和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

当て字辞典風 わ行「わ」 四月一日(わたぬき)・理解る・腕白坊主【漢熟語当て字・ヤンキー当て字・歌詞の当て字などの日本語まとめ】

【W わ】

わかる;atjk 2knj ofcnasi kasi;分かる;理解る
わざと・わざとらしい;atjk 2knj;わざと・わざとらしい;業と・業とらしい・態と・態とらしい;(夏目漱石)故意と・故意とらしい;デジタル大辞泉 「わざ‐と【▽態と】」にて、【「わざ(業)」+格助詞「と」から】が由来と説明があるが、漢字としてを見る限り、「態と」表記のほうが(あえて漢字にしたいなら)あっていると思われる。「たい【態】」=「身や心の構え・(広く)ありさま・ようす」という意味。わざ‐と【態と】=こうしようという ある意図や意識をもって事を行なうさまを表わす語※現在では、そうしなくてもいいのにしいてするさまにいう場合が多い※精選版 日本国語大辞典。古い文献 後撰(951‐953頃)などでは「わざと」表記(ヒラガナ表記)。「態と」表記は1754年「浮世草子・世間御旗本容気」に見られれる。漢字としての「ぎょう【業】」=苦労してなしとげる事柄・生活のために行う仕事・やしき・報いを招く前世の行い・怒りの心。「わざ【業】」としての意味=おこない・しわざ・職業・仕事・こと・ありさま・おもむき・仏事・法要・たたり・害。ふりがな文庫で「故意」のルビフリの例を見ると、8割以上が「わざ・わざと」と読ませている。まあ、そもそも「こい」と読ませるならルビフリの必要が少ない。;https://furigana.info/w/%E6%95%85%E6%84%8F:%E3%82%8F%E3%81%96

わすれなぐさ・わするなぐさ;ddj;忘れな草;勿忘草;ムラサキ科多年草。英語でのワスレナグサの名前は《forget-me-not》。ヨーロッパの原産で、19世紀にパリでは恋人への贈り物にしたという。辞書の説明欄に別名・ナマリとして「わするなぐさ」と載っている。英ナビ!辞書 英和辞典・デジタル大辞泉などでも「フォゲットミーノット【forget-me-not】」=忘れな草。となっている。
わせ;atj rekisi kym;わせ;none※調査中;早稲・早生;収穫時期の差による名称「早稲・中稲・晩稲」は「わせ・なかて・おくて」と読まされており、いずれも当て字。Google IMEで「なかて」の変換候補に「中稲」は出なかったが、「わせ・おくて」の変換候補には「早稲・晩稲」があった。奈良時代に,早稲・晩稲がうまれ,平安時代に中稲ができたとされる。;20230630
わたぬき;atjk ddj 4knj;綿抜き;四月一日四月朔日平凡社世界大百科事典 第2版【更衣】では【4月1日から綿入れの衣を脱ぐことからして,四月一日と書いて〈わたぬき〉とよむ風が起こったことが《碧山日録》にみえている】と説明されている。意味1【綿入れの綿を抜いて袷(あわせ)にすることもの】、意味2【袷(あわせ)に衣替え・陰暦4月1日(衣替えが行われることから)】。2の意味について辞書では「四月朔日」とも書くと補足されている。
わっかないし;別言語 atjk 2knj;アイヌ語「ヤム‐ワッカ‐ナイ」+市;稚内市;北海道北端部の市。デジタル大辞泉「わっかない【稚内】」の[補説]にて、アイヌ語「ヤム‐ワッカ‐ナイ」(冷たい飲み水の川の意)からと書かれている。
わらう;ddj atjk 2knj;わらう;笑う・咲う;嘲笑う・嗤う・微笑う・哂う・呵う;
わらじ〔わらぢ〕;ddj atjk 2knj;わらぐつ→わらんず→わらんじ→わらじ;草鞋;わらじ・ワラジ;「そうあい【草鞋】」「そうかい【草鞋】」の2字を当て字したものが「わらじ【草鞋】」。単純なGoogle検索での記事数は「ワラジ<わらじ<草鞋」の順番で漢字表記が多いが、「にそくのわらじ」の場合は表記件数の1位は「2足のワラジ」だった。そしてGoogle IMEで「にそくのわらじ」の変換候補に「2足のワラジ」がない。
わらんず〔わらんづ〕;ddj atjk 2knj;わらぐつ→わらんず→わらんじ→わらじ;草鞋;わらじ・ワラジ;「そうあい【草鞋】」「そうかい【草鞋】」の2字を当て字したものが「わらじ【草鞋】」。単純なGoogle検索での記事数は「ワラジ<わらじ<草鞋」の順番で漢字表記が多いが、「にそくのわらじ」の場合は表記件数の1位は「2足のワラジ」だった。そしてGoogle IMEで「にそくのわらじ」の変換候補に「2足のワラジ」がない。
わらわ;;妾・童;(万葉)小児・(辞書説明内)童女;精選版 日本国語大辞典「わらわ わらは【童】」④にて「童女」表記。万葉集一六・三八四二にて「小児(わらは)」表記。
kotobank.jp/word/童-579439
わんぱく;ddj atjk 2knjk ofcari;(語源推測漢字)関白;(当て字)腕白・わんぱく・ワンパク;デジタル大辞泉の説明にある【「かんぱく(関白)」の音変化か。】という説を正当という仮定ですると「かんぱく(関白)」→「わんぱく」→「わんぱく(腕白)」という流れになる。辞書には【「腕白」は当て字】ともある。例「ワンパク坊主」。「関白(かんぱく・わんぱく)」の意味の一つ「強い権力の者」を指す言葉が転じて「言うことを聞かないワガママ」ができ、さらに「イタズラ好き」「活発で元気」などを表す言葉としても用いるようになったと考えられる。例「ワンパク坊主」「わんぱくな子供」。

わんぴ;3knj atj plt kym kngari;黄枇・黄皮;黄枇木・黄皮木;ミカン科の常緑小高木。中国南部の原産。「黄」は音読みに「わう」がある。また、中国語での「黄枇・黄皮」の発音は「Huáng pí(ふぁんぴぃ)」であり「わんぴ」に近い。そのため「黄枇・黄皮」は当て字ではなく「黄枇木・黄皮木」が当て字と考えられる。;kotobank.jp/word/黄皮・黄枇-2094585、dictionary.goo.ne.jp/word/黄枇/#jn-239101

translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=zh-CN&tl=ja&text=黄枇&op=translate
Google 翻訳
黄枇・黄皮Huáng pí
Huáng pí


【あ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ka
【か】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ka
【さ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0sa
【た】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ta
【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0na
【は】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ha
【ま】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ma
【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ya
【ら】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ra
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0wa
【わ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0wo
※すべて「わ」にまとめる。

【や】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ya

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889893950222

【KEYWORD ZONE】
kw:わぎょう、わきよう、脇用、ワギョウ、wagyou、わ行、ワ行
kw:わぎょうわ、わきようわ、脇養和、ワギョウワ、
わぎょうを、わきようを、脇用を、ワギョウヲ、わ行を、ワ行ヲ
【KeyWord】あてし、かんしゆくこ、あてじ、かんじゅくご、
当て字辞典、あてじじてん、あてししてん、アテジジテン、atejijitenn、atejijiten、atezizitenn、ateziziten、当て字時点
「当て字辞典N」とも呼びます。※N=Nikannjika=2漢字化。
にかんじか ニカンジカ nikanjika nikannjika nikanzika nikannzika、2漢字化 に漢字化 二漢字化 2漢字か 二漢字か、
日本人当て字好きすぎ問題
"センスある当て字"97
"センスのある当て字"150
"かっこいい当て字"約 83,300 件
"センスいい当て字"
"センス良い当て字"約 3 件
"かっこいい当て字"約 83,300 件
"当て字ダサ"
"ダサい当て字"
"ダサ当て字"6
"ださい当て字"5
"ださ当て字"0
"痛い当て字"
"当て字恥ずかしい"21
"恥ずかしい当て字"148
"センスない当て字"444 11
"センスない当て字"695 11
"センスの無い当て字"66

"かっこ悪い当て字"1
"カッコ悪い当て字"1
"かっこわるい当て字"0
"気持ち悪い当て字"
"当て字気持ち悪い"
"当て字きもい"
"当て字キモい"

"おもしろい当て字"
"面白い当て字"
"オモシロイ当て字"
"すてきな当て字"
"ステキな当て字"