和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

凄い(すごい)・醒める(さめる)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「さ行せそ」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

 この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。
 おそらく、20101130常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。
 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は常用漢字表を安直に増減しないので、大きく異なるというわけではないですが多少の違いはあります。
 「訓読みの表内読みがない漢字」「音読みの表内読みがない漢字(or 表外のみ)」をメインにまとめている記事です。

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない

▽S Sa さ行

【醒(セイ)・醒める・醒ます(さめる・さます)】

 覚醒の醒。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さめる・さます」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「醒ます」表記は そこそこ使われる。しかし、「目を醒ます」表記を創作物で多く、創作物で使うのは自由だが、通常のヤリトリでは「目を覚ます」表記で足りるため、常用漢字表内にしなくても困りはしないだろう。

【姓(セイ・ショウ)・姓(かばね)】

 百姓・同姓・改姓の姓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かばね」のみ。音読みの表外読み:無し。

【性(セイ・ショウ)・性(さが)】

 性別・男性女性の性。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さが・たち」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「性(さが)」表記は 多く使われるため、次回 常用漢字表内になる可能性はある。

【凄(セイ)・凄い(すごい)】

 凄惨・凄絶の凄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すさまじい・すごい・すごむ・さむい」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「凄い(すごい)」表記は ネット上では 非常に多く見る。おそらく、ひらがな恐怖症の人が「すごい」を入力後に変換したら、「凄い」と出るため、そのまま入力してしまうのだろう。しかし、常用漢字表外である。
 とはいえ、取り返しのつかないレベルで使われだしているので、次回 常用漢字表内になる可能性もある。

▼内に訓読みがなく、読みも非一般的

▽S Sa さ行

【隻(セキ)】

 隻眼・一隻の隻。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひとつ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【戚(セキ)】

 親戚の戚。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みうち・いたむ・うれえる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【績(セキ)】

 業績・紡績・成績の績。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つむぐ・うむ・いさお」のみ。音読みの表外読み:無し。

【籍(セキ)】

 戸籍の籍。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふみ・しく・ふむ」のみ。音読みの表外読み:ジャク。

【旋(セン)】

 旋回・斡旋の旋。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「めぐる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【腺(セン)】

 涙腺・前立腺の腺。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すじ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【詮(セン)】

 所詮・詮索の詮。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あきらか・しらべる・そなわる・えらぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【践(セン)】

 実践の践。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふむ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【箋(セン)】

 処方箋・便箋の箋。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふだ・はりふだ・なふだ・ときあかし・てがみ・かきもの」のみ。音読みの表外読み:無し。

【線(セン)】

 点線・線上の線。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いと・すじ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【繊(セン)】

 繊維の繊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ほそい・ちいさい・しなやか」のみ。音読みの表外読み:チン。

【禅(ゼン)】

 禅宗・座禅の禅。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ゆずる」のみ。音読みの表外読み:セン。

【膳(ゼン)】

 配膳・御膳の膳。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「そなえる・かしわ」のみ。音読みの表外読み:セン。

【祖(ソ)】

 祖父・元祖の祖。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おや・じじ・はじめ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【租(ソ)】

 租界・地租の租。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みつぎ・ちんがり」のみ。音読みの表外読み:無し。

【素(ソ・ス)】

 素朴・素数・質素の素。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「もと・もとより・しろい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【措(ソ)】

 措置の措。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おく・はからう」のみ。音読みの表外読み:無し。

【塑(ソ)】

 塑像・彫塑の塑。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「でく」のみ。音読みの表外読み:無し。

【壮(ソウ)】

 壮大・壮絶の壮。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さかん」のみ。音読みの表外読み:無し。

【荘(ソウ)】

 別荘・荘厳の荘。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おごそか・しもやしき」のみ。音読みの表外読み:ショウ。

【曹(ソウ)】

 曹長・軍曹の曹。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つかさ・ともがら」のみ。音読みの表外読み:ゾウ。

【曽・曾(ソウ・ゾ)】

 曽祖・未曽有(未曾有)の隊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かつて・かさなる・ます・すなわち」のみ。音読みの表外読み:ソ・ゾウ。

【層(ソウ)】

 地層の層。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かさなる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【総(ソウ)】

 総合の総。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すべる・すべて・ふさ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【槽(ソウ)】

 水槽・浴槽の槽。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かいばおけ・おけ・ふね」のみ。音読みの表外読み:無し。

【踪(ソウ)】

 失踪の踪。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あと」のみ。音読みの表外読み:シュウ。

【燥(ソウ)】

 焦燥・乾燥の燥。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かわく・はしゃぐ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【像(ゾウ)】

 仏像・肖像の像。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かたち・かたどる」のみ。音読みの表外読み:ショウ。

【臓(ゾウ)】

 心臓・臓器の臓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「はらわた」のみ。音読みの表外読み:ソウ。

【俗(ゾク)】

 俗語・風俗の俗。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ならわし・いやしい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【族(ゾク)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「やから」のみ。音読みの表外読み:無し。

【属(ゾク)】

 属性・直属の属。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つく・やから」のみ。音読みの表外読み:ショク。

【賊(ゾク)】

 山賊・盗賊の賊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「そこなう・わるもの」のみ。音読みの表外読み:無し。

【卒(ソツ)】

 卒業の卒。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しもべ・おわる・おえる・にわかに・ついに」のみ。音読みの表外読み:シュツ。

【存(ソン・ゾン)】

 存在の存。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ある・たもつ・ながらえる・とう」のみ。音読みの表外読み:無し

【遜(ソン)】

 謙遜・不遜の遜。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「へりくだる・ゆずる・のがれる」のみ。音読みの表外読み:無し。

▼表内外に訓読みがない

▽S Sa さ行

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【仙(セン)】

 歌仙・仙人の仙。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【栓(セン)】

 消火栓・血栓の栓。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

▼表内に音読みがない or 表外のみ

▽S Sa さ行

【但(ただし)】

 但し書きの但。漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。表外読みとして「タン・ダン」があるのみ。また、訓読みにも常用漢字表外「ただ」がある。

【棚(たな)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読み:ホウ。

【瀬(せ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。表外読みとして「ライ」があるのみ。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189090444790

【KEYWORD ZONE】jyk_hyougai_se

とうようかんじ とうようかんし 盗用監視、東洋漢字、トウヨウカンジ、touyoukannji、touyoukanji
とうようかんじひょう とうようかんしひよう 登用監視費用、当用漢字表、トウヨウカンジヒョウ、touyoukannjihyou、touyoukanjihyou
じょうようかんじひょう、しようようかんしひよう、使用用監視費用、jouyoukannjihyou、常用漢字表
じょうようかんじひょうがい、しようようかんしひようかい、使用用監視費用回、jouyoukannjihyougai、常用漢字表
じょうようかんじひょうがいご、しようようかんしひようかいこ、使用用監視費用解雇、jouyoukannjihyougaigo、常用漢字表外語
じょうようかんじひょうない、しようようかんしひようない、使用用監視費用無い、jouyoukannjihyounai、常用漢字表
じょうようかんじひょうないご、しようようかんしひようないこ、使用用監視費用無い子、jouyoukannjihyounaigo、常用漢字表内語
かんごにみえてわご、かんこにみえてわこ。漢語に見えて和語、kanngonimietewago、kangonimietewago
わごにみえてかんご、わこにみえてかんこ、和語に見えて漢語、wagonimietekanngo、wagonimietekango
くんよみにみえておんよみ、訓読みに見えて音読み、kunnyominimieteonnyomi、kunyominimieteonyomi、くにょみにみえておにょみ
おんよみにみえてくんよみ、音読みに見えて訓読み、onnyominimietekunnyomi、onyominimietekunyomi、おにょみにみえてくにょみ
かんごっぽいわご、かんこつほいわこ、kanngoppoiwago、看護っぽい和語、漢語っぽい和語
わごっぽいかんご、わこつほいかんこ、wagoppoikanngo、和語っぽい看護、和語っぽい漢語
くんよみっぽいおんよみ、くんよみつほいおんよみ、訓読みっぽい音読み、kunnyomippoionnyomi、kunyomippoionyomi、くにょみっぽいおにょみ
おんよみっぽいくんよみ、おんよみつほいくんよみ、音読みっぽい訓読み、onnyomippoikunnyomi、onyomippoikunyomi、おにょみっぽいくにょみ
おんよみっぽいおと、おんよみつほいおと、onnyomippoioto、音読みっぽい音
おんよみっぽいよみ、おんよみつほいよみ、onnyomippoiyomi、音読みっぽい読み
おんよみっぽいひびき、おんよみつほいひひき、onnyomippoihibiki、音読みっぽい響き
くんよみっぽいおと、くんよみつほいおと、kunnyomippoioto、訓読みっぽい音
くんよみっぽいよみ、くんよみつほいよみ、kunnyomippoiyomi、訓読みっぽい読み
くんよみっぽいひびき、くんよみつほいひひき、kunnyomippoihibiki、訓読みっぽい響き
かんごっぽいおと、かんこつほいおと、kanngoppoioto、看護っぽい音、漢語っぽい音
かんごっぽいよみ、かんこつほいよみ、kanngoppoiyomi、看護っぽい読み、漢語っぽい読み
かんごっぽいひびき、かんこつほいひひき、kanngoppoihibiki、看護っぽい響き、漢語っぽい響き
OnnKunnNitaKannji→oknt、おんくんにたかんじ、おんくんにたかんし、音訓に他監視、オンクンニタカンジ、onkunnitakanji、onkunnnitakanji、音訓に他感じ、音訓似た漢字
おんくんごにん、おんくんこにん、onnkunngoninn、onkungonin,音訓五人、音訓誤認