「米食」
↑
【A】
=米を食べること・米を主食とすること
【B】
=米を食べること・米を主食とすること・アメリカなど欧米の食事(※注)
※【A】日本語の応用の1つなので、辞書には載っていない。
※【B】辞書の「米食(べいしょく)」には「アメリカなど欧米の食事」の意味は書かれていない。和語の里がUmeahaseしたもの。
▼使用例
【コメショクの使用例】
https://twitter.com/kounanku_engeki/status/1405357530541445123 *1亀田駅近くの「米食(こめしょく)」のお店
— 江南区演劇公演実行委員会|新潟市江南区| (@kounanku_engeki) 2021年6月17日
【長谷川熊之丈商店】さんhttps://t.co/xaPuULP9XJ
チラシ置かせていただきました!ありがとうございます😊
お米や大豆を材料にしたパンやデザート、ヘルシーで食べたいものばかり✨(中の人血糖値気にしてるので血眼で豆腐ティラミスに食いつきました) pic.twitter.com/y6E98YvDL5
https://www.picuki.com/media/2969074509543442147
出典:新潟TABIMAG
#お米を使ったパン&スイーツ JR亀田駅から車で約3分の #長谷川熊之丈商店。 地元・新潟市江南区の亀田地区で古くから愛されている酒屋さんでしたが、欧米式の食事=“米食(べいしょく)”ではなく、日本人らしい食事を顧みる“米食(こめしょく)”を目指した取り組みの一環から「 #こめへん」ブランドをスタートしました。 お米と水を
▼べいしょく・こめしょく、使い分けの例
「これがこう」と絶対的な使い分けの決まりはありません。
そこでまず、「現在こう使われている例がある」という紹介を します。
この記事で紹介した「新潟TABIMAG」の投稿では、
【A
【B
という使い分けがされています。
※「日本人らしい食事」として「こめしょく」と書いているので、昔から日本に多い穀物コメを主食とする食事と考えられる。
ただ、この使い分けで疑問に思った人もいるはず!
なぜなら、
▽意味があるというのと使い分けは別物
仮に辞書を調べて、「ベイショク」が どちらの意味も持つというのが わかったとしても、使い分けするとなると話は別です。
つまり、1つのコトバをとってみても、「状況において意味は変わってくる」ということです。
この場合の「べいしょく」は、「"コメショク"と比較した際の"ベイショク"」です。
その場合、「"コメショク"と比較した際の"ベイショク"」の意味で考えると、欧米の食事という意味になります。
▼コメショク(米食)はアメリカの食事の意味にならない
▽「米食」 の意味
【A】米メインの食事、またその食事をとること
【B】アメリカなど欧米の食事、またその食事をとること
と 解釈次第でアメリカ関係の意味になります。
しかし、「米食(こめしょく)」の場合は、
穀物コメに関わる意味でのみで使われています。
※20230129現在の話。言語なので何かのキッカケで「米食(こめしょく)=アメリカの食事」の意味になる可能性もある。
【A
【B
※【A】日本語の応用の1つなので、辞書には載っていない。
※【B】辞書の「米食(べいしょく)」には「アメリカなど欧米の食事」の意味は書かれていない。
▼「コメショク(米食)」が辞書になくても正しい
こんな人はめったにいないでしょうが、「コメショク(米食)」が辞書に載っていないというのを理由に、「コメショク(米食)=正しくないコトバ」と主張する人もいるかもしれません。
そういう人は、根本的な勘違いをしているかメルヘン思考かのどちらかです。
▽辞書に載る前から、日本語として使われている
「コオロギ食」というのが、最近 ネットで話題になっていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/223589760c0c6e42a4c32845a90569b18895f0c9
NTT東日本が昆虫食ビジネスに参入 グリラスの食用コオロギの効率的かつ大量の飼育に向けてICTを活用してサポート(オーヴォ) - Yahoo!ニュース
しかし、コトバンクで検索しても「コオロギ食」はヒットしません。
※ほか、「"蟋蟀食"・"こおろぎ食"」などでもヒットしない。
もちろん、今後 辞書に収録される可能性もありますが、現時点(20230129)では収録されていません。
「ダイエット食」も、どこかで耳にしたことのあるコトバかもしれませんが、辞書の見出しとしてつくられていません。
▽「辞書にないから、正しくない」と考えてはダメ
さきほどの辞書に収録されていないことを踏まえても、「コオロギ食=正しくないコトバ」という人は 基本的に いません。
同じく、「ダイエット食=正しくないコトバ」という人は 基本的に いません。
※ごく一部の人が言っているかもしれませんが、見たこともありません。
辞書に収録されるコトバとは、今まで収録されていなかったコトバを収録した結果です。
辞書がコトバをつくるのではありません。勘違いしないように!
みなさんは「コトバが神に与えられたもので、神様が辞書をつくっている」みたいなメルヘンな考えではありませんよね?
【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889958556783
米食=こめしょく・べいしょく。穀物コメを使った食事・アメリカの食事【日本語の同字異音意義語】
【KEYWORD ZONE】
grp0kome、tng0komeshoku、米食、こめしょく、こめしよく、コメ私欲、コメショク、komeshoku
tng0beishoku、米食、べいしょく、へいしよく、兵士よく、ベイショク、beishoku
どうじいおんご、とうしいおんこ、ドウジイオンゴ、doujiionngo、doujiiongo、同時イオン語、同字異音語、同字異音言葉、
どうじいぎご、とうしいきこ、ドウジイギゴ、doujiigigo、同時意義語、同字意義語、同音異義語、doujiionngo、doujiiongo、douonnigigo、douonigigo
どうじいおんいぎご、とうしいおんいきこ、ドウジイオンイギゴ、doujiionnigigo、同時イオン意義語、同字異音意義語
kw:どうじどうおんいぎご、ドウジドウオンイギゴ、doujidouonnigigo、douzidouonnigigo、doujidoonnigigo、douzidouonigigo、dojidoonnigigo、dozidoonnigigo、同時同音異義語、同字同音異議語
kw:どうじどうおんいぎ、ドウジドウオンイギ、doujidouonnigi、douzidouonnigi、doujidoonnigi、douzidouonigi 、dojidoonnigi、dozidoonnigi、同時同音異義、同字同音異議
kw:どうじいぎ、ドウジイギ、doujiigi、douziigi、dojiigi、doziigi、同時異義、同字異議、同字異議
kw:どうおんいぎご、ドウオンイギゴ、douonnigigo、douonnigigo、doonnigigo、douonigigo、同音異義語、同音異議語
kw:どうおんいじご、ドウオンイジゴ、douonnijigo、douonnizigo、doonnizigo、douonizigo、同音異字語、同音異字語
kw:どうおんいじ、ドウオンイジ、douonniji、douonnizi、doonnizi、douonizi、同音異字、同音異字
kw:どうおんご、ドウオンゴ、douonngo、douongo、doonngo、doongo、同音語、同オンゴ
kw:どうじいぎ、ドウジイギ、doujiigi、douziigi、dojiigi、doziigi、同時異義、同字異議、同字異議、同綴異義語 - Wikipedia
同綴異義語、どうてついぎご、ドウテツイギゴ、doutetuigigo、dotetuigigo
同綴同音異義語、どうてつどうおんいぎご、ドウテツドウオンイギゴ、doutetudouonnigigo、dotetudouonnigigo、doutetudouonigigo、dotetudouonigigo
同綴同音異義、どうてつどうおんいぎ、ドウテツドウオンイギ、doutetudouonnigi、dotetudouonnigi、doutetudouonigi、dotetudouonigi、同鉄同音異義、ど鉄道鬼斬
同綴異音異義語、どうてついおんいぎご、ドウテツイオンイギゴ、doutetuionnigigo、dotetuionnigigo、doutetuionigigo、dotetuionigigo
同形異義語、どうけいいぎご、ドウケイイギゴ、doukeiigigo、dokeiigiogo、同系意義語
homograph、ほもgらph、ほもぐらふ、ホモグラフ、homogurahu、ほもぐりふ、ホモグリフ、homogurihu
同じ字で違う意味、おなじじでちがういみ、オナジジデチガウイミ、onajijidetigauimi
同じ漢字で違う読み、おなじかんじでちがうよみ、おなしかんしてちかうよみ、おなし関して誓うよみ、オナジカンジデチガウヨミ、onajikannjidetigauyomi
*1:江南区演劇公演実行委員会|新潟市江南区| on Twitter: "亀田駅近くの「米食(こめしょく)」のお店 【長谷川熊之丈商店】さんhttps://t.co/xaPuULP9XJ チラシ置かせていただきました!ありがとうございます😊 お米や大豆を材料にしたパンやデザート、ヘルシーで食べたいものばかり✨(中の人血糖値気にしてるので血眼で豆腐ティラミスに食いつきました) https://t.co/y6E98YvDL5" / Twitter