和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

当て字辞典風 な行「に」【漢熟語当て字・ヤンキー当て字・歌詞の当て字などの日本語まとめ】


【あ行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0aa
【か行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ka
【さ行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0sa
【た行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ta

【な】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0na
【に】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ni
【ぬ】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0nu
【ね】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ne
【の】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0no

【は行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ha
【ま行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ma
【や行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ya
【ら行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0ra
【わ行】https://onbin.hateblo.jp/entry/dic0atj0wa

【N Ni に】

にきび;ofcari ssn onbn sanbm 2knj atjk;にきび;面皰・痤;辞書の「にきび」の意味に「にきみ。にきん」も含まれている。おそらく、これはナマリが起こった音か、または「ニキビ」のもとが「ニキミ」「ニキン」だったかと推測できる。
にこにこ;atj 2knj 4knj knjnasi;none;(二葉亭四迷)莞爾々々・(斎藤茂吉)莞爾・(近松秋江)微笑・(岡本綺堂)嫣然・(室生犀星)和々・(幸田露伴)欣〻;にこにこ・ニコニコ;文献【浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)念珠集、(新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)、別れたる妻に送る手紙 (新字新仮名) / 近松秋江(著)、飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)、我が愛する詩人の伝記 (新字新仮名) / 室生犀星(著)、骨董 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)】。;furigana.info/r/にこにこ
にゅーよーく;imegari 外国語 kym ssn atj 2knj 3knj ktknooi;にゅーよーく;New York(ニューヨーク);(見出し)紐育・(見出し)新約克;ニューヨーク・NY;辞書上では、「紐育・新約克」どちらも見出し漢字表記に使われているが、Google IMEでの「にゅーよーく」の変換候補には「紐育」のみ。 アメリカ合衆国北東部のニューイングランドにある州の一つ。当て字大好きな日本という国でも「紐育・新約克」表記は現代では ほぼ見ない。
にらむ;atjk 2knj;睨む;(幸田露伴)睥睨・俾倪・邪睨;「へいげい【睥睨・俾倪】」という「横目でにらむこと・流し目で見ること・にらみつけて勢いをしめすこと」などの意味を持つコトバの字を当て字したもの。「睨む」。書紀(720)用明二年四月(図書寮本訓)「邪睨(ニラム)。五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)「睥睨んで(にらんで)」。現代一般化している「睨」一文字での「にら(む)」読みは「浄瑠璃・神霊矢口渡(1770)二」で見られ、「討死との御覚悟と、睨(ニラン)だ眼(まなこ)に違ひは有(あら)じ」とある。
にらむ・にらみつける;atj 2knj ssn;にらむ・にらみつける;睨む・睨み付ける;白眼む・白眼みつける;ふりがな文庫で調べたところ、「白眼」の当て字の例は50件以上あった。ほとんどが、「夢野久作谷譲次林不忘牧逸馬」などの使用によるもの。白眼(はくがん)=「目の白い部分・しろめ」などの文字通りの意味だけでなく、故事からの用法として「目の白い部分を出して見ること・気に入らないものを見る目つき・にらむ目つき」なども。白眼(しろまなこ)=しろめの多い目つき・にらむ目つきなど。;https://furigana.info/w/%E7%99%BD%E7%9C%BC:%E3%81%AB%E3%82%89
にわとこ;kymplt atjk 3knj ddj;(語源推測漢字)庭常;接骨木;スイカズラ科の落葉低木。辞書には【庭木とする】と説明がある。「庭常」はデジタル大辞泉の見出し漢字表記の一つで語源だと思われる。当て字は「せっこつぼく【接骨木】」という対応する漢名によるもの。;kotobank.jp/word/接骨木-548119
にんにく;ofcari ssn 2knj atjk;none;大蒜・蒜・葫・忍辱;「大蒜・蒜・葫・忍辱」の表記は精選版 日本国語大辞典の見出し表記である。葫は漢名。現代中国語での「葫」は「Hú(ふぅ)」。和名の語源は不明。

【記事編集用Link】
https://blog.hatena.ne.jp/peaceheart/onbin.hateblo.jp/edit?entry=4207112889898988415

【KEYWORD ZONE】
なぎょう、なきよう、ナギョウ、な行、ナ行、ナギョウ、nagyou
なぎょうに、なきように、ナギョウニ、な行に、ナ行ニ、ナギョウニ、nagyouni
当て字辞典、あてじじてん、あてししてん、アテジジテン、atejijitenn、atejijiten、atezizitenn、ateziziten、当て字時点
にかんじか ニカンジカ nikanjika nikannjika nikanzika nikannzika、2漢字化 に漢字化 二漢字化 2漢字か 二漢字か、
"おもしろい当て字"
"面白い当て字"
"オモシロイ当て字"
"すてきな当て字"
"ステキな当て字"
"センスある当て字"
"センスのある当て字"
"センス有る当て字"
"センスの有る当て字"
"かっこいい当て字"
"カッコイイ当て字"
"かっこ良い当て字"
"カッコ良い当て字"
"カッコいい当て字"
"格好良い当て字"
"気持ちいい当て字"
"気持ちい当て字"
"当て字ダサ"
"ダサい当て字"
"ダサ当て字"6
"ださい当て字"5
"ださ当て字"0
"痛い当て字"
"当て字恥ずかしい"21
"恥ずかしい当て字"148
"センスない当て字"444 11
"センスない当て字"695 11
"センスの無い当て字"66
"かっこ悪い当て字"1
"カッコ悪い当て字"1
"かっこわるい当て字"0
"気持ち悪い当て字"
"当て字気持ち悪い"
"当て字きもい"
"当て字キモい"

なんどくかんじ、なんとくかんし、ナンドクカンジ、nandokukanji、nandokukanzi、nanndokukannji、nanndokukannzi
kw:当て字 あてじ アテジ、ateji、atj、ひょうき、ヒョウキ、hyouki、hyoki、表記、かんじ、カンジ、漢字、kんj、kanji、kannji
kw:漢語崇拝、かんごすうはい、看護崇拝、カンゴスウハイ、kangosuuhai、kanngosuuhai、kangosuhai、kanngosuhai、
kw かんじすうはい、かんしすうはい、カンジスウハイ、漢字崇拝、kanjisuhai、kannjisuuhai
kw:どきゅんねーむ、ときゆんねーむ、ドキュンネーム、DQNネーム、dokyunnne-mu、dokyunne-mu、DQNname、ときゆんネーム
kw:きらきらねーむ、キラキラネーム、kirakirane-mu、kirakiraname、綺羅綺羅ネーム