和語の里(Wagonosato) - 日本語・データ化・考察 -

やまとことば・和語・日本語に関する情報をデータ化・日本語の問題点解説。語彙力・難読漢字クイズなどによる教養アオリの否定など。

About【当ブログの方針02】役立ち・目標

【[2子音和語辞典] は、何に役立つ?】

このブログでは、[辞典]というタイトルでデータ化したものを記事にしていますが、実際は[和語リスト・和語データ集]と言ったところです。

 

[この単語は こんな意味]

などを確認するのではなく、

似た音の言葉を比較して語源究明を

するために役立ててほしいのです。

 

 

 

【参考したデータ】

ーーーーーーーーーー

・各web辞典

(学研全訳古語辞典・精選版 日本国語大辞典より・デジタル大辞泉小学館 など)

 

漢字と日本人 by 高島 俊男

 

・久栄堂書店. 俳句・短歌に使いたい「オノマトペ

 

 

▼引用方針

このブログでは、引用しまくります(笑)。

 まあ、笑っていますが…引用を明記せず少し文字を変えて辞書のデータを丸パクリしているのと同然のサイトがあります。

特に、何かの記事の [お供・補足・一部]ではなく、辞書のように個別に単語の記事を作っているサイトで、引用明記のないパクリは悪質かと思います。

そのため、当ブログでは、引用をたくさんしています。というか、他の日本語サイトは引用〜(以下略)

 

引用については、私も 明確な権利の扱い方を学んでいこうと思います。

参考:引用は自由にしてOK。作者の許可は不要【無断転載とここが違う】

 

【参考した語源】

ーーーーーーーーーー

・web辞典から見つかったら収録

・各書籍

・ほかはワゴン式日本語表記から導き出す

(大概の語源は自分の和語データを見れば導き出せるので)

 

 

 

【目標はあるか?】

ーーーーーーーーーーーーーーーー

【目標A】

私の日本語の記事を見ればわかりますが、

ローマ字を多用しています。ローマ字を

使うことは日本語の解説において効果が

大きいのを皆さんに理解してほしいです。

 

そして、私のブログを見た経験から、

日本の教育環境において

[国語授業にローマ字導入]

したほうがいいという意見が出てほしい

と思っています。

 

つまり

[国語授業にローマ字導入の間接的支援]

を目標にしている。

 

 

 

【目標B】

日本語を便利にするのが目標

 

便利という言葉には様々な捉え方が

あります。

・文字通り便利なこと

・不便さを感じにくい

・正誤判定よりも内容を重視

   ↑

これらを実現するために

[なぜ不便なのか]

を明確にしていき、解決策や

問題とすべきなのかを考えます。