチャット"」

だそうです。つまり、妻は[Super Girl Friend]?

 

 

<補足:TwitCasting Live>

あまり知られてないかも・・・

実はツイキャスです。

 

発音としてはGoogle翻訳上では「トゥイキャスティン」みたいな発音でした。

日本人風発音だとツイキャスティング」なので、それをツイキャスと略して使ってるみたいですね。

 

 

f:id:peaceheart:20201015053243j:plain

▼「投げ銭」関連用語まとめ

【配信者】

・Live配信(ライブ配信)

・Youtuber

Vtuber(Vertual youtuber)

・Liver

ライブ配信

 

【その他】

・チャージ

・課金

・破産

・推し(オシ・押し)

 

 

 

f:id:peaceheart:20201016020204j:plain

▼おわりに

 いかがでしたか、[投げ銭] は「急激に浸透した文化」なので、改めて「どういった言葉で使われてた。」とか「どういう言葉から生まれた。」とか、あまり調べた人は少なかったのではないでしょうか?

 

投げ銭は、[問題提起]されていることもあり、それに関して「ネットニュース」になったりします。※別記事で語りたいと思います。

 

よりよい"投げ銭 Life"を〜

 

 

 

 

onbin.hateblo.jp

【Keyword】

投げ銭 なげせん ナゲセン nagesenn nagesen

すぱちゃ スパチャ supatya su-pa-tyatto super chat superchat

ばーちゃるゆーちゅーばー、Virtual YouTuber、バーチャルYouTuber バーチャルユーチューバー

ぶいちゅーばー VTuber Vチューバー ブイチューバー

*1:

「銭」という漢字の読み方を見てみると

【銭】

音読み:セン [外]ゼン
訓読み:ぜに[中] [外]すき

        ↑

このように、

訓読みに[ぜに]・音読みに[ぜん]が含まれているため、

・なげせん=銭を音読み

・なげぜに=銭を訓読み

 に見えますが

 

[ぜに]という読み自体、「銭」の音読み「せん」から生まれた読みです。つまり、[ぜに]は本質的には音読みであり、漢語的言葉であるということです。

ぜに 【銭】

(学研全訳古語辞典 参考)
名詞
銅・鉄などの金属で作られた貨幣。多く円形で、中央に穴がある。江戸時代には、高額の「かね」に対して小額の一文銭をさす。
参考「銭」の字音(=漢字音)「せん」の「ん」を、「に」で表記したことで生じた語。同様の語に、「えに(縁)」「しをに(紫苑)」などがある。