和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

(私家版)2子音和語辞典【MT音】part3、むつまじ・むっつり・むずかし

 

f:id:peaceheart:20201012054115j:plain

(私家版)2子音和語辞典【MT音】part3

<MuT> 

ーーーーーーーーーーーー

むち-鞭-MuTi-mt

むちうち-鞭打ち-MuTiAuTi-mtat、(外)鞭打ち・(外)鞭ち・ムチウチ・mutsiuti

※むちうちしょう-鞭打ち症-MuTiAuTiXoAu-mtatxa、(外)鞭打ち症・(外)鞭ち症・ムチウチ症・mutsiutisyou

むちうつ-鞭打つ-MuTiAuTu-mtat、(外)鞭打つ・(外)鞭つ・mutsiutu

f:id:peaceheart:20201012054115j:plain 

むつ-睦-MuTu-mt

むつかし(むづかし・むずかし・むつかしい・むづかしい・むずかしい)-難し(難しい)-MuTuKaSi-MTKS

むつかる(むづかる・むずかる)-憤る-MuTuKaRu-mtkr(htkt)、mutsukaru・mudukaru・muzukaru・憤る

※A:機嫌を悪くして腹を立てる。機嫌を悪くして不平や小言を言う、B:機嫌を悪くして泣く。すねる。特に、子どもが駄々をこねる。デジタル大辞泉小学館)の[憤る(むずかる)]には《「むずかしい(むつかしい)」と同語源。「むつかる」とも》と書かれている

むつき-睦月-MuTuKi-mtk

むつき-襁褓-MuTuKi-mtk、ムツキ・mutsuki

※おむつき(おむつ)-御襁褓-AoMuTuKi-amtk、オムツ・ムツキ・おムツキ・omutsuki・omutsuki・omutsu・omutsu

むつごと-睦言-MuTuGoTo-mtgt(mtkt/htkt)、mutsugoto

※親しく語り合う話。うちとけた会話。特に、男女のむつまじい語らい。

むつまし(むつまじ)-睦まし(睦まじ)-MuTuMaSi-mtms(hths)、mutumaji・mutumazi・mutsumaji・mutsumazi

むつぶ(むつむ)-睦ぶ(睦む)-MuTuBu-mtb(mth/hth/mtm)、mutsubu・mutumu・mutsumu

※親しくする。仲よくする。「むつむ」とも。

むつり(むっつり)-睦り-MuTuRi-mtr(htr)、睦り・ムッツリ・むっつり・mutturi

※元は[むつる]の連用形だったが、現代では[おし黙って、愛想のないさま]

むつる-睦る-MuTuRu-mtr(htr)、睦る・muturu

 ※親しみなつくこと。親しんでまつわりつくこと

 

 

<MeT> 

f:id:peaceheart:20201130122949j:plain

めたと(めとと)-メタと(メトと)-MeToTo-mtt

めためた(めちゃめちゃ)-メタメタ(メチャメチャ)-MeTaMeTa-mtmt、目茶目茶・滅茶滅茶・滅茶目茶

 

めぢから(めじから)-眼力-MeDiKaRa-mdkr(mtkr)、眼力・目力・medikara・mejikara・mezikara

 

f:id:peaceheart:20201130122949j:plain

めづ(めず)-愛づ(愛ず)-MeDu-md(mt)、めず

めづらし(めずらしい)-愛づらし(愛ずらしい)-MeDuRaSi-mdrs(mtrs)、めずらしい、愛づらしい・珍しい・medurasii

めづらしき(めずらしい)-愛づらしき(愛ずらしい)-MeDuRaSiKi-mdrsk(mtrsk)、めずらしい、愛づらしい・珍しい・medurasii

 

めとる-娶る-MeToRu-mtr、(内?)娶る・(外)妻取る・女取る・metoru

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<MaT・MiT>

 

MoTonbin.hateblo.jp

 

 

 

 

あとがき:MT音の特徴=つく・親しい

 

むつ-睦-MuTu-mt

むつかし(むづかし・むずかし・むつかしい・むづかしい・むずかしい)-難し(難しい)-MuTuKaSi-MTKS

むつかる(むずかる)-憤る-MuTuKaRu-mtkr(htkt)、mutsukaru・mudukaru・muzukaru・憤る

※A:機嫌を悪くして腹を立てる。機嫌を悪くして不平や小言を言う、B:機嫌を悪くして泣く。すねる。特に、子どもが駄々をこねる。デジタル大辞泉小学館)の[憤る(むずかる)]には《「むずかしい(むつかしい)」と同語源。「むつかる」とも》と書かれている

 

【MT音の特徴の2つ】

・つく:密着など

・親しい:仲がよいなど

・交わる:

         ↑

[つく・親しい・交わる]すべて、[近くにいる(いた)]ことをの意味で使う[MT音]です。同語源と言ってもよいでしょう。

 

【濁音化・促音便するとマイナスイメージ】

 [むつり]→[むっつり・ムッツリ]となった。

 

促音便だとマイナスイメージで使われやすい

[むつり(睦り)=親しくまとわりつく]

→[ムッツリ=おし黙って、愛想のないさま]

むつかし(むづかし・むずかし・むつかしい・むづかしい・むずかしい)-難し(難しい)-MuTuKaSi-MTKS

むつかる(むづかる・むずかる)-憤る-MuTuKaRu-mtkr(htkt)、mutsukaru・mudukaru・muzukaru・憤る

※A:機嫌を悪くして腹を立てる。機嫌を悪くして不平や小言を言う、B:機嫌を悪くして泣く。すねる。特に、子どもが駄々をこねる。デジタル大辞泉小学館)の[憤る(むずかる)]には《「むずかしい(むつかしい)」と同語源。「むつかる」とも》と書かれている

 

【つく 意味の MT音】

むつき-襁褓=オムツのもと、体にまとわりつくもの

 

【親しい 意味の MT音】

むつごと-睦言-MuTuGoTo-mtgt(mtkt/htkt)、mutsugoto

※親しく語り合う話。うちとけた会話。特に、男女のむつまじい語らい。

むつまし(むつまじ)-睦まし(睦まじ)-MuTuMaSi-mtms(hths)、mutumaji・mutumazi・mutsumaji・mutsumazi

むつぶ(むつむ)-睦ぶ(睦む)-MuTuBu-mtb(mth/hth/mtm)、mutsubu・mutumu・mutsumu

※親しくする。仲よくする。「むつむ」とも。

むつる-睦る

 ※親しみなつくこと。親しんでまつわりつくこと

 

 

onbin.hateblo.jp

 onbin.hateblo.jp

onbin.hateblo.jp

onbin.hateblo.jp

onbin.hateblo.jp

onbin.hateblo.jp

 

 

<言葉のキーワード>

和語 語源、日本語 小ネタ、日本語 語源、日本語 語彙、和語 語彙、日本語 語彙力、和語 語彙力、語源、古語、こご、コゴ、kogo、gogen

<語源以外の言い方>
由来、ゆらい、yurai、歴史、れきし、rekisi、げんてん、原点、genten、こんげん、根源、kongen、はっしょう、発祥、hasshou、きげん、起源、起原、kigen、るーつ、ルーツ、roots、ru-tu
なりたち、成り立ち、naritati、いわれ、謂われ、謂れ、iware、ihare、はじまり、始まり、ハジマリ、hajimari、hazimari、おこり、オコリ、起こり、okori、でどころ、デドコロ、出処・出どころ・出所、・dedokoro

和語事典、和語字典、和語辞典、わごじてん、ワゴジテン、wagojitenn、wagozitenn、wagojiten、wagoziten、2子音和語辞典、2子音和語辞典

<とは・送り仮名ブレ>

めづらし とは、愛づらし とは

<表記ブレ対策用>

 表記ブレ:えむてぃーおん、エムティー音、mとn、mトン