和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

労る(いたわる)・虜(とりこ)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「や行〜わ行」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない

▽Y Ya や行

【冶(ヤ)・冶る(いる)】

 冶金・鍛冶の冶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とける・いる・なまめかしい」のみ。「冶る(いる)」表記は それなりに使われているが、「冶る(いる)・治る(なおる)」の漢字が似ていて紛らわしいことから、ヘタに常用漢字表内にしないほうがいいかもしれない。音読みの表外読み:無し。
 当て字「鍛冶(かじ)」での使用のほうが目にする機会が多い。

【予(ヨ)・予め(あらかじめ)】

 予約・予定の予。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あらかじめ・かねて・われ・あたえる・ゆるす」のみ。「予め(あらかじめ)」表記は よく使われているため、表外読みとすら思ってない人も多いだろう。次回 常用漢字表内になる可能性は高い。音読みの表外読み:無し。

【陽(ヨウ)・陽(ひ)】

 太陽・陰陽の陽。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひ・ひなた・いつわる」のみ。
  名前において「陽(ひ)」と読ませることは、現代 多く見られる。あくまで名前のみなので、名乗りの読みという扱いなので、次回 常用漢字表内に入る可能性は低い。音読みの表外読み:無し。

▽R Ra ら行

【理(リ)・理(ことわり)】

 理由・料理の理。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ことわり・すじ・おさめる」のみ。
  とくに「理(ことわり)」と読ませる文は、現代 多く見られるので、次回 常用漢字表内に入っていてもオカシクはない。音読みの表外読み:無し。

【慄(リツ)】

 戦慄の慄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おそれる・おののく」のみ。
  とくに「慄く(おののく)」と読ませる文は、現代 多く見られるので、次回 常用漢字表内に入っていてもオカシクはない。音読みの表外読み:無し。

【虜(リョ)】

 捕虜の虜。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とりこ・しもべ・えびす」のみ。
  とくに「慮」を「とりこ」と読ませる文は、現代 多く見られるので、次回 常用漢字表内に入っていてもオカシクはない。※遠慮の慮は下が「思」、捕虜の虜は下が「男」。
音読み表外読み:ロ。

【慮(リョ)】

 思慮・遠慮の慮。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おもんぱかる」のみ。
  「慮る(おもんぱかる)」と表記されているのは、現代 それなりに見る機会があるので、次回 常用漢字表内に入っていてもオカシクはない。※遠慮の慮は下が「思」、捕虜の虜は下が「男」。音読み表外読み:無し。

【療(リョウ)】

 治療の療。漢字ペディアにある訓読みは、表外「いやす」のみ。
  イヤスを「癒やす」と表記されているのは現代、止められないくらい多いので、次回 常用漢字表内に入っていてもオカシクはない。音読み表外読み:無し。

【労(ロウ)・労る(いたわる)】

 労働・勤労の労。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いたわる・はたらく・つかれる・ねぎらう」のみ。「労る(いたわる)」表記は よく使われているため、表外読みとすら思ってない人も多いだろう。次回 常用漢字表内になる可能性は高い。音読み表外読み:無し。

【齢(レイ)・齢(よわい)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「齢(よわい・とし)」のみ。表内の音読みは「レイ」
 「齢(よわい)」表記は よく使われているため、次回 常用漢字表内になる可能性は高い。

【零(レイ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「おちる・ふる・こぼれる・あまり・ゼロ」のみ。
 日本では「ゼロ」の読みを当てることが多いが、表外読みである。音読み表外読み:無し。

▼内に訓読みがなく、読みも非一般的

▽Y Ya や行

【厄(ヤク)】

 厄災・厄介の厄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わざわい・くるしむ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【役(ヤク・エキ)】

 役割・役場の役。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つとめ・いくさ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【約(ヤク)】

 約束・集約・約数の約。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ちかう・つづめる・つづまやか・つましい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【喩(ユ)】

 比喩・暗喩・直喩の喩。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たとえる・さとす・よろこぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【輸(ユ)】

 輸送・輸入の輸。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おくる・うつす・いたす・まける」のみ。音読みの表外読み:シュ。ただし、シュ読みが元々の読み方。

【唯(ユイ・イ)】

 唯一の唯。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ただ」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「唯(ただ)」という読み自体は、読める人が多いが、副詞の中には ひらがな表記が基本の語があり、「ただ」も その1つなので、常用漢字表内になることは ないだろう。

【幽(ユウ)】

 幽霊の幽。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かすか・くらい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【悠(ユウ)】

 悠長の悠。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「はるか・とおい」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「しゅくば(宿場)」の意味→*1

【郵(ユウ)】

 郵送・郵便の郵。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しゅくば」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「しゅくば(宿場)」の意味→*2

【猶(ユウ)】

 猶予の猶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「なお・なお…ごとし」のみ。音読みの表外読み 無し。※漢字ペディア上で「なお…ごとし」で1つに読みとし書かれている。

【裕(ユウ)】

 裕福・余裕の裕。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ゆたか・ひろい」のみ。音読み表外読み:無し。

【融(ヨ)】

 融和・融合の融。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とける・とおる」のみ。音読み表外読み:無し。

【洋(ヨウ)】

 洋楽・大洋の洋。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「うみ・なだ・ひろい」のみ。音読み表外読み:無し。

【容(ヨウ)】

 容器・内容・容量の容。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「かたち・いれる・ゆるす」のみ。音読み表外読み:無し。

【庸(ヨウ)】

 凡庸の庸。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「もちいる・つね・おろか・なんぞ」のみ。音読み表外読み:無し。

【瘍(ヨウ)】

 腫瘍・潰瘍の瘍。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「かさ・できもの」のみ。音読み表外読み:無し。

【擁(ヨウ)】

 擁護・抱擁の擁。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「いだく・だく・まもる」のみ。音読み表外読み:無し。

【曜(ヨウ)】

 曜日の曜。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「かがやく」のみ。音読み表外読み:無し。

【沃(ヨク)】

 沃灌・肥沃の沃。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「そそぐ・こえる」のみ。音読み表外読み:オク。

▽R Ra ら行

【拉(ラ)】

 拉致の拉。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くじく・ひしぐ・ひしゃげる・ひく」のみ。音読みの表外読み:ラツ・ロウ。

【羅(ラ)】

 阿修羅・網羅の羅。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あみ・つらなる・うすぎぬ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【辣(ラツ)】

 辛辣の辣。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「からい・きびしい・むごい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【覧(ラン)】

 閲覧・観覧車の覧。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「覧る(みる)」という表記も見かけるが、「観る・診る・見る」などの表記ほど役割の必要性は大きくない。

【濫(ラン)】

 氾濫・濫用の濫。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みだれる・みだりに・うかべる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【吏(リ)】

 吏員・官吏の吏。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つかさ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【陸(リク)】

 陸地・大陸の陸。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おか・くが」のみ。
「陸(リク)」が和語のようにも使われるため訓読みと勘違いしている人もいる。音読みの表外読み:ロク。

【律(リツ・リチ)】

 法律・旋律・一律の律。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のり・のっとる」のみ。。音読みの表外読み:無し。

【略(リャク)】

 省略・略式の略。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「はかる・はかりごと・おかす・はぶく・ほぼ・おさめる」のみ。音読み表外読み:無し。

【隆(リュウ)】

 硫酸の硫。漢字ペディアにて、訓読みは常用漢字表外「たかい・さかん」のみ。音読み表外読み:ル。

【侶(リョ)】

 伴侶・僧侶の侶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とも」のみ。音読み表外読み:ロ。

【了(リョウ)】

 終了・了解の了。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おわる・しまう・さとる」のみ。音読み表外読み:無し。

【両(リョウ)】

 両替・両方の両。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふたつ」のみ。音読み表外読み:無し。

【料(リョウ)】

 料金・材料の料。漢字ペディアにある訓読みは、表外「はかる」のみ。音読み表外読み:無し。
 「料る(はかる)」という表記は目にする機会もあるが、「測る・計る・量る」などよりは使われるのを目にしない、それが常用漢字表外である理由だろう。

【猟(リョウ)】

 狩猟の猟。漢字ペディアにある訓読みは、表外「かる・かり」のみ。音読み表外読み:無し。

【僚(リョウ)】

 同僚の僚。漢字ペディアにある訓読みは、表外「とも・つかさ」のみ。音読み表外読み:無し。

【領(リョウ)】

 占領・首領・領主の領。漢字ペディアにある訓読みは、表外「おさめる・うける・かなめ・かしら・うなじ・えり」のみ。音読み表外読み:無し。

【寮(リョウ)】

 学生寮の寮。漢字ペディアにある訓読みは、表外「つかさ」のみ。音読み表外読み:無し。

【瞭(リョウ)】

 明瞭の瞭。漢字ペディアにある訓読みは、表外「あきらか」のみ。音読み表外読み:無し。

【倫(リン)】

 倫理の倫。漢字ペディアにある訓読みは、表外「みち・たぐい・ついで」のみ。音読み表外読み:無し。

【累(ルイ)】

 累計の累。漢字ペディアにある訓読みは、表外「しばる・かさねる・かさなる・しきりに・わずらわす」のみ。音読み表外読み:無し。

【塁(ルイ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「とりで・かさねる」のみ。音読み表外読み:無し。

【令(レイ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「いいつけ・おさ・よい」のみ。音読み表外読み:リョウ。

【礼(レイ・ライ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「のり・うやまう」のみ。音読み表外読み:無し。

【隷(レイ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「したがう・しもべ」のみ。音読み表外読み:無し。

【歴(レキ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「へる」のみ。音読み表外読み:リャク。
※コヨミと読む漢字は「暦(下に日)」であり、「歴(下に止)」とは異なる。

【列(レツ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「つらねる・つらなる・ならべる」のみ。音読み表外読み:無し。

【烈(レツ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「はげしい」のみ。音読み表外読み:無し。

【廉(レン)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「いさぎよい・やすい・かど」のみ。音読み表外はない。

【錬(レン)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「ねる」のみ。音読み表外読み:無し。

【賂(ロ)】

 賄賂の賂。漢字ペディアにある訓読みは、表外「まいなう・まいない」のみ。音読み表外読み:無し。

【炉(ロ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「いろり・ひばち」のみ。音読み表外読み:無し。

【郎(ロウ】

 漢字ペディアにて、「郎(ロウ)」の訓読みは「郎(おとこ)」の表外読みのみ。
 オトコ読みは使用率も低い。ホガラカの音の漢字は「朗」であり「郎」とは異なる。音読み表外読み:無し。

【浪(ロウ)】

 漢字ペディアにて、「なみ・みだりに」などの読みは表外読み。音読み表外読み:ラン。

【廊(ロウ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「わたどの」のみ。音読み表外読み:無し。

【楼(ロウ)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「たかどの・やぐら」のみ。音読み表外読み:無し。

【録(ロク)】外リョク

 漢字ペディアにある訓読みは、訓読み表外「しるす」のみ。音読み表外読み:リョク。

【論(ロン)】

 論文・論調の論。漢字ペディアにて、訓読みは表外読みの「あげつらう・とく」のみ。
 そこそこの使用率があるが、現時点で「とてつもなく多い・ひらがな(カタカナ)表記よりも多い」というワケではないので、次回の常用漢字表内にも入らないかもしれない。音読み表外読み:無し。

▽W Wa わ行

【湾(ワン)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外「いりえ」のみ。音読み表外読み:無し。

▼表内外に訓読みがない

▽Y Ya や行

【翌(ヨク)】

 翌日・翌朝・翌年の翌。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

▽R Ra ら行

【痢(リ)】

 下痢・赤痢・疫痢の痢。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

【璃(リ)】

 瑠璃の璃。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。
※瑠璃の「瑠(ル)」も 訓読み無し。

【硫(リュウ)】

 硫酸の硫。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:ル。
※「硫黄(いおう)」は、精選版 日本国語大辞典では、「ゆあわ(湯泡)→ゆわう→いわう→いおう」と変化したものかという推測がある。他には、「硫(る)→ゆ」と発音した「ゆわう」から変化したものともいう推測も。
https://kotobank.jp/word/%E7%A1%AB%E9%BB%84-29937#w-1873066

【厘(リン)】

 野球の打率・勝率表記で使われる厘。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

【瑠(ル)】

 瑠璃の瑠。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

【呂(ロ)】

 漢字ペディア漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:リョ。

▼表内外に音読みがない

【枠(わく)】

 漢字ペディアにて、音読み無し。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189087071207

【KEYWORD ZONE】jyk_hyougai_ya
とうようかんじ とうようかんし 盗用監視、東洋漢字、トウヨウカンジ、touyoukannji、touyoukanji
とうようかんじひょう とうようかんしひよう 登用監視費用、当用漢字表、トウヨウカンジヒョウ、touyoukannjihyou、touyoukanjihyou
じょうようかんじひょう、しようようかんしひよう、使用用監視費用、jouyoukannjihyou、常用漢字表
じょうようかんじひょうがい、しようようかんしひようかい、使用用監視費用回、jouyoukannjihyougai、常用漢字表
じょうようかんじひょうがいご、しようようかんしひようかいこ、使用用監視費用解雇、jouyoukannjihyougaigo、常用漢字表外語
じょうようかんじひょうない、しようようかんしひようない、使用用監視費用無い、jouyoukannjihyounai、常用漢字表
じょうようかんじひょうないご、しようようかんしひようないこ、使用用監視費用無い子、jouyoukannjihyounaigo、常用漢字表内語
かんごにみえてわご、かんこにみえてわこ。漢語に見えて和語、kanngonimietewago、kangonimietewago
わごにみえてかんご、わこにみえてかんこ、和語に見えて漢語、wagonimietekanngo、wagonimietekango
くんよみにみえておんよみ、訓読みに見えて音読み、kunnyominimieteonnyomi、kunyominimieteonyomi、くにょみにみえておにょみ
おんよみにみえてくんよみ、音読みに見えて訓読み、onnyominimietekunnyomi、onyominimietekunyomi、おにょみにみえてくにょみ
かんごっぽいわご、かんこつほいわこ、kanngoppoiwago、看護っぽい和語、漢語っぽい和語
わごっぽいかんご、わこつほいかんこ、wagoppoikanngo、和語っぽい看護、和語っぽい漢語
くんよみっぽいおんよみ、くんよみつほいおんよみ、訓読みっぽい音読み、kunnyomippoionnyomi、kunyomippoionyomi、くにょみっぽいおにょみ
おんよみっぽいくんよみ、おんよみつほいくんよみ、音読みっぽい訓読み、onnyomippoikunnyomi、onyomippoikunyomi、おにょみっぽいくにょみ
おんよみっぽいおと、おんよみつほいおと、onnyomippoioto、音読みっぽい音
おんよみっぽいよみ、おんよみつほいよみ、onnyomippoiyomi、音読みっぽい読み
おんよみっぽいひびき、おんよみつほいひひき、onnyomippoihibiki、音読みっぽい響き
くんよみっぽいおと、くんよみつほいおと、kunnyomippoioto、訓読みっぽい音
くんよみっぽいよみ、くんよみつほいよみ、kunnyomippoiyomi、訓読みっぽい読み
くんよみっぽいひびき、くんよみつほいひひき、kunnyomippoihibiki、訓読みっぽい響き
かんごっぽいおと、かんこつほいおと、kanngoppoioto、看護っぽい音、漢語っぽい音
かんごっぽいよみ、かんこつほいよみ、kanngoppoiyomi、看護っぽい読み、漢語っぽい読み
かんごっぽいひびき、かんこつほいひひき、kanngoppoihibiki、看護っぽい響き、漢語っぽい響き
OnnKunnNitaKannji→oknt、おんくんにたかんじ、おんくんにたかんし、音訓に他監視、オンクンニタカンジ、onkunnitakanji、onkunnnitakanji、音訓に他感じ、音訓似た漢字
おんくんごにん、おんくんこにん、onnkunngoninn、onkungonin,音訓五人、音訓誤認

*1:精選版 日本国語大辞典 「しゅくば【宿場】」〘名〙 街道の要所要所にあって、旅人を泊めたり、人夫や馬の継立をしたりする設備を整えた所。宿駅。

*2:精選版 日本国語大辞典 「しゅくば【宿場】」〘名〙 街道の要所要所にあって、旅人を泊めたり、人夫や馬の継立をしたりする設備を整えた所。宿駅。