和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

活かす(いかす)・禍々しい(まがまがしい)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行か」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

 この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。
 おそらく、20101130常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。
 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は常用漢字表を安直に増減しないので、大きく異なるというわけではないですが多少の違いはあります。
 「訓読みの表内読みがない漢字」「音読みの表内読みがない漢字(or 表外のみ)」をメインにまとめている記事です。

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない

▽K Ka か行

【可(カ)・△可(べし)】

 可能・許可の可。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よい・べし」のみ。音読みの表外読み:コク。
 「可(べし)」表記は、漢文訓読で使われるが、日本語文でも使う人も見る。とはいえ、漢字崇拝的な意識での使用・インテリぶりによる使用の割合が高いと思われる。
 そういった事情から、次回 常用漢字表内になる可能性は高くはないだろう。

【禍(カ)・△禍々しい(まがまがしい)】

※【禍(カ)・△禍い・禍(わざわい・まが)】にて。

【禍(カ)・△禍い・禍(わざわい・まが)】

 禍福・コロナ禍の禍。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わざわい・まが」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「禍(わざわい)」表記は「災い」とかぶるため、そこまで多用はされていない。しかし、「禍々しい(まがまがしい)」というよく使われるコトバの中で、「禍(まが)」の読みがされているため、日本人には馴染みがある読みと思われる。
 そのため、次回 常用漢字表内になる可能性は十分ある。

【慨(ガイ)・△慨く・慨る(なげく・いきどおる)】

 憤慨の慨。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「なげく・いきどおる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【該(ガイ)・△該る・該(かねる・そなわる・その)】

 当該・該当の該。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かねる・そなわる・その」のみ。音読みの表外読み:カイ。

【概(ガイ)・△概ね(おおむね)】

 概要・大概の概。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おおむね」のみ。音読みの表外読み:カイ。
 「概ね(おおむね)」表記も、「看取る(みとる)」表も かなり多く使われる。次回 常用漢字表内になる可能性は十分あるが、「面倒を見る・注意してよく見る」という結果が「看」であるので、そういう意味の「みる」を「看る」表記するのは略語に近く、略語の免罪符として「看る」表記をするのはオススメしない。

【看(カン)・△看る(みる)】

 看破・看板・看護・看病の看。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「看る(みる)」表記も、「看取る(みとる)」表も かなり多く使われる。次回 常用漢字表内になる可能性は十分あるが、和語の里としては使いたくはない表記だ。
 「面倒を見る・注意してよく見る」という結果が「看」であるので、そういう意味の「みる」を「看る」表記するのは略語に近い感覚を(覚えて)感じてしまう。

【活(カツ)・△活きる・活かす(いきる・いかす)】

 活力・活躍の活。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いきる・いける・いかす」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「活かす(いかす)」表記は 多く使われる。そして、ひらがな恐怖症の日本人にとっては「いかす」表記はできない人が多く、結果的に「活かす(いかす)」表記が必要不可欠レベルになってしまっている。
 常用漢字表内でないと不自然な状況のため、次回 常用漢字表内になる可能性は高い。

【看(カン)・△看る(みる)】

 看破・看板・看護・看病の看。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「看る(みる)」表記も、「看取る(みとる)」表も かなり多く使われる。次回 常用漢字表内になる可能性は十分あるが、「面倒を見る・注意してよく見る」という結果が「看」であるので、そういう意味の「みる」を「看る」表記するのは略語に近く、略語の免罪符として「看る」表記をするのはオススメしない。

【漢(カン)・△漢(おとこ・から)】

 漢字・門外漢・痴漢の漢。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おとこ・から」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「漢(おとこ)」表記は SNS・創作において、異常なほど使われている。ただし、色付けの意味合いが強いため、次回 常用漢字表内になる可能性は少ない。

【頑(ガン)・△頑な(かたくな)】

 頑固の頑固。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かたくな」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「頑な(かたくな)」表記は そこそこ使われる。このコトバを使う人の傾向と、ひらがな恐怖症の傾向が近い可能性が高いのが理由だろう。次回 常用漢字表内になる可能性はある。

▼内に訓読みがなく、読みも非一般的

▽K Ka か行

【苛(カ)・△苛める(いじめる)】

 苛烈・過酷の苛。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「からい・きびしい・むごい・わずらわしい・いらだつ・さいなむ・いじめる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 同じ漢字表記なら「苛める(いじめる)」表記よりも、「虐める(いじめる)」表記が 断然多く使われている。
 さらにtwitter.com(X)での投稿数では、「いじめ・イジメ」という非漢字表記がツートップであった。そのことからも、「苛める(いじめる)」という読みが常用漢字表内になる可能性は低いだろう。

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20240316」※twitter.com(X)での投稿数
いじめ -苛め -イジメ188,223件
イジメ -いじめ -苛め46,593件
虐め -苛め -イジメ35,867件
苛め -イジメ -いじめ2,508件
特記:
 漢字崇拝者の多い日本人だが、「いじめ」という音の表記に関しては「いじめ・イジメ」という非漢字表記がツートップであった。

【科(カ)・△科(とが・しな・しぐさ)】

 科目・教科の科目。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さけぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【菓(カ)・△菓(くだもの)】

 菓子・製菓の菓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くだもの」のみ。音読みの表外読み:無し。

【貨(カ)・△貨(たから)】

 貨物船・財貨・通貨の貨。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たから」のみ。音読みの表外読み:無し。

【寡(カ)・△寡い・寡(すくない・やもめ)】

 寡黙の寡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すくない・やもめ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【課(カ)・△課る(わりあてる・はかる・こころみる)】

 課題の課。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わりあてる・はかる・こころみる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【画(ガ・カク)・△画(え・えがく・かく・かぎる・はかる)】

 画面・絵画の画。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「え・えがく・かく・かぎる・はかる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【拐(カイ)・△ 拐る・拐かす(かたる・かどわかす)】

 誘拐の拐。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かたる・かどわかす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【界(カイ)・△界(さかい)】

 限界の界。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さかい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【械(カイ)・△械(からくり・かせ)】

 機械の械。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「からくり・かせ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【階(カイ)・△ 階(きざはし・はしご・しな)】

 段階・階段・階級の階。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「きざはし・はしご・しな」のみ。音読みの表外読み:無し。

【諧(カイ)・△諧う(ととのう)】

 俳諧の諧。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「やわらぐ・かなう・ととのう・たわむれ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【涯(ガイ)・△涯(みぎわ・はて)】

 生涯の涯。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みぎわ・はて」のみ。音読みの表外読み:無し。

【劾(ガイ)・△劾る・劾く(しらべる・あばく)】

 弾劾の劾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しらべる・あばく」のみ。音読みの表外読み:無し。

【害(ガイ)・△害う・害い(そこなう・わざわい)】

 害悪・殺害の害。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「そこなう・わざわい」のみ。音読みの表外読み:カイ。

【骸(ガイ)・△骸(むくろ・ほね)】

 死骸・形骸化の骸。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「むくろ・ほね」のみ。音読みの表外読み:カイ。
 「擬い物(まがいもの)」表記も目にするが、「紛い物(まがいもの)」表記もあるため、常用漢字表内にする必要性が高いわけでは無い。

【拡(カク)・△ 拡がる・広げる(ひろがる・ひろげる)】

 拡大の拡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひろがる・ひろげる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【郭(カク)・△郭(くるわ)】

 輪郭の郭。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くるわ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【較(カク)・△較べる(くらべる)】

 比較の較。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くらべる」のみ。音読みの表外読み:コウ。
 「較べる(くらべる)」表記も目にするが、書き手としての色付けとしての使用が多い。

【閣(カク)・△閣(たかどの・たな)】

 閣議・内閣・閣下の閣。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たかどの・たな」のみ。音読みの表外読み:無し。

【嚇(カク)・△嚇る・嚇す(いかる・おどす・おどかす)】

 威嚇の嚇。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いかる・おどす・おどかす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【穫(カク)・△穫る(かる・とりいれる)】

 収穫の穫。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かる・とりいれる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「旧い(ふるい)」表記を目にすることは あるにはあるが、作文・創作の色付けという用途になっているので、常用漢字表内になる可能性は高くはない。色付けをしないのであれば「古い」表記で十分。

【括(カツ)・△括る(くくる・くびる・くびれる)】

 一括決済・括弧の括。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くくる・くびる・くびれる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【喝(カツ)・△喝る・喝す(しかる・おどす)】

 喝采・一喝の喝。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しかる・おどす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【褐(カツ)・△褐(ぬのこ)】

 褐色の褐。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ぬのこ」のみ。音読みの表外読み:無し。
※褐色の「褐」と、渇くの「渇」は別字。

【轄(カツ)・△轄・轄る(くさび・とりしまる)】

 管轄の轄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くさび・とりしまる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【刊(カン)・△刊る・刊む(けずる・きざむ)】

 刊行・週刊誌の刊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「けずる・きざむ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【缶(カン)・△缶(かま・ほとぎ)】

 缶詰め・缶飲料の缶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かま・ほとぎ」のみ。音読みの表外読み:フ。

【完(カン)・△完る(まっとうする)】

 完売・完全の完。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「まっとうする」のみ。音読みの表外読み:無し。

【官(カン)・△官(つかさ・おおやけ)】

 官庁・教官の官。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つかさ・おおやけ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【勘(カン)・△勘える(かんがえる)】

 勘弁・勘当の勘。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かんがえる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【寛(カン)・△寛ぐ(くつろぐ)】

 寛容・寛大の寛。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひろい・ゆるやか・くつろぐ」のみ。音読みの表外読み:無し。

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20240315」※twitter.com(X)での投稿数
くつろぐ7,458件
寛ぐ2,167件

【歓(カン)・△歓ぶ(よろこぶ)】

 歓迎の歓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よろこぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【憾(カン)・△憾む(うらむ)】

 遺憾の憾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うらむ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【監(カン)・△監る(みる・かんがみる・しらべる)】

 監督・監視の監。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みる・かんがみる・しらべる」のみ。音読みの表外読み:ケン。

【還(カン)・△還る(かえる)】

 還元・生還の還。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かえる・かえす・また」のみ。音読みの表外読み:ゲン。

【環(カン)・△環・環る(たまき・わ・めぐる)】

 環境・循環の環。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たまき・わ・めぐる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【簡(カン)・△簡(ふだ・えらぶ)】

 簡単・簡易・書簡の簡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふだ・えらぶ」のみ。音読みの表外読み:ケン。

【観(カン)・△観る(みる)】

 観察・観光・客観の観。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「見る」が広義で使えるため、「観る(みる)」表記は創作・作文などの色付けに近い。

【韓(カン)・△韓(から)】

 韓国の韓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「から」のみ。音読みの表外読み:無し。

【艦(カン)・△艦(いくさぶね)】

 戦艦・艦船の艦。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いくさぶね」のみ。音読みの表外読み:無し。

【玩(ガン)・△玩ぶ(もてあそぶ)】

 玩具・愛玩の玩。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「もてあそぶ・あじわう」のみ。音読みの表外読み:無し。

▼表内外に訓読みがない

▽K Ka か行

【箇(カ)】

 箇条書き・箇所の箇。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:コ。

【絵(カイ・エ)】

 絵画・絵本の絵。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

【感(カン)】

 感心・感覚の感。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

▼表内に音読みがない or 表外のみ

▽K Ka か行

【蚊(か)・△蚊(ブン)】

 蚊帳・飛蚊症の蚊。漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:ブン。

【貝(かい)・△貝(バイ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:バイ。

【垣(かき)・△ 垣(エン)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:エン。

【柿(かき)・△ 柿(シ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:シ。

【潟(かた)・△ 潟(セキ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:セキ。

【且つ(かつ)・△且(ショ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:ショ。訓読みには表外読みもある:しばらく・まさに…す。

【株(かぶ)・△株(シュ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:シュ。

【釜(かま)・△釜(フ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:フ。

【鎌(かま)・△鎌(レン)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:レン。

【刈る(かる)・△刈(ガイ・カイ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:ガイ・カイ。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189090963997

【KEYWORD ZONE】jyk_hyougai_ka

とうようかんじ とうようかんし 盗用監視、東洋漢字、トウヨウカンジ、touyoukannji、touyoukanji
とうようかんじひょう とうようかんしひよう 登用監視費用、当用漢字表、トウヨウカンジヒョウ、touyoukannjihyou、touyoukanjihyou
じょうようかんじひょう、しようようかんしひよう、使用用監視費用、jouyoukannjihyou、常用漢字表
じょうようかんじひょうがい、しようようかんしひようかい、使用用監視費用回、jouyoukannjihyougai、常用漢字表
じょうようかんじひょうがいご、しようようかんしひようかいこ、使用用監視費用解雇、jouyoukannjihyougaigo、常用漢字表外語
じょうようかんじひょうない、しようようかんしひようない、使用用監視費用無い、jouyoukannjihyounai、常用漢字表
じょうようかんじひょうないご、しようようかんしひようないこ、使用用監視費用無い子、jouyoukannjihyounaigo、常用漢字表内語
かんごにみえてわご、かんこにみえてわこ。漢語に見えて和語、kanngonimietewago、kangonimietewago
わごにみえてかんご、わこにみえてかんこ、和語に見えて漢語、wagonimietekanngo、wagonimietekango
くんよみにみえておんよみ、訓読みに見えて音読み、kunnyominimieteonnyomi、kunyominimieteonyomi、くにょみにみえておにょみ
おんよみにみえてくんよみ、音読みに見えて訓読み、onnyominimietekunnyomi、onyominimietekunyomi、おにょみにみえてくにょみ
かんごっぽいわご、かんこつほいわこ、kanngoppoiwago、看護っぽい和語、漢語っぽい和語
わごっぽいかんご、わこつほいかんこ、wagoppoikanngo、和語っぽい看護、和語っぽい漢語
くんよみっぽいおんよみ、くんよみつほいおんよみ、訓読みっぽい音読み、kunnyomippoionnyomi、kunyomippoionyomi、くにょみっぽいおにょみ
おんよみっぽいくんよみ、おんよみつほいくんよみ、音読みっぽい訓読み、onnyomippoikunnyomi、onyomippoikunyomi、おにょみっぽいくにょみ
おんよみっぽいおと、おんよみつほいおと、onnyomippoioto、音読みっぽい音
おんよみっぽいよみ、おんよみつほいよみ、onnyomippoiyomi、音読みっぽい読み
おんよみっぽいひびき、おんよみつほいひひき、onnyomippoihibiki、音読みっぽい響き
くんよみっぽいおと、くんよみつほいおと、kunnyomippoioto、訓読みっぽい音
くんよみっぽいよみ、くんよみつほいよみ、kunnyomippoiyomi、訓読みっぽい読み
くんよみっぽいひびき、くんよみつほいひひき、kunnyomippoihibiki、訓読みっぽい響き
かんごっぽいおと、かんこつほいおと、kanngoppoioto、看護っぽい音、漢語っぽい音
かんごっぽいよみ、かんこつほいよみ、kanngoppoiyomi、看護っぽい読み、漢語っぽい読み
かんごっぽいひびき、かんこつほいひひき、kanngoppoihibiki、看護っぽい響き、漢語っぽい響き
OnnKunnNitaKannji→oknt、おんくんにたかんじ、おんくんにたかんし、音訓に他監視、オンクンニタカンジ、onkunnitakanji、onkunnnitakanji、音訓に他感じ、音訓似た漢字
おんくんごにん、おんくんこにん、onnkunngoninn、onkungonin,音訓五人、音訓誤認

漁る(あさる)・虚しい(むなしい)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行き」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

 この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。
 おそらく、20101130常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。
 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は常用漢字表を安直に増減しないので、大きく異なるというわけではないですが多少の違いはあります。
 「訓読みの表内読みがない漢字」「音読みの表内読みがない漢字(or 表外のみ)」をメインにまとめている記事です。

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない

▽K Ka か行

【棄(キ)・△棄てる(すてる)】

 廃棄・放棄・遺棄の棄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すてる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「棄てる(すてる)」表記は そこそこ使われるが、「捨てる(すてる)」表記があるため、常用漢字表内にする必要性が高いわけではない。

【却(キャク)・△却って(かえって)】

 却下・返却・売却の却。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しりぞく・しりぞける・かえって」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「却って(かえって)」表記は そこそこ使われる。このコトバを使う人の傾向と、ひらがな恐怖症の傾向が近い可能性が高いのが理由だろう。次回 常用漢字表内になる可能性はある。

【漁(ギョ・リョウ)・△漁る(あさる)】

 漁業・漁船の漁。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すなどる・あさる・いさり」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「漁る(あさる)」表記は かなり多く使われるため、常用漢字表外と認識していない人も多いだろう。
 次回 常用漢字表内になる可能性は十分ある。

【虚(キョ)・△虚しい(むなしい)】

 虚無の虚無。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「むなしい」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「虚しい(むなしい)」表記は そこそこ使われる。このコトバを使う人の傾向と、ひらがな恐怖症の傾向が近い可能性が高いのが理由だろう。次回 常用漢字表内になる可能性はある。

【給(キュウ)・△給う(たまう)・給わる(たまわる)】

 補給・給水の給。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たまう・たまわる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「給う(たまう)・給わる(たまわる)」表記は そこそこ使われるが、「賜う(たまう)・賜る(たまわる)」との明確な使い分けを必須とされておらず、さらに「賜る(たまわる)」が常用漢字表内である※。
 そういった状況から、「給う(たまう)・給わる(たまわる)」が常用漢字表内になる可能性は高くはない。
※ただし、「賜う(たまう)」は常用漢字表外。

【況(キョウ)・△況や(いわんや)】

 状況・実況の状況。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ありさま・いわんや」のみ。音読みの表外読み:キョウ。
 「況や(いわんや)」表記は そこそこ使われるが、副詞的用法の語は文化庁的には非漢字にする傾向にあるため、常用漢字表内になる可能性は高くはない。

▼内に訓読みがなく、読みも非一般的

▽K Ka か行

【伎(キ)・△ 伎(わざ・たくみ)】

 歌舞伎・伎巧・伎能の伎。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わざ・たくみ」のみ。音読みの表外読み:ギ。

【気(キ・ケ)・△気(いき)】

 気持ち・気体・蒸気の気。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いき」のみ。音読みの表外読み:無し。

【岐(キ)・△岐れる・岐(わかれる・ちまた)】

 分岐の岐。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わかれる・ちまた」のみ。音読みの表外読み:ギ。

【号(キン)・△号(びな)】

 号令の号。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さけぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【希(キ)・△希・希う(まれ・こいねがう)】

 希少の希。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「まれ・こいねがう」のみ。音読みの表外読み:ケ。

【汽(キ)・△汽(ゆげ)】

 汽車の汽。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ゆげ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【号(キン)・△号(びな)】

 号令の号。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さけぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【奇(キ)・△奇しい(めずらしい・あやしい)】

 珍奇の奇。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「めずらしい・くし・あやしい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【季(キ)・△季(すえ)】

 季節の季。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すえ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【紀(キ)・△紀(のり)】

 風紀の紀。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のり・しるす・おさめる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【軌(キ)・△ 軌(わだち)】

 軌道・軌跡・常軌の軌。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わだち」のみ。音読みの表外読み:無し。

【規(キ)・△規・規す(のり・ただす)】

 定規・規則の規。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のり・ただす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【期(キ・ゴ)・△期(とき)】

 期待・一期一会の期待。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とき・ちぎる・きめる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【毀(キ)・△毀つ(こぼつ)】

 名誉毀損の毀。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「こぼつ・やぶる・やぶれる・そしる・やせる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【畿(キ)・△畿(みやこ)】

 近畿の畿。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みやこ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【騎(キ)・△騎る(のる)】

 騎士・一騎当千の騎。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【宜(ギ)・△宜しい(よろしい)】

 適宜の宜。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よろしい・よい・むべ・よろしく…べし」のみ。音読みの表外読み:無し。

【義(ギ)・△義い(よい)】

 義理の義。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【儀(ギ)・△ 儀(のり・よい)】

 儀式・儀礼・葬儀の儀。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のり・よい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【擬(ギ)・△擬い(まがい)】

 擬人法・擬態の擬。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「なぞらえる・はかる・まがい・もどき」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「擬い物(まがいもの)」表記も目にするが、「紛い物(まがいもの)」表記もあるため、常用漢字表内にする必要性が高いわけでは無い。

【犠(ギ)・△犠(いけにえ)】

 犠牲の犠。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いけにえ」のみ。音読みの表外読み:キ。

【議(ギ)・△議る(はかる)】

 会議の議。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「はかる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【吉(キチ・キツ)・△吉い(よい)】

 不吉・吉日の吉。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【喫(キツ)・△喫う(すう・くう)】

 喫煙の喫。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のむ・すう・くう」のみ。音読みの表外読み:無し。

【客(キャク・カク)・△客(まろうど)】

 観光客・旅客の旅。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「まろうど」のみ。音読みの表外読み:無し。

【旧(キュウ)・△旧い(ふるい)】

 復旧・新旧・旧型の旧。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふるい・もと・ふる・ふるびる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「旧い(ふるい)」表記を目にすることは あるにはあるが、作文・創作の色付けという用途になっているので、常用漢字表内になる可能性は高くはない。色付けをしないのであれば「古い」表記で十分。

【級(キュウ)・△級(しな・くび)】

 階級の階級。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しな・くび」のみ。音読みの表外読み:無し。

【糾(キュウ)・△糾う・糾す(あざなう・ただす)】

 糾弾・紛糾の糾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あざなう・ただす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【巨人(キョ)・△巨い(おおきい・おおい)】

 巨人・巨匠の巨。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おおきい・おおい」のみ。音読みの表外読み:コ。

【拠(キョ・コ)・△拠る(よる)・拠(よりどころ)】

 証拠・拠点の拠。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よる・よりどころ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【距(キョ)・△距(けづめ)】

 距離の距。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「へだてる・けづめ・ふせぐ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【凶(キョウ)・△凶い(わざわい・わるい)】

 凶悪・凶作・大凶の凶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わざわい・わるい・おそれる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【京(キョウ・ケイ)・△京(みやこ)】

 上京・東京の京。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みやこ」のみ。音読みの表外読み:キン。

【享(キョウ)・△享ける(うける)】

 享受の享。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うける・あたる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【供(キョウ・ク)・△供える・供(そなえる・とも)】

 供給・供物の供給。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「そなえる・とも」のみ。音読みの表外読み:無し。

【協(キョウ)・△協う(かなう)】

 協力・協同組合の協。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かなう」のみ。音読みの表外読み:無し。

【峡(キョウ)・△峡(はざま)】

 峡谷の峡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「はざま」のみ。音読みの表外読み:無し。

【郷(キョウ・ゴウ)・△郷(さと)】

 郷土・故郷の郷。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さと」のみ。音読みの表外読み:無し。

【局(キョク)・△局(つぼね)】

 局部・放送局・お局の局。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つぼね」のみ。音読みの表外読み:無し。

【巾(キン)・△巾(きれ・ふきん)】

 雑巾の巾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「きれ・ふきん」のみ。音読みの表外読み:無し。

【斤(キン)・△斤(おの)】

 斤量の斤。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おの」のみ。音読みの表外読み:無し。

【均(キン)・△均しい・均す(ひとしい・ならす)】

 均衡の均。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひとしい・ならす・ととのえる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【菌(キン)・△菌(きのこ・たけ)】

 菌類の菌。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「きのこ・たけ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【禁(キン)・△禁める(とどめる・いさめる)】

 禁句の禁。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とどめる・いむ・いさめる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【緊(キン)・△緊い(かたい・きびしい)】

 緊張の緊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かたい・しめる・ちぢむ・きびしい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【吟(ギン)・△吟う(うたう)】

 吟味・吟遊の吟。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うたう・うめく」のみ。音読みの表外読み:無し。

【銀(ギン)・△銀(しろがね)】

 銀貨・銀行の銀。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しろがね」のみ。音読みの表外読み:無し。

▼表内外に訓読みがない

▽K Ka か行

【棋(キ)】

 将棋の棋。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:ゴ。

【菊(キク)】

 菊。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み:無し。

▼表内に音読みがない or 表外のみ

▽K Ka か行

※「か」から始まる常用漢字表内の訓読みを持つ漢字で対象の漢字は常用漢字表内に無し。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189090811808

【KEYWORD ZONE】jyk_hyougai_ki

とうようかんじ とうようかんし 盗用監視、東洋漢字、トウヨウカンジ、touyoukannji、touyoukanji
とうようかんじひょう とうようかんしひよう 登用監視費用、当用漢字表、トウヨウカンジヒョウ、touyoukannjihyou、touyoukanjihyou
じょうようかんじひょう、しようようかんしひよう、使用用監視費用、jouyoukannjihyou、常用漢字表
じょうようかんじひょうがい、しようようかんしひようかい、使用用監視費用回、jouyoukannjihyougai、常用漢字表
じょうようかんじひょうがいご、しようようかんしひようかいこ、使用用監視費用解雇、jouyoukannjihyougaigo、常用漢字表外語
じょうようかんじひょうない、しようようかんしひようない、使用用監視費用無い、jouyoukannjihyounai、常用漢字表
じょうようかんじひょうないご、しようようかんしひようないこ、使用用監視費用無い子、jouyoukannjihyounaigo、常用漢字表内語
かんごにみえてわご、かんこにみえてわこ。漢語に見えて和語、kanngonimietewago、kangonimietewago
わごにみえてかんご、わこにみえてかんこ、和語に見えて漢語、wagonimietekanngo、wagonimietekango
くんよみにみえておんよみ、訓読みに見えて音読み、kunnyominimieteonnyomi、kunyominimieteonyomi、くにょみにみえておにょみ
おんよみにみえてくんよみ、音読みに見えて訓読み、onnyominimietekunnyomi、onyominimietekunyomi、おにょみにみえてくにょみ
かんごっぽいわご、かんこつほいわこ、kanngoppoiwago、看護っぽい和語、漢語っぽい和語
わごっぽいかんご、わこつほいかんこ、wagoppoikanngo、和語っぽい看護、和語っぽい漢語
くんよみっぽいおんよみ、くんよみつほいおんよみ、訓読みっぽい音読み、kunnyomippoionnyomi、kunyomippoionyomi、くにょみっぽいおにょみ
おんよみっぽいくんよみ、おんよみつほいくんよみ、音読みっぽい訓読み、onnyomippoikunnyomi、onyomippoikunyomi、おにょみっぽいくにょみ
おんよみっぽいおと、おんよみつほいおと、onnyomippoioto、音読みっぽい音
おんよみっぽいよみ、おんよみつほいよみ、onnyomippoiyomi、音読みっぽい読み
おんよみっぽいひびき、おんよみつほいひひき、onnyomippoihibiki、音読みっぽい響き
くんよみっぽいおと、くんよみつほいおと、kunnyomippoioto、訓読みっぽい音
くんよみっぽいよみ、くんよみつほいよみ、kunnyomippoiyomi、訓読みっぽい読み
くんよみっぽいひびき、くんよみつほいひひき、kunnyomippoihibiki、訓読みっぽい響き
かんごっぽいおと、かんこつほいおと、kanngoppoioto、看護っぽい音、漢語っぽい音
かんごっぽいよみ、かんこつほいよみ、kanngoppoiyomi、看護っぽい読み、漢語っぽい読み
かんごっぽいひびき、かんこつほいひひき、kanngoppoihibiki、看護っぽい響き、漢語っぽい響き
OnnKunnNitaKannji→oknt、おんくんにたかんじ、おんくんにたかんし、音訓に他監視、オンクンニタカンジ、onkunnitakanji、onkunnnitakanji、音訓に他感じ、音訓似た漢字
おんくんごにん、おんくんこにん、onnkunngoninn、onkungonin,音訓五人、音訓誤認

←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行くけ」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

 この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。
 おそらく、20101130常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。
 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は常用漢字表を安直に増減しないので、大きく異なるというわけではないですが多少の違いはあります。
 「訓読みの表内読みがない漢字」「音読みの表内読みがない漢字(or 表外のみ)」をメインにまとめている記事です。

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない

▽K Ka か行

【偶(グウ)・△偶(たまたま)】

 偶数の偶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たまたま・たぐい・ひとがた」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「慶ぶ(よろこぶ)」表記は そこそこ使われるが、創作物やSNSでの色付けに近い。通常のヤリトリでは「よろこぶ・喜ぶ」表記で足りる上に伝わりやすい。常用漢字表内になる可能性は高くはない。

【遇(グウ)・△遇う(あう)】

 境遇・遭遇の境遇。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あう・もてなす・たまたま」のみ。音読みの表外読み:グ。
 「遇う(あう)」表記は そこそこ使われるが、創作物やSNSでの色付けに近い。通常のヤリトリでは「会う」表記で足りる上に伝わりやすい。常用漢字表内になる可能性は高くはない。

【屈(クツ)・△屈む(かがむ)】

 屈伸・屈辱の屈。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かがむ・くぐまる・こごまる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「屈む(かがむ)」表記は そこそこ使われるが、かなり違和感のある使用状況である。
 それは、文字では「屈む(かがむ)」と書く人でも、話すときは「シャガム」としか言わないのだ。これについては、別記事でまとめたい。

【郡(グン)・△ 郡(こおり)】

 郡部・郡山の郡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「こおり」のみ。音読みの表外読み:クン。
 「慶ぶ(よろこぶ)」表記は そこそこ使われるが、創作物やSNSでの色付けに近い。通常のヤリトリでは「よろこぶ・喜ぶ」表記で足りる上に伝わりやすい。常用漢字表内になる可能性は高くはない。

【慶(ケイ)・△慶ぶ(よろこぶ)】

 慶弔の慶。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「よろこぶ・よい」のみ。音読みの表外読み:キョウ。
 「慶ぶ(よろこぶ)」表記は そこそこ使われるが、創作物やSNSでの色付けに近い。通常のヤリトリでは「よろこぶ・喜ぶ」表記で足りる上に伝わりやすい。常用漢字表内になる可能性は高くはない。

【権(ケン・ゴン)・△権(いきおい・おもり・はかる・かり)】

 権化の権。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いきおい・おもり・はかる・かり」のみ。音読みの表外読み:無し。

【憲(ケン)・△ 憲り・憲る(のり・のっとる)】

 憲法の憲。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のり・のっとる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【謙(ケン)・△謙る(へりくだる)】

 謙虚の謙。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「へりくだる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「謙る(へりくだる)」表記は「遜る(へりくだる)」表記と用途が被っている。SNS上では使用数の絶対数が少ないので、今のところ なんとも言えない状態。割合だけ見れば「謙る・遜る(へりくだる)」どちらも次回 常用漢字表内になっていてもおかしくはない。

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20240314」※twitter.com(X)での投稿数
謙る144件
へりくだる107件
遜る91件
へりくだった37件
遜った25件
謙った6件

▼内に訓読みがなく、読みも非一般的

▽K Ka か行

【句(ク)・△句る(あたる・まがる)】

 俳句の句。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あたる・まがる」のみ。音読みの表外読み:コウ。

【具(グ)・△具える(そなえる)】

 具体的・具材・道具の具。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「そなわる・そなえる・つぶさに・つま」のみ。音読みの表外読み:無し。

【惧(グ)・△惧れる(おそれる)】

 危惧の惧。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おそれる」のみ。音読みの表外読み:ク。

【窟(クツ)・△窟(いわや・ほらあな)】

 洞窟・巣窟の窟。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いわや・ほらあな」のみ。音読みの表外読み:無し。

【訓(クン)・△訓える・訓む(おしえる・よむ)】

 訓読みの訓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おしえる・よむ」のみ。音読みの表外読み:キン。

【勲(クン)・△勲(いさお・いさおし)】

 勲章の勲。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いさお・いさおし」のみ。音読みの表外読み:無し。

【軍(グン)・△軍(いくさ・つわもの)】

 軍事・進軍の軍。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いくさ・つわもの」のみ。音読みの表外読み:クン。

【刑(ケイ)・△刑(しおき)】

 刑罰の刑。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しおき」のみ。音読みの表外読み:ギョウ。

【系(ケイ)・△系(つなぐ・すじ)】

 系統の系。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つなぐ・すじ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【径(ケイ)・△径(みち・こみち)】

 直径の径。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みち・こみち・さしわたし・ただちに」のみ。音読みの表外読み:無し。

【啓(ケイ)・△啓く(ひらく)】

 啓示の啓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひらく・もうす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【渓(ケイ)・△渓(たに)】

 渓谷の渓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たに」のみ。音読みの表外読み:無し。

【憬(ケイ)・△憬れる(あこがれる)】

 憧憬の憬。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あこがれる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【稽(ケイ)・△稽える(かんがえる)】

 稽古の稽。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かんがえる・とどめる・とどこおる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【警(ケイ)・△警める(いましめる)】

 警告の警。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いましめる」のみ。音読みの表外読み:キョウ。

【芸・藝(ゲイ)・△芸(わざ・うえる)】

 芸術の芸(藝)。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わざ・うえる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「芸」のクサカンムリの真ん中が切れた形である漢字は、現在「芸(ゲイ)」と同じ字形になっているが、本来は別字で「ウン」と読む。
https://www.kanjipedia.jp/common/images/kanji/16/skj_836A.png

【劇(ゲキ)・△劇しい(はげしい)】

 劇的の劇。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「はげしい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【傑(ケツ)・△傑れる(すぐれる)】

 傑作の傑。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すぐれる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【件(ケン)・△件(くだり・くだん)】

 件数の件。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くだり・くだん」のみ。音読みの表外読み:無し。

【県(ケン)・△県(あがた)】

 県庁・県立の県。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あがた」のみ。音読みの表外読み:無し。

【券(ケン)・△券(てがた・わりふ)】

 整理券の券。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「てがた・わりふ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【圏(ケン)・△ 圏(かこい)】

 大気圏・圏内の圏。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かこい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【検(ケン)・△検る(しらべる・あらためる)】

 検査の検。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しらべる・あらためる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【献(ケン)・△献げる(ささげる)】

 献立て・献上の献。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ささげる・たてまつる・まつる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【顕(ケン)・△顕れる(あらわれる)】

 顕著の顕。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あきらか・あらわれる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「顕る・顕れる・顕われる」などの表記は使う人がいるものの、SNSや創作物での色付けにすぎない。

【験(ケン・ゲン)・△験(しるし・あかし・ためす)】

 試験の験。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しるし・あかし・ためす」のみ。音読みの表外読み:無し。

【玄(ゲン)・△玄(くろ)】

 玄米・玄関の玄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くろ・くろい」のみ。音読みの表外読み:無し。

▼表内外に訓読みがない

▽K Ka か行

【区(ク)】

 区別・区間の区。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。


▼表内に音読みがない or 表外のみ

▽K Ka か行

【桁(けた)・△桁(コウ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:コウ。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189090725653

【KEYWORD ZONE】jyk_hyougai_ku

とうようかんじ とうようかんし 盗用監視、東洋漢字、トウヨウカンジ、touyoukannji、touyoukanji
とうようかんじひょう とうようかんしひよう 登用監視費用、当用漢字表、トウヨウカンジヒョウ、touyoukannjihyou、touyoukanjihyou
じょうようかんじひょう、しようようかんしひよう、使用用監視費用、jouyoukannjihyou、常用漢字表
じょうようかんじひょうがい、しようようかんしひようかい、使用用監視費用回、jouyoukannjihyougai、常用漢字表
じょうようかんじひょうがいご、しようようかんしひようかいこ、使用用監視費用解雇、jouyoukannjihyougaigo、常用漢字表外語
じょうようかんじひょうない、しようようかんしひようない、使用用監視費用無い、jouyoukannjihyounai、常用漢字表
じょうようかんじひょうないご、しようようかんしひようないこ、使用用監視費用無い子、jouyoukannjihyounaigo、常用漢字表内語
かんごにみえてわご、かんこにみえてわこ。漢語に見えて和語、kanngonimietewago、kangonimietewago
わごにみえてかんご、わこにみえてかんこ、和語に見えて漢語、wagonimietekanngo、wagonimietekango
くんよみにみえておんよみ、訓読みに見えて音読み、kunnyominimieteonnyomi、kunyominimieteonyomi、くにょみにみえておにょみ
おんよみにみえてくんよみ、音読みに見えて訓読み、onnyominimietekunnyomi、onyominimietekunyomi、おにょみにみえてくにょみ
かんごっぽいわご、かんこつほいわこ、kanngoppoiwago、看護っぽい和語、漢語っぽい和語
わごっぽいかんご、わこつほいかんこ、wagoppoikanngo、和語っぽい看護、和語っぽい漢語
くんよみっぽいおんよみ、くんよみつほいおんよみ、訓読みっぽい音読み、kunnyomippoionnyomi、kunyomippoionyomi、くにょみっぽいおにょみ
おんよみっぽいくんよみ、おんよみつほいくんよみ、音読みっぽい訓読み、onnyomippoikunnyomi、onyomippoikunyomi、おにょみっぽいくにょみ
おんよみっぽいおと、おんよみつほいおと、onnyomippoioto、音読みっぽい音
おんよみっぽいよみ、おんよみつほいよみ、onnyomippoiyomi、音読みっぽい読み
おんよみっぽいひびき、おんよみつほいひひき、onnyomippoihibiki、音読みっぽい響き
くんよみっぽいおと、くんよみつほいおと、kunnyomippoioto、訓読みっぽい音
くんよみっぽいよみ、くんよみつほいよみ、kunnyomippoiyomi、訓読みっぽい読み
くんよみっぽいひびき、くんよみつほいひひき、kunnyomippoihibiki、訓読みっぽい響き
かんごっぽいおと、かんこつほいおと、kanngoppoioto、看護っぽい音、漢語っぽい音
かんごっぽいよみ、かんこつほいよみ、kanngoppoiyomi、看護っぽい読み、漢語っぽい読み
かんごっぽいひびき、かんこつほいひひき、kanngoppoihibiki、看護っぽい響き、漢語っぽい響き
OnnKunnNitaKannji→oknt、おんくんにたかんじ、おんくんにたかんし、音訓に他監視、オンクンニタカンジ、onkunnitakanji、onkunnnitakanji、音訓に他感じ、音訓似た漢字
おんくんごにん、おんくんこにん、onnkunngoninn、onkungonin,音訓五人、音訓誤認

酷い(むごい)・拘る(こだわる)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「か行こ」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

 この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。
 おそらく、20101130常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。
 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は常用漢字表を安直に増減しないので、大きく異なるというわけではないですが多少の違いはあります。
 「訓読みの表内読みがない漢字」「音読みの表内読みがない漢字(or 表外のみ)」をメインにまとめている記事です。

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない

▽K Ka か行

【抗(コウ)・△抗う(あらがう)】

 抵抗・抗体の抗。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あらがう・はりあう・ふせぐ・こばむ」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「醒ます」表記は そこそこ使われる。しかし、「目を醒ます」表記を創作物で多く、創作物で使うのは自由だが、通常のヤリトリでは「目を覚ます」表記で足りるため、常用漢字表内にしなくても困りはしないだろう。

【拘(コウ)・△拘る(こだわる)】

 拘束・拘留の拘。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「とらえる・とどめる・かかわる・こだわる」のみ。音読みの表外読み:無し。
 現代「拘る(こだわる)」表記は 多く使われている。ひらがな恐怖症にとっては、好ましい表記なのだろう。次回 常用漢字表内になる可能性はある。

【酷(コク)・△酷い(むごい)・x酷い(ひどい)】

 酷似・過酷の酷。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「きびしい・むごい・はなはだしい」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「酷い(ひどい)」表記は かなり多く使われている。「酷い(むごい)」よりも、よっぽど使われている。
 しかし、表内ではない上に、常用漢字表外の一覧にも書かれていないことも多い。
 使用状況的には、次回 常用漢字表内になっていてもおかしくはない。

▼内に訓読みがなく、読みも非一般的

▽K Ka か行

【舷(ゲン)・△舷(ふなばた・ふなべり)】

 舷側・船舷の舷。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふなばた・ふなべり」のみ。音読みの表外読み:無し。

【孤(コ)・△孤(みなしご)】

 孤独の孤。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みなしご・ひとり・そむく」のみ。音読みの表外読み:無し。

【弧(コ)・△弧(きゆみ)】

 括弧の弧。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「きゆみ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【錮(コ)・△錮ぐ(ふさぐ)】

 禁錮・党錮の墾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふさぐ・かたい・ながわずらい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【午(ゴ)・△午(うま・ひる)】

 午後・正午・子午線の午。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うま・ひる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【呉(ゴ)・△呉(くれ)】

 呉服・呉音の呉。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くれ・くれる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【娯(ゴ)・△娯しむ(たのしむ)】

 娯楽の墾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たのしむ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【護(ゴ)・△護る(まもる)】

 護衛の護。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「まもる・まもり」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「護る(まもる)」表記は 作家の色付けの当て字的な用法が多い。※そもそも近年では「守護る(まもる)」という当て字の色付けが多い。
 そのため、多義的な「守る」表記で 日本語生活は事足りるため、次回 常用漢字表内の可能性は高くはないだろう。

【工(コウ・ク)・△工(たくみ・たくむ・わざ)】

 工事・人工・加工の工。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たくみ・たくむ・わざ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【勾(コウ)・△勾る(まがる・とらえる)】

 勾配の墾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「まがる・とらえる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【孔(コウ)・△孔(あな・はなはだ)】

 気孔・孔子の孔。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あな・はなはだ」のみ。音読みの表外読み:ク。

【甲(コウ・カン)・△甲(かぶと)】

 甲乙・甲子園の甲。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つめ・きのえ・よろい・かぶと」のみ。音読みの表外読み:無し。

【后(コウ)・△后(のち・きさき・きみ)】

 皇太后・皇后の后。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「のち・きさき・きみ」のみ。音読みの表外読み:ゴ。

【坑(コン)・△坑(あな)】

 炭坑の坑。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あな」のみ。音読みの表外読み:無し。

【肯(コウ)・△肯う(うべなう)】

 肯定の肯。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うなずく・がえんじる・うべなう・あえて」のみ。音読みの表外読み:無し。

【侯(コウ)・△侯(まと・きみ)】

 諸侯・王侯の侯。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「まと・きみ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【恒(コウ)・△恒(つね)】

 恒常の恒。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つね・つねに」のみ。音読みの表外読み:無し。

【洪(コウ)・△ 洪(おおみず)】

 洪恩・洪水の洪。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おおみず」のみ。音読みの表外読み:無し。

【皇(コウ・オウ)・△皇(きみ・すめらぎ)】

 皇帝・天皇の皇。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「きみ・すめらぎ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【校(コウ)・△校べる(くらべる)】

 学校・校閲の校。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「くらべる・かんがえる・かせ・あぜ」のみ。音読みの表外読み:キョウ。

【航(コウ)・△ 航る(わたる)】

 航海の航。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「わたる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【康(コウ)・△康い(やすい)】

 健康の康。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「やすい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【梗(コウ)・△梗ね(おおむね)】

 梗概・心筋梗塞の梗。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おおむね・ふさがる・かたい・つよい・でく」のみ。音読みの表外読み:キョウ。

【項(コウ)・△ 項(うなじ)】

 項目の項。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うなじ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【鉱(コン)・△鉱(あらがね)】

 炭鉱・鉱物の鉱。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あらがね」のみ。音読みの表外読み:無し。

【酵(コウ)・△酵(もと・こうじ)】

 発酵食品・酵母の酵。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「もと・こうじ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【稿(コウ)・△稿(したがき・わら)】

 投稿・投稿の稿。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「したがき・わら」のみ。音読みの表外読み:無し。

【衡(コウ)・△衡(くびき)】

 均衡の衡。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「はかり・はかる・くびき」のみ。音読みの表外読み:無し。

【購(コウ)・△購う(あがなう)】

 購入の購。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あがなう」のみ。音読みの表外読み:無し。

【号(ゴウ)・△号(よびな)】

 号令・何号の号。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さけぶ・よびな」のみ。音読みの表外読み:無し。

【拷(ゴウ)・△拷つ(うつ)】

 拷問の拷。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「うつ」のみ。音読みの表外読み:コウ。

【剛(ゴウ)・△剛い(つよい・かたい)】

 剛健・金剛の剛。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つよい・かたい」のみ。音読みの表外読み:コウ。

【傲(ゴウ)・△傲る(おごる・あなどる)】

 傲慢の傲。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おごる・あなどる・あそぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【豪(ゴウ)・△豪い(えらい)】

 豪遊・富豪の豪。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つよい・えらい」のみ。音読みの表外読み:コウ。

【克(コン)・△克(かつ)】

 克明の克。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かつ・よく」のみ。音読みの表外読み:無し。

【獄(ゴク)・△獄・獄る(ひとや・うったえる)】

 地獄・監獄の獄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひとや・うったえる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【虫(コン)・△虫(あに)】

 昆虫の虫。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あに」のみ。音読みの表外読み:無し。

【墾(コン)・△墾く(ひらく)】

 墾田・開墾の墾。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひらく」のみ。音読みの表外読み:無し。

▼表内外に訓読みがない

▽K Ka か行

【碁(ゴ)】

 囲碁の碁。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み キ。

【孝(コウ)】

 親孝行の孝。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読:キョウ。

【郊(コウ)】

 郊外の郊。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【講(コウ)】

 講義・講演の講。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【穀(コク)】

 穀物・雑穀の穀。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【婚(コン)】

 婚約・結婚の婚。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【紺(コン)】

 濃紺・紺色の紺。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。


▼表内に音読みがない or 表外のみ

▽K Ka か行

【乞う(こう)・△乞(キツ・コツ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:キツ・コツ。

【駒(こま)・△ 駒(ク)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:ク。

【込む・込める(こむ・こめる)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。

【頃(ころ)・△頃(ケイ・キョウ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読みのみ:ケイ・キョウ。訓読みは表外読みもあり:しばらく・かたあし。

▼現在は表内に訓読みがあるが、過去はなかった

【巧(コウ)・△ 巧(たくむ・うまい)】

 試合巧者・成功の功。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「たくむ・うまい」のみ。音読みの表外読み:無し。
「たくみ」が常用漢字表内に追加された。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189090462519

【KEYWORD ZONE】jyk_hyougai_ko

とうようかんじ とうようかんし 盗用監視、東洋漢字、トウヨウカンジ、touyoukannji、touyoukanji
とうようかんじひょう とうようかんしひよう 登用監視費用、当用漢字表、トウヨウカンジヒョウ、touyoukannjihyou、touyoukanjihyou
じょうようかんじひょう、しようようかんしひよう、使用用監視費用、jouyoukannjihyou、常用漢字表
じょうようかんじひょうがい、しようようかんしひようかい、使用用監視費用回、jouyoukannjihyougai、常用漢字表
じょうようかんじひょうがいご、しようようかんしひようかいこ、使用用監視費用解雇、jouyoukannjihyougaigo、常用漢字表外語
じょうようかんじひょうない、しようようかんしひようない、使用用監視費用無い、jouyoukannjihyounai、常用漢字表
じょうようかんじひょうないご、しようようかんしひようないこ、使用用監視費用無い子、jouyoukannjihyounaigo、常用漢字表内語
かんごにみえてわご、かんこにみえてわこ。漢語に見えて和語、kanngonimietewago、kangonimietewago
わごにみえてかんご、わこにみえてかんこ、和語に見えて漢語、wagonimietekanngo、wagonimietekango
くんよみにみえておんよみ、訓読みに見えて音読み、kunnyominimieteonnyomi、kunyominimieteonyomi、くにょみにみえておにょみ
おんよみにみえてくんよみ、音読みに見えて訓読み、onnyominimietekunnyomi、onyominimietekunyomi、おにょみにみえてくにょみ
かんごっぽいわご、かんこつほいわこ、kanngoppoiwago、看護っぽい和語、漢語っぽい和語
わごっぽいかんご、わこつほいかんこ、wagoppoikanngo、和語っぽい看護、和語っぽい漢語
くんよみっぽいおんよみ、くんよみつほいおんよみ、訓読みっぽい音読み、kunnyomippoionnyomi、kunyomippoionyomi、くにょみっぽいおにょみ
おんよみっぽいくんよみ、おんよみつほいくんよみ、音読みっぽい訓読み、onnyomippoikunnyomi、onyomippoikunyomi、おにょみっぽいくにょみ
おんよみっぽいおと、おんよみつほいおと、onnyomippoioto、音読みっぽい音
おんよみっぽいよみ、おんよみつほいよみ、onnyomippoiyomi、音読みっぽい読み
おんよみっぽいひびき、おんよみつほいひひき、onnyomippoihibiki、音読みっぽい響き
くんよみっぽいおと、くんよみつほいおと、kunnyomippoioto、訓読みっぽい音
くんよみっぽいよみ、くんよみつほいよみ、kunnyomippoiyomi、訓読みっぽい読み
くんよみっぽいひびき、くんよみつほいひひき、kunnyomippoihibiki、訓読みっぽい響き
かんごっぽいおと、かんこつほいおと、kanngoppoioto、看護っぽい音、漢語っぽい音
かんごっぽいよみ、かんこつほいよみ、kanngoppoiyomi、看護っぽい読み、漢語っぽい読み
かんごっぽいひびき、かんこつほいひひき、kanngoppoihibiki、看護っぽい響き、漢語っぽい響き
OnnKunnNitaKannji→oknt、おんくんにたかんじ、おんくんにたかんし、音訓に他監視、オンクンニタカンジ、onkunnitakanji、onkunnnitakanji、音訓に他感じ、音訓似た漢字
おんくんごにん、おんくんこにん、onnkunngoninn、onkungonin,音訓五人、音訓誤認

凄い(すごい)・醒める(さめる)←常用漢字表内の読み方ではない読み一覧「さ行せそ」【日本語と常用漢字表外・まとめ】

 この記事は、だいぶ前に印刷した常用漢字表の「本表」部分をもとに作成しています。
 おそらく、20101130常用漢字表のPDFを印刷したものと思われますが、別時期である可能性もあるのでご了承を。
 そのため、最新の常用漢字表とは異なる部分もあります。国は常用漢字表を安直に増減しないので、大きく異なるというわけではないですが多少の違いはあります。
 「訓読みの表内読みがない漢字」「音読みの表内読みがない漢字(or 表外のみ)」をメインにまとめている記事です。

▼よく使われる訓読みだが、表内読みに含まれていない

▽S Sa さ行

【醒(セイ)・醒める・醒ます(さめる・さます)】

 覚醒の醒。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さめる・さます」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「醒ます」表記は そこそこ使われる。しかし、「目を醒ます」表記を創作物で多く、創作物で使うのは自由だが、通常のヤリトリでは「目を覚ます」表記で足りるため、常用漢字表内にしなくても困りはしないだろう。

【姓(セイ・ショウ)・姓(かばね)】

 百姓・同姓・改姓の姓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かばね」のみ。音読みの表外読み:無し。

【性(セイ・ショウ)・性(さが)】

 性別・男性女性の性。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さが・たち」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「性(さが)」表記は 多く使われるため、次回 常用漢字表内になる可能性はある。

【凄(セイ)・凄い(すごい)】

 凄惨・凄絶の凄。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すさまじい・すごい・すごむ・さむい」のみ。音読みの表外読み:無し。
 「凄い(すごい)」表記は ネット上では 非常に多く見る。おそらく、ひらがな恐怖症の人が「すごい」を入力後に変換したら、「凄い」と出るため、そのまま入力してしまうのだろう。しかし、常用漢字表外である。
 とはいえ、取り返しのつかないレベルで使われだしているので、次回 常用漢字表内になる可能性もある。

▼内に訓読みがなく、読みも非一般的

▽S Sa さ行

【隻(セキ)】

 隻眼・一隻の隻。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ひとつ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【戚(セキ)】

 親戚の戚。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みうち・いたむ・うれえる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【績(セキ)】

 業績・紡績・成績の績。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つむぐ・うむ・いさお」のみ。音読みの表外読み:無し。

【籍(セキ)】

 戸籍の籍。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふみ・しく・ふむ」のみ。音読みの表外読み:ジャク。

【旋(セン)】

 旋回・斡旋の旋。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「めぐる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【腺(セン)】

 涙腺・前立腺の腺。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すじ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【詮(セン)】

 所詮・詮索の詮。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あきらか・しらべる・そなわる・えらぶ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【践(セン)】

 実践の践。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふむ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【箋(セン)】

 処方箋・便箋の箋。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ふだ・はりふだ・なふだ・ときあかし・てがみ・かきもの」のみ。音読みの表外読み:無し。

【線(セン)】

 点線・線上の線。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「いと・すじ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【繊(セン)】

 繊維の繊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ほそい・ちいさい・しなやか」のみ。音読みの表外読み:チン。

【禅(ゼン)】

 禅宗・座禅の禅。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ゆずる」のみ。音読みの表外読み:セン。

【膳(ゼン)】

 配膳・御膳の膳。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「そなえる・かしわ」のみ。音読みの表外読み:セン。

【祖(ソ)】

 祖父・元祖の祖。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おや・じじ・はじめ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【租(ソ)】

 租界・地租の租。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「みつぎ・ちんがり」のみ。音読みの表外読み:無し。

【素(ソ・ス)】

 素朴・素数・質素の素。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「もと・もとより・しろい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【措(ソ)】

 措置の措。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おく・はからう」のみ。音読みの表外読み:無し。

【塑(ソ)】

 塑像・彫塑の塑。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「でく」のみ。音読みの表外読み:無し。

【壮(ソウ)】

 壮大・壮絶の壮。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「さかん」のみ。音読みの表外読み:無し。

【荘(ソウ)】

 別荘・荘厳の荘。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「おごそか・しもやしき」のみ。音読みの表外読み:ショウ。

【曹(ソウ)】

 曹長・軍曹の曹。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つかさ・ともがら」のみ。音読みの表外読み:ゾウ。

【曽・曾(ソウ・ゾ)】

 曽祖・未曽有(未曾有)の隊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かつて・かさなる・ます・すなわち」のみ。音読みの表外読み:ソ・ゾウ。

【層(ソウ)】

 地層の層。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かさなる」のみ。音読みの表外読み:無し。

【総(ソウ)】

 総合の総。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「すべる・すべて・ふさ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【槽(ソウ)】

 水槽・浴槽の槽。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かいばおけ・おけ・ふね」のみ。音読みの表外読み:無し。

【踪(ソウ)】

 失踪の踪。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「あと」のみ。音読みの表外読み:シュウ。

【燥(ソウ)】

 焦燥・乾燥の燥。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かわく・はしゃぐ」のみ。音読みの表外読み:無し。

【像(ゾウ)】

 仏像・肖像の像。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「かたち・かたどる」のみ。音読みの表外読み:ショウ。

【臓(ゾウ)】

 心臓・臓器の臓。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「はらわた」のみ。音読みの表外読み:ソウ。

【俗(ゾク)】

 俗語・風俗の俗。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ならわし・いやしい」のみ。音読みの表外読み:無し。

【族(ゾク)】

 漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「やから」のみ。音読みの表外読み:無し。

【属(ゾク)】

 属性・直属の属。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「つく・やから」のみ。音読みの表外読み:ショク。

【賊(ゾク)】

 山賊・盗賊の賊。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「そこなう・わるもの」のみ。音読みの表外読み:無し。

【卒(ソツ)】

 卒業の卒。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「しもべ・おわる・おえる・にわかに・ついに」のみ。音読みの表外読み:シュツ。

【存(ソン・ゾン)】

 存在の存。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「ある・たもつ・ながらえる・とう」のみ。音読みの表外読み:無し

【遜(ソン)】

 謙遜・不遜の遜。漢字ペディアにある訓読みは、表外読み「へりくだる・ゆずる・のがれる」のみ。音読みの表外読み:無し。

▼表内外に訓読みがない

▽S Sa さ行

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【仙(セン)】

 歌仙・仙人の仙。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【栓(セン)】

 消火栓・血栓の栓。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

【僧(ソウ)】

 僧侶の僧。漢字ペディアにて、訓読み無し。音読み表外読み 無し。

▼表内に音読みがない or 表外のみ

▽S Sa さ行

【但(ただし)】

 但し書きの但。漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。表外読みとして「タン・ダン」があるのみ。また、訓読みにも常用漢字表外「ただ」がある。

【棚(たな)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。音読みは表外読み:ホウ。

【瀬(せ)】

 漢字ペディアにて、常用漢字表内に音読み無し。表外読みとして「ライ」があるのみ。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=6801883189090444790

【KEYWORD ZONE】jyk_hyougai_se

とうようかんじ とうようかんし 盗用監視、東洋漢字、トウヨウカンジ、touyoukannji、touyoukanji
とうようかんじひょう とうようかんしひよう 登用監視費用、当用漢字表、トウヨウカンジヒョウ、touyoukannjihyou、touyoukanjihyou
じょうようかんじひょう、しようようかんしひよう、使用用監視費用、jouyoukannjihyou、常用漢字表
じょうようかんじひょうがい、しようようかんしひようかい、使用用監視費用回、jouyoukannjihyougai、常用漢字表
じょうようかんじひょうがいご、しようようかんしひようかいこ、使用用監視費用解雇、jouyoukannjihyougaigo、常用漢字表外語
じょうようかんじひょうない、しようようかんしひようない、使用用監視費用無い、jouyoukannjihyounai、常用漢字表
じょうようかんじひょうないご、しようようかんしひようないこ、使用用監視費用無い子、jouyoukannjihyounaigo、常用漢字表内語
かんごにみえてわご、かんこにみえてわこ。漢語に見えて和語、kanngonimietewago、kangonimietewago
わごにみえてかんご、わこにみえてかんこ、和語に見えて漢語、wagonimietekanngo、wagonimietekango
くんよみにみえておんよみ、訓読みに見えて音読み、kunnyominimieteonnyomi、kunyominimieteonyomi、くにょみにみえておにょみ
おんよみにみえてくんよみ、音読みに見えて訓読み、onnyominimietekunnyomi、onyominimietekunyomi、おにょみにみえてくにょみ
かんごっぽいわご、かんこつほいわこ、kanngoppoiwago、看護っぽい和語、漢語っぽい和語
わごっぽいかんご、わこつほいかんこ、wagoppoikanngo、和語っぽい看護、和語っぽい漢語
くんよみっぽいおんよみ、くんよみつほいおんよみ、訓読みっぽい音読み、kunnyomippoionnyomi、kunyomippoionyomi、くにょみっぽいおにょみ
おんよみっぽいくんよみ、おんよみつほいくんよみ、音読みっぽい訓読み、onnyomippoikunnyomi、onyomippoikunyomi、おにょみっぽいくにょみ
おんよみっぽいおと、おんよみつほいおと、onnyomippoioto、音読みっぽい音
おんよみっぽいよみ、おんよみつほいよみ、onnyomippoiyomi、音読みっぽい読み
おんよみっぽいひびき、おんよみつほいひひき、onnyomippoihibiki、音読みっぽい響き
くんよみっぽいおと、くんよみつほいおと、kunnyomippoioto、訓読みっぽい音
くんよみっぽいよみ、くんよみつほいよみ、kunnyomippoiyomi、訓読みっぽい読み
くんよみっぽいひびき、くんよみつほいひひき、kunnyomippoihibiki、訓読みっぽい響き
かんごっぽいおと、かんこつほいおと、kanngoppoioto、看護っぽい音、漢語っぽい音
かんごっぽいよみ、かんこつほいよみ、kanngoppoiyomi、看護っぽい読み、漢語っぽい読み
かんごっぽいひびき、かんこつほいひひき、kanngoppoihibiki、看護っぽい響き、漢語っぽい響き
OnnKunnNitaKannji→oknt、おんくんにたかんじ、おんくんにたかんし、音訓に他監視、オンクンニタカンジ、onkunnitakanji、onkunnnitakanji、音訓に他感じ、音訓似た漢字
おんくんごにん、おんくんこにん、onnkunngoninn、onkungonin,音訓五人、音訓誤認