和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

🔎【平片漢】日本語の表記ブレの調査 は行「は」。表記ゆれ件数データ💻


和語の里 では、表記ゆれ・表記ブレのデータを個人的にまとめています。随時更新

【説明】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki999
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ha
【ひ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0hi
【ふ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0hu
【へ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0he
【ほ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ho
 「和語の里」では、表記ゆれ・表記ブレのデータを個人的にまとめています。随時更新。

▼表記ブレの検索結果データ

【は-Ha】

20211110
"バカタレ"約 846,000 件
"馬鹿たれ"約 418,000 件
"馬鹿垂れ"約 343,000 件
"ばかたれ"約 249,000 件
"バカたれ"約 102,000 件
"バカ垂れ"約 3,980 件
"ばかタレ"約 1,340 件
"ばか垂れ"約 153 件
特記:
 すべて「 -使い方 -用例 -意味 -辞 -焼き肉 -焼肉 -万能」でマイナス検索。「焼き肉」などをマイナス検索してるのは、やたらと調味料としてのタレの名前で「ばかたれ」のさまざまな表記が使われているため。

【少し条件を変えて検索した結果は下の2つ】
"バカタレ" -使い方 -用例 -意味 -辞 -カツ丼 -かつ丼約 212,000 件 
"馬鹿たれ" -使い方 -用例 -意味 -辞 -焼き肉 -焼肉約 445,000 件
"ばかたれ" -焼き肉 -焼肉 -使い方 -用例 -意味 -辞約 67,800 件 
「 -使い方 -用例 -意味 -辞」のみをマイナス検索した結果は下のもの

20211110
"馬鹿たれ"約 467,000 件
"馬鹿垂れ"約 378,000 件 
"バカタレ"約 232,000 件 
"バカたれ"約 108,000 件
"ばかたれ"約 75,300 件
"ばかタレ"約 2,370 件
"ばか垂れ"約 114 件


20210516
"バカチョン"約 616,000 件
"ばかちょん"_約 23,900 件
"パカチョン"・約 8,330 件
"ぱかちょん"・_約 169 件
特記:
オートフォーカス機能付きコンパクトカメラの俗称。転じて「使い捨てカメラ」の俗称として用いる人も多い。由来はさまざまあるが、「バカでもできる」という意味と「一人前以下」の意味「チョン」と「カメラ」を合わせた造語という説が広く広まっている。朝鮮系の人への蔑称として「チョン」という言葉があるため、由来とは異なるにしろ、バカにしてるように聞こえやすいというので、使うべきではない言葉とされている。

その他の由来
・「vacation camera(バケーションカメラ)」の略
・「バカ」でも「ちょんと(押し込むさまを表す)」ボタンを押せば撮れる
・写真を撮るときの擬音
など

【差別的な表現に聞こえてしまうワケ】

「チョン」自体は「チョンと押す」「チョンチョン突く」「一人前以下・半人前」などの意味なので、蔑称ではないだろうが、「侮蔑表現の1つ〝バカ〟と〝セット〟」になっているのが、朝鮮人系の差別表現「チョン」を連想させるのだと私は考える。

*1

20220726
"捗る"・・約 14,300,000 件 
"はかどる"_約 1,560,000 件 
"ハカドル"・約 204,000 件
特記:
 すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書」。ひらがな表記を推奨している解説サイトなどがある。しかし、Google検索でもYahoo!リアルタイム検索でも、どちらも「捗る」のほうが使用数が多い。「てへん+歩」からなる小学生でも覚えやすい字であるためだろうか。

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20220726
捗る・・・76,821件のツイート
はかどる・16,777件のツイート

【はく】
Yahoo!リアルタイム検索30日分@20220105」
ズボン 履く2,801件
ズボン はく__439件
ズボン 穿く__149件
ズボン 掃く0※
ズボン 帯く0
ズボン 佩く0※
ズボン 著く0
※「掃く」は3件あったが、「ズボンを掃く」という用法ではなく、同じ文の中に「ほうきで掃く」などの文言があったため検索されただけ。そのためカウントしない。
※「佩く」も1件あったが、指摘するためのツイートなのでカウントしない。

20211015【はぎ】
"はぎ取る"約 13,900,000 件
"剥ぎ取る"_約 1,620,000 件
"剝ぎ取る"・__約 47,000 件
"ハギ取る"・・・約 204 件

20211015【はぎ】
"追いはぎ"約 284,000 件
"追い剥ぎ"約 168,000 件
"追い剝ぎ"・約 3,200 件

20210822
"爆食" -爆食い約 736,000 件
"爆食い"約 582,000 件
"バク食い"約 64,900 件
"ばく食い"約 9,460 件
"ばくぐい"約 720 件
特記:
 「爆食」のほうが件数が多かったが、 「爆食(ばくしょく)」と読まずに「爆食」と書いて、「ばくぐい」と読むつもりで書いている人も多いと考えられる。それを後押しするデータとして、ツイッター上では「ばくぐい」のほうが多かった。

20210822「Yahoo!リアルタイム検索30日分」
"爆食い"13,548件のツイート
"爆食" -爆食い11,345件のツイート
"バク食い"578件のツイート
"ばく食い"41件のツイート
"ばくぐい"38件のツイート

20210701
"爆進する"_約 347,000 件
"驀進する"_約 204,000 件
"ばく進する"約 65,400 件
"バク進する"約 10,200 件
"ばくしんする"約 1,630 件
"爆心する"約 219 件
特記:
 "バクシンする"の検索結果に多く出たのが、「ウマ娘」という作品の「サクラバクシンオー」というキャラに関するページ。このキャラが「ばくしんする」というのを表す場合、キャラ名の「バクシン」部分をとり、表記を「バクシンする」と表記するということが多い。というかほとんど、「ウマ娘」のページばかりヒットするので参考記録にした。"バクシンする"約 13,400 件。「Yahoo!リアルタイム検索」"バクシンする"803件 ともに参考記録

Yahoo!リアルタイム検索」
20210701〜過去30日分
"爆進する・_"340 件
"驀進する・_"215件
"ばく進する・"21件
"ばくしんする"13件
"爆心する・"1件
"バク進する"0件

20211101
"漠然と"_約 61,000,000 件
"ばくぜんと"_約 51,800 件
"バクゼンと"_約 33,800 件
"ばく然と"・_約 11,200 件
"爆然と"・・__約 1,480 件
"莫然と"・・・_約 527 件
"バク然と"・・_約 200 件
"驀然と"・・・・約 58 件
特記:
 マイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞」。
 精選版 日本国語大辞典デジタル大辞泉ともに「莫然」表記で見出しはつくられていない。また、「漠然・驀然・爆然」は別の意味として収録されている。


精選版 日本国語大辞典「ばくぜん【漠然】」
〘形動ナリ・タリ〙 まとまりのないさま。ぼんやりとしてはっきりしないさま。つかまえどころのないさま。副詞的にも用いる。
清原国賢書写本荘子抄(1530)五「世界と同やうに澹然漠然たり。上も下も求ることなき心也」
※青春(1905‐06)〈小栗風葉〉秋「小資本主と労働者の関係…と云っても漠然(バクゼン)な問題だが」

精選版 日本国語大辞典「ばくぜん【驀然】」
〘形動タリ〙 急速なさま。にわかに起こるさま。また、まっしぐらに進むさま。驀地。まくねん。
※鳳啼集(1654頃)蛍「薄暮飛揚覔小流、驀然数点吟眸」
日蓮上人(1894)〈幸田露伴〉「黒風一陣雨を巻て驀然(バクゼン)として天より下し来」 〔剪燈余話‐賈雲華還魂記〕

精選版 日本国語大辞典「ばくぜん【爆然】」
〘形動タリ〙 砲弾などが大きな音をたてて爆発するさま。
※博物新編訳解(1868‐70)〈大森秀三訳〉一「模(いかた)未だ乾かざるに鉄汁を傾瀉ぐ爆然(バクゼン)とはねて散激び、鉄匠数十人炉の前に駢び死す」

20211101
"バクチ"約 2,240,000 件
"博奕"・約 2,040,000 件
"博打"・約 1,790,000 件
"ばくち"\\約 517,000 件
"博打ち"・_約 12,400 件
"奕" "ばくち"約 770 件
特記:
 すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞」。
 「博打」を打つことを「ばくちうち」というが、それを「博奕打ち」と表記しているものを目にするが、おかしな表記である。本質は「博打」を打つことなので「博打打ち」であり、その重複感が嫌だから「博奕打ち」としてるのだろうが、本質は変わらない。いさぎよく「博打打ち」と表記したほうがカッコいい。
参考「博奕打ち -使い方 -用例 -意味 -辞」約 29,000 件

20211021【未調査】
"はぐれ" -使い方 -用例 -意味 -辞
"逸れ" -使い方 -用例 -意味 -辞
"ハグれ" -使い方 -用例 -意味 -辞
"ハグレ" -使い方 -用例 -意味 -辞
特記:
 すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞」。

20201222
"箱" "規模" "会場"約 2,940,000 件
"はこ" "規模" "会場"約 1,170,000 件
"ハコ" "規模" "会場"約 699,000 件 
特記:
 コンサートなどの会場としての意味で[はこ]の表記ブレを探す方法が難しく、とりあえず[規模・会場]2つを追加して検索してみた。
 [ハコ]が一位かと思いきや最下位(極端な差はない)だったのは、おそらく「〝ハコ〟という表記を使ったとしても、〝ハコ〟についての補足が記事の中にあり、その中で[はこ・箱]の表記を用いて〝ハコとは箱物としての箱(はこ)〟のような補足があるため、〝ハコ〟として使われているのに[はこ・箱]での検索でもヒットしてしまうからと考えられる。

【記事としても[会場規模]の意味で〝ハコ〟が使われている例。】

2004.02.27 多様なハコで時代の音楽ニーズに対応 渋谷ライブハウスの系譜:https://www.shibukei.com/special/9/

「ライブ×配信」に活路はあるか──“ハコの生態系”を枯らさないための取り組み【#コロナとどう暮らす】(Yahoo!ニュース 特集)

記事内:〜また、ライブハウスでも、ハコの大小や、オーナーの考え方によってもバラバラなわけで〜

 20201228【P】
"パサつき"約 3,390,000 件
"パサツキ"・約 142,000 件
"ぱさつき"・約 184,000 件
"パサ付き"・_約 27,400 件
"パサツき"・・_約 365 件
"ぱさ付き"・・_約 105 件

 20201228【B】
"ばさつき"約 28,300 件
"バサツキ"約 62,900 件
"バサつき"約 21,500 件

20201210
"弾け"・約 7,690,000 件
"はじけ"約 2,090,000 件
"ハジケ"・約 766,000 件

20201210
"弾ける"・約 11,500,000 件
"はじける"_約 3,720,000 件
"ハジける"・_約 141,000 件
"ハジケる"・__約 21,800 件

20210107【ハズ】
"こんなはず"約 1,280,000 件
"こんな筈"・__約 203,000 件
"こんなハズ"__約 101,000 件
※例:こんなはずでは・こんなはずじゃなかったのに

20210103
"肌"_約 381,000,000 件
"はだ"約 12,000,000 件
"ハダ"・_約 938,000 件

20210103
"バタ足"_約 322,000 件
"バタアシ"約 67,600 件 ※1
"ばた足"・約 19,400 件
"ばたあし"_約 4,510 件
※1:マンガ「バタアシ金魚」が検索にヒット、それを考慮しても[ばた足]よりは多いと考えられる。

20201211
"罰当たり・"約 690,000 件
"バチあたり"約 410,000 件
"罰あたり"・約 101,000 件
"バチ当たり"_約 88,100 件
"罰当り"・・_約 40,800 件
"ばちあたり"_約 23,700 件
"バチ当り"・_約 20,700 件
"ばち当り"・・約 7,580 件
"ばち当たり"・約 3,740 件
出典:デジタル大辞泉「ばちあたり【罰当(た)り】」
[名・形動]罰が当たって当然なこと。また、そのさまや、そのような言動をした人。「罰当たりな(の)ことをする」「この罰当たりめ


20240106【ハチガツボン】
"8月盆"約 70,000 件
"8月の盆"約 118,000 件
"8月お盆"約 433,000 件
"8月のお盆"約 416,000 件
"8月御盆"約 6,590 件※非名詞的なので参考記録
"8月の御盆"約 1,130 件
"8月オボン"約 3 件※非名詞的なので参考記録
"8月のオボン"0
"8月おぼん"約 1,130 件※非名詞的なので参考記録
"8月のおぼん"約 29,800 件
特記:
【非名詞的なので参考記録 について】
 ひとまとめではなく「8月、おぼん」「7月 〇〇、8月 おぼん」のようなものばかりがヒット。「8月おぼん」のようにつながった表記がされていたとしても、書き手の意志としては「8月、おぼん」のように区切りがある用法な場合もある。
 また、"8月の盆・8月のお盆・8月のおぼん"のように助詞ノが付く場合も、一つの名詞というよりは、「8月に行う盆」という文と同じような用法のため、ヒトマトマリで名詞化させて使っている人は少ない。
 "8月御盆""8月オボン""8月おぼん""8月の盆""8月のお盆""8月のおぼん"は、非名詞がほとんどである。

20201222
"パチパチ"約 6,350,000 件
"ぱちぱち"約 3,490,000 件

20201227
"ハチャメチャ"約 5,750,000 件
"はちゃめちゃ"約 1,770,000 件
"破茶滅茶"・・・約 627,000 件

20210515
"パチンカス"約 1,050,000 件
"ぱちんかす"・_約 60,500 件
"パチン粕"・・__ 約4,450 件
"パチンかす"・__約 3,850 件
"パチン滓"約 396 件
"パチン糟"約 112 件
特記:
 「パチンコ」と「カス」を合わせた造語。「パチンコ依存症」「パチンコしか趣味のなく浪費している人」「パチンコで破産した人」などへの侮蔑表現。職業のように生活費をパチンコで「稼げている人」なら、「パチプロ」などと呼ばれるが、そういう人にも「パチンカス」と言って毛嫌いする者もいる。直接的に言うべきではないが、実際に損害が出ている依存症などに対して目を覚まさせる名目のもと使う人もいる。

20201222
"はっちゃける"約 92,600 件
"ハッチャケる"約 11,200 件
"ハッチャける"約 10,300 件

20201222
"はっちゃけ"約 1,100,000 件
"ハッチャケ"_約 702,000 件

20201225
"ばっちい"約 338,000 件
"バッチイ"_約 88,000 件
"バッチい"_約 52,300 件
"バッチー"_約 12,500 件
"ばっちー"_約 15,800 件
特記:
 [ばっちー・バッチー]は[汚い]の意味で使われるよりも、固有名詞で使われている結果がほとんどだった。どちらかというと[ばっちー]の方が[汚いの意味]で見る。

20201222【ぱつぱつ】
"前髪ぱっつん"約 668,000 件
"前髪パッツン"約 646,000 件

20201222【ぱつぱつ】
"パッツンパッツン"約 151,000 件
"ぱっつんぱっつん"約 142,000 件

20201222【ぱつぱつ】
"パッツンヘアー"約 25,400 件
"ぱっつんヘアー"約 14,000 件
"パッツンパッツンヘアー"7件
"ぱっつんぱっつんヘアー"3件

20210406
"発展場"
"ハッテン場"約 2,180,000 件
"はってん場"・__約 9,010 件
特記:
「はってんば」読みらしい。1963年には使われていた言葉。
 古い例ではゲイ専用ページがあった『風俗奇譚』の1963年の1月-12月号などに「全国ホモのハッテン場」という記述が確認できる
出典:ja.wikipedia.org/wiki/発展場

【ぱっと~ぱぱぱぱぱっと】
20210531
"パッと"約 28,300,000 件
"パっと"約 3,230,000 件
"ぱっと"約 11,700,000 件

20210531
"パパッと"約 3,150,000 件
"パパっと"約 3,050,000 件
"ぱぱっと"約 1,380,000 件

20210531
"パパパッと"約 173,000 件
"パパパっと"約 136,000 件
"ぱぱぱっと"約 81,100 件

20210531
"パパパパッと"約 5,300 件
"パパパパっと"約 6,350 件<!>
"ぱぱぱぱっと"約 7,420 件<!>

20210531
"パパパパパッと"約 2,960 件
"パパパパパっと"約 2,260 件
"ぱぱぱぱぱっと"約 4,550 件<!>

20210531
"パパパパパパッと"約 268 件<!>
"パパパパパパっと"約 271 件<!>
"ぱぱぱぱぱぱっと"約 67 件
特記:
 基本的に件数の多さは
少「〝ぱ x N〟っと」
中「〝パ x N〟っと」
多「〝パ x N〟ッと」
となっている。
そうではない順番の場合<!>をつけた。


20201221
"パッと見"約 13,000,000 件
"ぱっと見"_約 3,380,000 件

20201222
"ハッパをかける"約 194,000 件
"葉っぱをかける"約 115,000 件
"発破をかける"・_約 65,100 件
"ハッパを掛ける"_約 63,700 件
"はっぱをかける"_約 19,100 件
"葉っぱを掛ける"_約 16,700 件
"発破を掛ける"・_約 10,900 件
"はっぱを掛ける"__約 9,820 件
特記:
 辞書の見出し「デジタル大辞泉」では「発破を掛ける」だった。

20201211
"法被"・約 7,360,000 件
"はっぴ"約 6,160,000 件
"ハッピ"約 3,480,000 件
"半被"・約 2,430,000 件

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20230805※ツイート数
鼻詰まり14,383件
鼻づまり6,966件
鼻つまり128件
はなづまり99件
はなつまり19件
鼻ヅマリ1件の


Yahoo!リアルタイム検索30日分@20231020」※twitter.com(X)での投稿数
餞2,132件のポスト
はなむけ792件のポスト
ハナムケ60件のポスト
鼻向け6件のポスト

 20201222
"花丸"・_約 12,700,000 件
"はなまる"約 7,460,000 件
"花まる"・約 1,700,000 件
"ハナマル"__約 272,000 件
"花マル"・・約 165,000 件
"ハナ丸"・・_約 40,900 件 

20220820
"はばたく"約 21,300,000 件 
"羽ばたく"_約 4,080,000 件 
"ハバタク"・_約 102,000 件
"羽搏く"・・・約 51,700 件
"羽撃く"・・・約 17,800 件 -はたたく
"ハバたく"約 70 件※実際は29件
"ハばたく"9 件※実際は12件
"ハバタく"10 件
特記:
 すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞典 -辞書」。


20230118
"ばびる"_約 231,000 件
"ばびった"約 56,000 件
"バビった"_約 6,220 件
"バビる"・_約 3,430 件

20211021
"はみ出し"約 47,600,000 件
"はみだし"約 14,700,000 件
"ハミ出し"_約 5,230,000 件
"ハミダシ"・約 619,000 件
"ハミだし"・約 233,000 件
"食み出し"・約 102,000 件
"食みだし"・_約 14,400 件
"喰み出し"約 4,150 件 
"喰見出し"18件(約 108 件)
"喰みだし"・・10 件
特記:
 すべてマイナス検索「 -使い方 -用例 -意味 -辞」。"喰見出し"は、一覧2ページ目だと18件と表示、1p目は約 108 件と表示。
デジタル大辞泉「はみだし【▽食み出し】」
1 はみだすこと。はみだしたもの。「社会の食み出し者」
2 「食み出し鍔(つば)」の略。

20201210
"ハメを外す"約 89,900 件
"羽目を外す"約 52,600 件
"はめを外す"_約 4,590 件
"馬銜を外す"・_約 413 件
浄瑠璃・双蝶蝶曲輪日記(1749)四「ヤイ二人ながらはめを放すな」
※興に乗って(きょうにのって)〇〇=おもしろくなって〇〇する
※語源としては馬銜 (はめ)が正しいとするのが一般的。
出典:デジタル大辞泉小学館
羽目(はめ)を外・す の解説
興に乗って度を過ごす。「―・して騒ぐ」
[補説]馬銜 (はめ) を外された馬が走り回る意からとも。

20210605
"早々と"・_約 2,500,000 件
"はやばやと"約 117,000 件
"早早と"・・・約 1,740 件

20210605
"早10年"_約 1,900,000 件
"早十年"。約 774,000 件
"はや10年"約 427,000 件
"はや十年"__約 72,100 件
"早や10年"__約 55,600 件
"早や十年"\\約 50,400 件
特記:
参考記録
下2つは、中国系の記事や時間とは関係のない記事ばかりなので、別の用法だろう。
"速十年"約 345,000 件
"速10年"約 549,000 件

20201212
"harakiri"_約 3,690,000 件
"hara-kiri"約 1,250,000 件
"ハラキリ"_約 418,000 件
"腹切り"・_約 212,000 件
"はらきり"・約 14,800 件
※なんとローマ字表記(英語表記)の方が多かった!海外から人気の文化だからか? 

20210829
"張り切り"約 1,300,000 件
"はりきり"・約 447,000 件
"ハリキリ"・約 226,000 件
"張りきり"・約 127,000 件
"張切"・・・約 74,200 件
"張切り"・・約 64,400 件
"はり切り"・約 28,700 件

20210829
"張り切る"約 854,000 件
"はりきる"約 215,000 件
"張りきる"_約 21,900 件
"ハリキル"・約 7,790 件
"ハリキる"・約 7,660 件
"張切る"・・約 3,060 件
"ハリきる"・約 1,200 件
"ハリ切る"・約 148 件
"ハりきる" 0件
特記:
 すべて「 -使い方 -用例 -意味」でマイナス検索。 「はりきり・ハリキリ」のみ「-針桐」も加えて検索。「はりきり」音に関しては、かなり名前で使われている。
 上の結果から、カタカナ含む「harikiru」を比べると、日本人の感性が見えてくるかもしれない。それが下のまとめ。

20210829【カタカナharikiru】
"ハリキル"約 7,790 件※固有名詞多いが通常の動詞としても使われている。
"ハリキる"約 7,660 件※固有名詞多いが通常の動詞としても使われている。
"ハリきる"約 1,200 件※固有名詞がそこまで多くなく、通常の動詞としても使われている。
"ハリ切る"約 148 件※固有名詞で使われてるは少ない。動詞として使われていることが多い。
"ハりきる" 0件

20210211【Hari】
"針千本飲ます"・・_約 17,400 件
"ハリセンボン飲ます"約 3,520 件
"針1000本飲ます"・・約 644 件
"はりせんぼん飲ます"_約 636 件
特記:
 漢字自体は小学生でも習う漢字だが、"ハリセンボン飲ます"という言葉を1番使うであろう時期が、幼い時期のためカタカナ表記もそれなりにある。ひらがなよりカタカナが多いのは、カクカクしている形のためだろう。

20210801【Hari】
"鍼治療"・約 2,390,000 件
"はり治療"約 2,050,000 件 
"針治療"・約 1,120,000 件
"ハリ治療"__約 613,000 件
出典:「鍼」と「針」の違いは? | アルファ医療福祉専門学校【町田駅より徒歩5分】 – 介護福祉・柔道整復・鍼灸・保育の資格を取ろう!

URL:https://alpha-net.ac.jp/blog/school_learning/8737/
三省堂の『新明解』によると、
「鍼」は
漢方医術の治療用のはり。
また、衣服を縫うはり。

「針」は
ぬいばり。
針、鍼はともに「はり」の意だが、
日本では慣用で「鍼」は漢方で使う治療用のものを指す。
とある。

20201212a
"ハリボテ"約 1,110,000 件
"はりぼて"_約 237,000 件
"張りぼて"_約 136,000 件
"張りボテ"・約 18,300 件
特記:
 [無機質なモノ・人と比べ角ばっている]などからカタカナ表記のイメージが強いのだろうか、一般的なカタカナ日本語と比べても、ネット上の調査ではカタカナ表記が多い。

出典:デジタル大辞泉小学館
はり‐ぼて【張りぼて
1 張り子で、ある形に作ったもの。張り子作りの芝居の小道具など。ぼて。
2 (比喩的に)見かけは立派だが、実質の伴わないことやもの。張り子の虎。「二世議員ばかりで実務経験のない張りぼて内閣」

20201215
"はんこ"約 17,300,000 件
"ハンコ"約 12,300,000 件
"判子"・_約 3,520,000 件
"版行"・・_約 282,000 件

出典:デジタル大辞泉「はん‐こ【判子】」
《「はんこう(版行)」の音変化。「判子」は当て字》印判。印形 (いんぎょう) 。はん。「書類に判子を押す」「伝票に判子をもらう」

出典:デジタル大辞泉「はん‐こう〔‐カウ〕【版行/板行】」
[名](スル)
1 書物や文書などを印刷して発行すること。刊行。「江戸末期に―された名所図絵」
2 印判。はん。はんこ。「丸で―におした様な事をぺらぺらと一通り述べたが」〈漱石・野分〉

20201215
"絆創膏"・・・約 6,570,000 件
"ばんそうこう"約 1,210,000 件
"バンソウコウ"・約 158,000 件
"バンソーコ"・・_約 56,100 件
"バンソーコー"・_約 52,300 件
"バンソウコ"・・_約 22,400 件
"ばんそうこ"・・_約 19,300 件
特記:
 救急絆創膏阿蘇製薬株式会社のばんそうこうの呼び方マップによれば、地域ごとに呼び名があり。「バンドエイド・カットバン・サビオリバテープキズバン」などがあるようだ。
※URL:https://www.aso-pharm.co.jp/map/ 

引用:https://libatape.jp/about/namemap.html
呼び方は、一般名称の「ばんそうこう」以外すべて固有の商品名。その県で一番メジャーな絆創膏の銘柄が、方言のように呼び名として定着したようです。

20210404~0405
"バンバン売れる"約 73,700 件
"ばんばん売れる"_約 2,960 件
"パパッと売れる"_約 2,060 件
"パパっと売れる"・約 451 件
"ドバッと売れる"・約 433 件
"どばっと売れる"・約 268 件
"ドバっと売れる"・約 149 件
"ドバドバ売れる"約 61 件
"ばばっと売れる"約 9 件
"ばんと売れる"7件
"ばばんと売れる"約 6 件
"ババッと売れる"約 6 件
"ババっと売れる"4 件
"どばどば売れる"1 件
"どばんと売れる"0件
"どばどばと売れる"0件
特記:
 "ばんと売れる"の数件は「ばばんと売れる」なので、「ばんと売れる」はほぼ使われない。

Yahoo!リアルタイム検索30日分@20220719
犯罪し・_3,915件
犯罪をし_1,479件
犯罪する_1,183件
犯罪をする612件
犯罪やっ・441件
犯罪をやっ176件
犯罪やる・113件
犯罪をやる_77件
特記:
 「犯罪+することを表す語」と「犯罪を+することを表す語」だと、前者の「を」をつけないタイプのほうがツイート件数が多かった。



【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ha
【ひ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0hi
【ふ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0hu
【へ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0he
【ほ】https://onbin.hateblo.jp/entry/hyouki0ho

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889960267023

【KEYWORD ZONE】
ひょうきぶれ・ヒョウキブレ・ひょうきゆれ・ヒョウキユレ・表記揺れ・表記ゆれ・表記ユレ・表記ぶれ・表記振れ・表記ブレ・hyoukiyure・hyoukibure、カタカナ日本語、かたかな日本語、片仮名日本語
kw:はぎょう、はきよう、破棄用、ハギョウ、hagyou、は行、ハ行
kw:はぎょうひ、はきようひ、は起用費、ハギョウヒ、hagyouhi、は行ひ、ハ行ヒ
ぶんしょうのゆらぎ、ふんしようのゆらき、ブンショウノユラギ、bunnshounoyuragi、文章のゆらぎ、文章の揺らぎ、
もじのゆらぎ、もしのゆらき、モジノユラギ、mojinoyuragi、文字のゆらぎ、文字の揺らぎ
ことばのゆらぎ、ことはのゆらき、コトバノユラギ、kotobanoyuragi、言葉のゆらぎ、言葉の揺らぎ

*1:出典:「バカチョン」は江戸時代からあった、なぜ放送禁止用語となったのか | from Huffpost | ダイヤモンド・オンライン URL:https://diamond.jp/articles/-/154159?page=2 共同通信社の記者ハンドブック(第12版)には、読者に不快感を与える言葉として「バカチョンカメラ」を「簡易カメラ」「軽量カメラ」と言い換えるようにと書かれている。  政治家の舌禍事件となることも多く、2015年4月には、当時の自民党幹事長だった谷垣禎一氏が大阪市での街頭演説で「ばかだチョンだ」という表現を使ったが、まもなく陳謝撤回している。  以下、差別用語に関する専門書2冊から解説を引こう。 「私家版差別語辞典」(上原善弘著)の「チョンコ」の項目より  これは主に関西方面でよく使われた在日朝鮮人・韓国人を指す呼称で、私も幼い頃から聞いて育った。根っからの差別語と呼んでよいだろう。(略)語源は朝公(チョウコー)からきているとされているが、他の説もいろいろあって、俗語だけには正確な語源はわかっていない。  ただここで興味深いのは(実際は深刻な問題なのだが)、バカチョン・カメラ(全自動カメラ)のチョンは、俗に「馬鹿でも朝鮮人でもできる」という意味にとられてしまい、放送禁止用語になってしまったことだ。  チョンという言葉は、日本では昔からあり、俗語としては「一人前以下」という意味を持っていた。(略)バカチョン・カメラはその応用だったのだが、いつの間にか使っている人もチョンコからの応用だと思うようになってしまったようだ。(私家版差別語辞典) 出典:「バカチョン」は江戸時代からあった、なぜ放送禁止用語となったのか | from Huffpost | ダイヤモンド・オンライン URL:https://diamond.jp/articles/-/154159?page=2 1975年2月 エジプトから帰国した三笠宮崇仁親王NHKに出演した際に「バカチョンカメラをもってゆくべきだった」と語ったことで、抗議を受ける。 1981年5月 テレビ朝日系で放送された「日曜洋画劇場—がんばれベアーズ」で「バカチョンどもに負けていいのか!」という表現があり、視聴者から抗議の電話。 1987年1月 アニメ「超人戦隊バラタック」がKBS京都で放送された際に、数カ所に「バカチョン」の台詞があり、抗議の電話を受ける。 1988年4月 日本テレビ系で放送された「11PM」で、ゲストの三田佳子が芸能界デビュー当時を振り返り「バカだのチョンだのといわれていじめられた」と述べた。司会の藤本義一が番組内で「不適当な発言がありました」と謝罪した。日本テレビに数件の抗議電話。  参考図書:山中央「新・差別用語」、高木正勝差別用語の基礎知識’99」