和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

【ひろゆき論破】定義ズレpart2【相手を自滅させるテク】

f:id:peaceheart:20200131031208j:plain

▼[ひろゆき]の討論=相手自滅

 論破するのが得意という扱いをされるひろゆきさん、彼の出演している討論などを見て思ったことがあります。

 

彼の問いかけは、

「根拠の無い相手を自滅させるのがウマイ」

ということです。

 

 

 

 

f:id:peaceheart:20201002043134j:plain

▼自滅を誘うテクニック 

 正直言うと、ひろゆき さんのような「なんにでも極論を持ち出す話し方」は、あまり良くないと思っています。

 ただし、今回は彼の話し方で良い部分を見ていこうと思います。その方法の前に、彼が自滅させがちな相手の特徴をまとめていきます。

 

▼自滅するタイプとは?

感情論での話し

・根拠のない数字出し

・支離滅裂な人

・怒りっぽい人

・知ったかぶりをする人

        ↑

 これらの特徴は、日本人のコメンテイターに多い特徴です。

【知ったかぶりをする人】

に関しては、それに関する記事を和語の里でも、書いています。

 

▼どんな自滅をする?

 上でまとめた特徴を持つコメンテイターは、ひろゆき さんの質問によって、

・墓穴を掘ったり

・粗が見えたり

・間違いに気付いたり

します。

 

 

討論での [ひろゆきCheck]

ひろゆき さんが 相手に確認(Check)する場面を よく見ます。わかりやすく[ひろゆきCheck]とでもいいましょうか(笑)。

 

その発言は個人の感想なのか

「それってデータがあるんですか?」

「誰が言ったんですか?」

※実際の発言ではありません、こんな感じという例です。

 

このように聞くと感情論タイプの人は

このように返してきます。

「そうに決まってる!」

「データは見てないけど、調べたらそうなるはず!」

※実際の発言ではありません、こんな感じという例です。

 

そして その様を 見ている視聴者は

「うわ、その反論は見苦しい。」

「データないんかい(笑)。」

などの感想になります。

 

 ここで、注目したいのが、確認しただけ・質問しただけで自滅したということです。

 

そのデータは どこの範囲?

「"全員"って言いますけど、僕の周りで聞いたことありませんね。」

「ニュースに出てる若者だけを見て、[若者は全員]ってオカシクないですか?」

 ※実際の発言ではありません、こんな感じという例です。

 

このように聞くとミスに気づく場合、

相手はこう返します。

「そうですね、映像とかだけで判断してしまいました。」

「全員ではなく この一部の調査範囲の中の話でしたね、失礼しました。」

※実際の発言ではありません、こんな感じという例です。

 

 

そして その様を 見ている視聴者は

ひろゆきが また論破したか〜」

「さすがの論破力www」

などの感想になります。

 

これも確認が論破に発展

 

▼相手の話で指している対象は何?

「そもそも、さっきから言ってるネット利用者って どこのサービスを利用してる人ですか?TikTokの映像使ってますけど・・・」

「ネット上でのトラブルを[若者のマナー問題]って言いましたけど、ネット利用者は今の時代 子供も・年寄りも使ってますよね。」

 ※実際の発言ではありません、こんな感じという例です。

 

 

このように聞くと、不備があったことに

番組側が気づき返します。

「説明が不足していました。これはTikTokを対象にした調査でした。」

「調査によると、このようなツイートなのですが・・・(いかにも おっさん・年寄り臭いツイート見せる)、おそらく40代以上の方の意見でしょうか。」

 ※実際の発言ではありません、こんな感じという例です。

 

そして その様を 見ている視聴者は

「頭の悪い中高生が撮った動画を全部の若者みたいに言うな!」

「おっさんじゃねえかwww」

などの感想になります。

 

確認することで、相手のボロが出た。

 

 

 

f:id:peaceheart:20200130203654j:plain

▼論破・討論以前の問題

まず まともな討論をするにあたって

「定義という大前提を整える作業」

が要ります。

 

話し合いを まとめるには

定義共有が いる

 

定義が共有できていなければ・定まっていなければ議論になりません。

 

 

▼おわりに「屁理屈!」

理論的に話している相手に対して

「屁理屈(へりくつ)!」

 

と言い放つ人がいます。そして、そのセリフを吐いたら、あとの話をなかなか聞き入れなくなります。

 

なぜ、理論的に話すのを嫌う人がいるのか?

 

思い浮かんだのが、

・根性論

・空気読み文化

・現代に合わない風習

など

いろいろあるのですが、教育面で気付いたことがあります・・・

 

[国語の授業]

[数学の授業]

この2つを関連付けていないことにも原因がありそうです。

 

つまり、

数学で学んだ知識・考え方を国語を学ぶときに活かしていないということです。これは結構 我ながら良い線ついてると思います。義務教育で数学を習ってるはずなのに、あまりにも感情論者が多いのも説明がつくのではないでしょうか。

 

onbin.hateblo.jp

 

 

▼余談・雑談

ちなみに、私は やたら「論破!」

と言いたがる人は嫌いです。

「はい、論破〜!」

 小学生かな?

 

▼追記

 この記事の更新前に

ひろゆき=相手を言い負かす意思が薄い」

 という意見を書きましたが、最近の彼を見ていると「相手に言い負かされるのを避けようとしている」ように見えました。

※これが、逆説的に「相手を言い負かすことにコダワっている」ように見えるのか、「ほんとうに、ただただ相手を言い負かしたい」のか不明です。

 

 

onbin.hateblo.jp

 

<言葉のキーワード>とうろん トウロン 討論 touronn touron、ぎろん ギロン 議論 gironn giron、ていぎ テイギ 定義 teigi、ていぎりょく テイギリョク 定義力 teigiryoku、ロンパ、ろんぱ、ronpa、ronnpa、ネット対リアル、ネットvsリアル、net and real